展示会

毎月開かれ部員が集まる部会にて,展示会等の参加報告が行われます.担当はグループ単位のローテーションです.来月担当なので,ネタを得るべく,同じグループの人と展示会へ行ってきました.地方と違って,都心は大規模な展示会が近場で開かれていて,恵まれていますね.

冒頭30分は二人で巡り,その後2時間弱はバラバラに徘徊しました.人が寄ってくると拒否しちゃう性分なんですが,一緒に巡ったことにより或る程度緩和され,その後も惰性でそこそこいろいろ話を聞けた気がします.が,発表ネタが見つかったかというと,それは別.棒が歩いても犬に当たらず,ただ棒が脚のようになっただけです.さて,どうしたものか.来週考えます.

今日観たアニメ(3838)

  • [B]つくもがみ貸します「蘇芳」(第12話 10/14深夜)

    日曜深夜にNHK総合で放映されていたこの番組が終了しました.いきなりビンタ.私を含め,男性陣の理解不能感に禿同.清次の態度は駄々洩れだったとして,姐さんもまさか.シリーズ通して佐太郎さんの存在感,大きいはずなんですが,なんかあっさり.後番組は「ツルネ~風舞高校弓道部」

  • [C]進撃の巨人Season3「奪還作戦の夜」(第12話 10/14深夜)

    日曜深夜にNHK総合で放映されていたこの番組が終了しました.事件の発端,僅か4箇月前なんですね.肉祭りで盛り上がったり,誰も止めない喧嘩を始めたり,夢を語らったり,なんかいいね.EDの最中,まるで機械が不調になったかのような演出,ホラーでビビりました.

  • [C]パズドラ「トラゴンはつらいよ」(第29話 10/15夜)

    楽しみにしていたメロンをタイガに食べられ,家出したトラゴンが可哀想.勝手に丸一個食べたり,自己中発言したりするタイガ,好かん.源さん,今回はビシっと決めてくれました.

聴覚情報処理障害

1箇月程前,Webで聴覚情報処理障害の記事を目にしました.喧噪の中の会話,音として聴こえてはいるのに,言葉として理解できない症状.「まさにこれだわ」と思いあたる人多数とのこと.私もその一人です.

程度の例を挙げると,まず屋外で電話が難しいです.会社へ連絡する必要があった場合,まずはなるべく静かなところへ移動し,心してかけます.が,電話の向こうの人の話は7割程度しか聴き取れません.頑張って類推して補完します.

もう一つ例を挙げると,電車内での会話.横3人並んで座って,真ん中の人とその向こうの人との会話,3割程度しか聴き取れません.たまにこっちに話を振られても,すぐ答えられることは稀です.

だからでしょうか.私の話し声,大きい方だと思います.きっと,耳が良い人は,逆に話し声,小さいことでしょう.その音量で十分間に合うでしょうから.ということから察するに,会社のあの人は耳良くて,あの人は耳悪いのかな.

あたたたたーっ

今朝,いわゆる箪笥に小指を置き去りにする事故が起こりました.シャワーを浴びてから外に出る際,出口横の壁面に右の爪先をヒットしました.勢いは大してなかったものの,大いに油断していたので,5秒ほど時を止めました.事故から16時間ほど経っていますが,薬指を曲げたりすると痛みます.爪の付け根が赤くなっています.まさか整形外科医に掛かるほどのダメージはあるまい.しばし様子見.相変わらず喉の痛みが続いていることもあり,今日もロキソプロフェン錠をキメて寝よう.

分散は標本数に比例

動画から静止画を切り出して,コマごとに処理するロジックを検討しています.画素ごとに算出される値 x を正規化するため,全コマ×全画素のデータで平均 x と標準偏差 s を算出しました.で,今度は前後20秒で各画素の x の移動平均を算出.x±2s の範囲で擬似カラー表現をし,視覚化しました.満遍なく色々な色が割り当てられるのを期待したのですが,中央よりの色ばかりです.

そりゃそうよね.平均は標本数に依らず収束しますが,分散は標本数に比例するものね.すっかり忘れていましたっつーか普段あまり気にしていませんでしたてへぺろ.値域設定のために予め標準偏差 s を算出したときの標本数は全コマ×全画素であるのに対し,この値を使って正規化しようとした対象の標本数は前後20秒のコマ数ですもんね.

イク(・A・)ナイ!!

一日中ポヤポヤとダラダラしてしまった気がムンムンです.特に14時頃はネムネムで,近くの100円ショップまでセカセカとテクテクしてみましたが,なかなか.まだまだオヤオヤな体調なので,定時にいよいよスタコラするつもりでしたが,意外とノリノリだったので,そこそこズルズルとバリバリ.で,そろそろかと思ったら,ゾロゾロとメールが飛んできて,捌き終わったら,ちょいちょいと呼び止められたり.

