今日観たアニメ(3843)

  • [C]軒轅剣・蒼き曜「天命之戯」(第4話 10/22深夜)

    国民や兵の死に心を痛めておきながら,なぜ覇権の戦を辞めないのか.それが天命だと言われても納得しかねます.松岡声不眠男子は戦場に出てくるし,水樹釘宮姉妹は反乱軍に合流しそうだし,ますます対立的立場に.

  • [C]ブラッククローバー「ファンゼルという男」(第55話 10/23夜)

    ファンゼルという男,なぜ全裸なのか.そして悉くうまく隠すカメラワークうける.双方から何気におっさんおっさん連呼されて心を痛める28歳うける.妻捜しに協力してくれていた教え子,斎藤千和声かと思ったら千本木彩花声でした.なかなか絶対声優感を身に付けられません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(4943)

中国広東省珠海市で香港,マカオと中国本土側の珠海を会場などで結ぶ「港珠澳大橋」の開通式典が行われた.全長は海底トンネルなどを含め約55㎞で,世界最長という.陸路で約4時間かかった珠海―香港国際空港間が45分に短縮される.9月下旬には「広深港高速鉄道」が全線開通し,在来線で約2時間だった広州―香港間が最短47分で結ばれたばかり.

東京湾アクアラインもだいぶ長いと思います.ということで,同じ縮尺の地図を比べてみました.倍くらい違いますね.橋の長さも,開通前の陸路の長さも.

港珠澳大橋東京湾アクアラインちなみに「澳」の日本語変換ができず,かといってIMEパッドで手書きしたりするのが面倒だったので,「Shift+Alt」で中国語IMEに切り換え,「aomen」で変換しました.「マカオ」の中国語名「澳门」のピンインです.「门」は「門」の簡体字.4年前の出張で立ち寄った際,港の行先看板で覚えました.ちなみに,この4年前の日記にて写真付きで言及した全長4700mの友谊大桥は,上の地図の「澳門」の「門」の字の左上のところから上に伸びてる橋です.

言葉の使い分け

「定規」は直線を引くもので,「物差し」は長さを測るものです.しかし,「定規」の方が耳に馴染んでいます.先日,長さを測りたいことがあって,「定規,定規…」と独り言を呟きながら引き出しを掻きまわしていました.途中ではたと気づき,「物差し,物差し…」と言い換えました.探しているものは同じものであっても,今回活用したい機能を考えると,「物差し」と呼ぶべきだなと.

といった感じで言葉の使い分けは気にする方ですが,なかなか使い分けられない同音異義語があります.「かたい」です.「難い」は別格で判りますが,「硬い」「堅い」「固い」の使い分けが苦手.

今日観たアニメ(3842)

  • [C]パズドラ「さくらとクララ」(第30話 10/22夜)

    準レギじゃなくてゲストキャラでしたか.実は男の娘でしたオチまで妄想が済んでいたのですが.さくらと打ち解けなかったのはころころ転校するから仲良くならないように,というのは解りましたが,だったらなしてタイガとは.

  • [C]キャプテン翼「県大会決勝戦!隼シュート登場!」(第30話 10/22深夜)

    いきなり中3なだけじゃなく,いきなり決勝戦.新田らがライバルともいえる久しぶりに現れたやつ,とのことですが,となると日向らはもう敵じゃない的なポジということなのかしら.

並び順

小中学校では基本,身長順で並んでいました.うちの家系は見事に全員先頭です.前に倣えで腕が疲れなくて楽.で,身体測定のときはなぜか生年月日順でした.そして,高専生になると五十音順.社会人になってよく見かける並びは,偉い順或いは年次順です.

先日,駅のエスカレータに小学生数名が連なっていました.話の前後は解りませんが,「乱数順」という台詞が聞こえてきました.ナウなヤングにこんな語彙があるとは驚きです.逆に学生時代,親に「ランダム」という単語が伝わらなかったことに驚いたことを思い出しました.

ちなみに,私のコレクションしたアニソンの一覧は,文字コード順です.すなわち,英数→ひらがなカタカナ五十音→漢字(の音読みや画数)の順です.マクロでソートすることがあるので,結果こうなってます.たまに,読みが入っていると,読みを考慮した並びになってしまうので,要注意.

一方,録り溜めたアニメの一覧は,下図のように英数→ひらがなカタカナ五十音→漢字の読みの順になっています.漢字の読みってのは,音読みに限らず,普通に番組名を読んだときの読み.こっちはソートしないので,探しやすい順ということで.