セーフモード

金曜夜からマスク生活.昨夜,鼻が詰まっていてなかなか寝付けず,夜中に何度も目を覚ましました.22時半就寝で8時起床.贅沢にも9時間半も寝てみました.そのわりに,またはそのせいで日中眠い.まだ鼻が出るとの喉が痛いの続いています.今夜は抗炎症作用を期待してロキソプロフェン錠でもキメてみようかな,自己責任で.病院はまだ様子見でいいでしょ.それよか有休消化して静養したいところ.

今日観たアニメ(3837)

  • [B]色づく世界の明日から「魔法なんて大キライ」(第2話 10/12深夜)

    何気に学校の机をコンコンしてみる演出がいかにも未来から来た人っぽくていいね.ってのをはじめ,いろいろ物珍しいものだらけなんでしょうね.今から60年前となると,白黒テレビの存在すらまだ怪しい頃か.ぞっとします.

  • [C]ゾイドワイルド「ライバル!? 天才ゾイドハンター」(第15話 10/13朝)

    賑やかなの来ましたね.腹痛とHUG痛と風邪が同じ薬草で治るとは信じられません.ガノンタスをフライパン代わりにするの,どうなの.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「地下へ!! シンカリオンVSビャッコ」(第40話 10/13朝)

    言葉なき対話に臨むハヤトに,ビャッコの心も開いたかと思ったところで,邪魔が入りました.つーか,制裁エンドか.そのうちセイリュウとか,人類サイドの味方になってくれるんじゃないかと.

  • [C]フューチャーカード神バディファイト「狙いはミコ!奪われたネコ!?」(第20話 10/13朝)

    乱魔が狙ってくるのかと思いきや,なんだだだーんか.それなら大丈夫ですね.シリアス展開より今回くらいのノリが心痛めず観られて良い感じです.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「シャベクロウォッチ」「なんでもカット!カット!」(第41話 10/13朝)

    ツチノコ探検隊.追い回された鰻のクラッカー大佐,確かに途端に街中に自分包囲網を敷かれて追い回されるとあっては,恐怖でしかなかろう.おまけに,正体を明かした途端,謝罪もなければいきなりがっかりされてもーいーよとは可哀想.

  • [B]ラディアン「本気の勇気~Bravery」(第2話 10/13夜)

    絶対悪い魔法使い連中だろうなと思ったら意外とそうでもないなと思ったらやっぱり悪い連中でしたがそれなりに納得せざるをえない身の上話を聞かされた気がします.格好悪いとか,俺は見捨てないとか,主人公猛々しい.ま,こんなことがあっても普通の人間達が忌避してくるのは変わらないんだろうなと.

  • [C]逆転裁判Season2「盗まれた逆転~1st Trial」(第2話 10/13夜)

    こんなの,仮面の怪盗を追っているというこの人の自作自演に決まってるだろ的な臭いがプンプンです.EPGにて,進撃の巨人の梶裕貴にヒーローアカデミアの悠木碧という紹介がされていました.他はどうかとページを送ったら,そんな紹介は初めの2人だけでした.ここの従妹は久野美咲萌えの好例.

  • [C]名探偵コナン「恋と推理の剣道大会 後編」(第917話 10/13夜)

    結局時間切れだったんかい.犯人が堀川遊佐組に牙を剥いてきたところで顔面目掛けての蘭の飛び蹴り炸裂.怖いもの見ました.

  • [B]FAIRYTAIL「愛しているから」(第3期2話 10/14朝)

    そういえば井口裕香声の娘は愛の戦士でしたね.先生と呼ばれていた重力遣いの人,私もナツ同様,誰だか忘れていました.わりと強敵だったかと思いますが,今回は一蹴.強い妖精の尻尾,再誕ですね.

  • [D]ミッキーマウスとロードレーサーズ「さいこうのうんてんしゅ」「ビリーのおじいちゃん」(第16話 10/14朝)

    自動運転車の暴走の責任は,造った博士にあるのか,水風船の罠を仕込んだコースの設計者にあるのか.ミッキーによる手動運転で無事戻ってきたというのに,修理することなく,これで映画に行ける的なノリでそのまま自動運転を再開しようとする博士,考えられへん.

  • [B]HUGっと!プリキュア「フレフレ!伝説のプリキュア大集合!!」(第36話 10/14朝)

    のっけからアラモードでテンション上がる.続けて魔法使い登場.キュアップラパパとか懐かしい.で,キュア佳苗やらキュア三瓶やらまで出てきて,豪華ね.映画の宣伝も若干兼ねているのかもしれませんが,とりあえず,ストーリーが逆に頭に入ってきませんでした.

  • [B]レイトン ミステリー探偵社「逃亡者カトリー」(第27話 10/14朝)

    事故を殺人に仕立て,手柄を得るいけすかない嫌な刑事だと思ったらなるほど,母が死にそうな背景と辞任する覚悟があったんですね.結局根っからの悪人が登場しないこの番組素敵.目撃者に迫る悪乗りカナリー萌え.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「妖怪大戦争」(第28話 10/14朝)

    森もみんなもボロボロ.秘密ばかりだし,鬼太郎の肉体に負荷かけて無断強化するし,アニエス,よくまだ匿ってもらおうだなんて思えますね.腹割って話さないと.

  • [C]ONE PIECE「ルフィ反撃!無敵カタクリの弱点!」(第857話 10/14朝)

    どんな弱点を発見したのかと思ったら,大したことありませんでした.ロギアにブソーショクが効かない=無敵,ではなく,ケンブンショクでうまく避けているってことだろうと,はなからそんなことは.ローラを追ってきた埋まってた父親の今後が心配.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「セレブなパーティ行ってみた!」(第28話 10/14朝)

    こういうアニメでマナーの勉強をする人も少なからずいることでしょう.素敵ドレスなのに,会場のテーブルに潜って移動した末に粗相するとは,マナー以前の行動ですけど.アンジュ様のライブ,神々しい.

  • [B]BORUTO「強敵,ガラガの猛攻!!」(第76話 10/14朝)

    まさか口寄せの契約を結ぶとは,化け狐を飼い慣らした父親譲りの肝の据わりっぷりですね.結局,チョウチョウの石化はどうやって解けたのかと.

無償奉仕活動

体調悪い中,いろいろ頑張りました.とりあえず山場は越えた感じ.体調の山場じゃなくて奉仕活動の山場ね.辛うじて票,集まりましたとさ.移動時間含め5時間の総会に疲れて帰宅.した後,調べものしたり情報を整理したりして弁護士へ結果報告.するのにさらに2時間くらいかかっとる.なりたくてなったわけじゃない理事長職,早く辞めたい.もう寝る,と昨日の日記もこんな締めでしたが,その後,日記をアップロードするためにテザリングするじゃないですか.メール届くじゃないですか.やっぱり返信したりするのに小1時間かかって,夜更かしになっちゃいました.

今日観たアニメ(3836)

  • [C]BANANA FISH「Tender is the Night」(第14話 10/11深夜)

    尿瓶担当を待望する看護婦もいれば,命を狙ってくるアサシン看護婦もいる.アッシュ,もう大変だなとしか言えません.英二を保釈させて軟禁する福山潤声,何を企んでいるのか.

  • [D]学園BASARA「隠密!佐助のお仕事」「お宝狂奏曲」(第2話 10/11深夜)

    登場人物が多すぎて,BASARA初心者には辛い.Aパートの最後,若本規夫声につられて笑いだす病弱能登麻美子声が意味不明で面白い.

  • [C]BAKUMATSU「斬れ,高杉,アイのために!」(第2話 10/11深夜)

    気球の材料,可燃性の低いヘリウムガスが一般的だと思いますが,その昔は確かに,ハイドロゲン=水素が主流だったと記憶しています.というわけではなく,単に燃やしたかった演出のため水素にしたのかね.城を爆破して打ち取ったり!と思いきや,ボタン一つでリセットできるとは,こりゃ無敵だわ.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「失われた最終兵器」(第2話 10/12夜)

    結果的にラフプレーの特訓をさせた謎の少年,雰囲気,趙監督と一緒にいる仮面の助手なんじゃないかと.外人選手に感銘を与えていたのは豪炎寺でしたか.そしてこのサブタイトル.なるほど.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「呪いのAIアシスタント」(第28話 10/12夜)

    博士だと「のじゃ」語尾になるように,執事といったらセバスチャン.なしてか.病気を治したいという上司の願いを叶えられなかった秘書,妖怪になるほどの無念か.塔の上から飛びたいという願い,危うく跳ばされるところでした.

  • [C]宇宙戦艦ヤマト2202「緊迫,月面大使館に潜行せよ」(第2話 10/12深夜)

    開放的な車での開放的なドライブでの大声「古代進は2度も地球を救ったぞ」からの「森雪は心配したぞ」萌え.追われていたガミラスの人,きっと偉い立場の人として再会することになるんでしょうね.

  • [A]寄宿学校のジュリエット「ロザリオとジュリエット」(第2話 10/12深夜)

    もっと硬派然を務めないとと思うのですが,犬塚,感情駄々洩れですね.そして2階の女子更衣室の外から窓に張り付くのは,どんな理由であっても駄目でしょ.突然現れたショタ,まさかの変装ジュリオとは,飛び道具にも程がある.だが良し.