録り溜めアニメ一覧

今日観たアニメ(3841)

  • [C]ツルネ~風舞高校弓道部「少年は矢庭に」(第1話 10/21深夜)

    日曜深夜のNHK総合,元「つくもがみ貸します」枠で新番組が始まりました.合格ギリギリとか言いつつ主席合格とはこんにゃろ.言動小学生の旧友に,雰囲気怖い経験者とチャラい経験者,なかなか個性的ですこと.

外付HDDそろそろ

録り溜めたアニメやらアニソンバックアップやらのために確保している外付HDD,そろそろ残り容量が少なくなってきました.あと半年は大丈夫ですが,1年は無理そう.数えたところ,現在保有しているHDDは下表の13台,約5TBでした.

HDD名 容量 収録数 形態 備考
Anime01 500GB 80作品 内蔵(UATA)
Anime02 320GB 61作品 内蔵(UATA)
Anime03 320GB 49作品 外付(USB2.0)
Anime04 250GB 34作品 外付(USB2.0)
Anime05 250GB 32作品 外付(USB2.0)
Anime06 250GB 36作品 外付(USB2.0)
Anime07 250GB 40作品 外付(USB2.0)
Anime08 250GB 14作品 外付(USB2.0) 残164GB
Anime13-15 1.5TB 184作品 内蔵(SATA) 3パーティション
Movie01 320GB 121作品 内蔵(UATA) 残154GB
Movie03 120GB 100作品 内蔵(UATA)
2014年以前の写真 250GB 外付(USB2.0)
その他 250GB 外付(USB2.0) 残10GB

1枚のDVDに1クールが収まる画質で録っています.HDD名が跳んでいるのは,以前の40GBやら80GBといった小容量のHDDから移行・統合したためです.

なるべく粘ってから,容量単価最安のものを買う予定.1クールに1回程度しか使わないので,割安な内蔵HDDで良いかな.繋ぐときも,別に筐体を開くわけではなく,専用のキットで外のUSBポートに繋ぐ程度の手間だしな.と思う一方,やっぱり外付HDDの方が楽だなとも.とは言え,外付HDDだと保管場所を取るしなとも.

とりあえず,価格.comで現在の相場を調べてみました.最安の外付HDDは4TBで11,200円,内蔵HDDは4TBで8,300円でした.ボリュームゾーンはもう4TBの時代なんですね.

今日観たアニメ(3840)

  • [C]ラディアン「旅立ちの日~Alma」(第3話 10/20夜)

    救った街の連中のその後の接し方を知ることなく旅に出ました.箒と荷物は貰いましたが,結局,ネメシスの巣,ラディアンにたどり着く当てはあるのかね.素手で魔法を放つことがどんだけ凄いのかkwsk.

  • [C]逆転裁判Season2「盗まれた逆転~2nd Trial」(第3話 10/20夜)

    目の前の裁判でないところに目が向いている珈琲検事,なんなの.気弱な偽証ファン,これだと警備会社で悪さしてたことから逸らすためと取られても仕方ないですね.

  • [B]FAIRYTAIL「黒魔術教団アヴァタール」(第3期3話 10/21朝)

    グレイとジュビア,そうか,一緒に暮らしてたか.目を丸くするルーシィとウェンディ.翻って,イチャイチャするなと言われてからのルーシィとナツの絡みがいちいち気になります.そんな関係だったかしら.

  • [D]ミッキーマウスとロードレーサーズ「ガレージのリーダー」「まぼろしのさくひん」(第17話 10/21朝)

    猶予は約5時間.残り1時間で修理は振り出しに戻り,部品調達はようやく店に到着しで,間に合うとは思えないのですが.美術館の警備をハッピーヘルパーなんどに任せるとは,平和ですね.

  • [B]HUGっと!プリキュア「未来へ!プリキュア・オール・フォー・ユー!」(第37話 10/21朝)

    初代主題歌を伴っての初代二人の参戦,滾る.カロリー高くて胃もたれするわ.劇場版並の贅沢ですね.もしかして全員集合ですか.そりゃ同窓会みたいという台詞も飛び出すわ.さすがに声付きは半分くらいでしたが,それでもどんだけお祭りなんだと.トラウム様のお陰です.

  • [C]レイトン ミステリー探偵社「テムズの女神は二度微笑む」(第28話 10/21朝)

    OP前のアバンで謎解きが終わるとは,まさにお茶の間もびっくり.金の女神像を引きずるなんて,そんな資産価値下げるようなことようやるわ.わりと強引な経営をしてきたらしいオーナー,何気に良い人なんじゃないの.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「狂気のフランケンシュタイン」(第29話 10/21朝)

    久々登場のまな.輪をかけて良い子になっている気がします.キャラデザ時点で萌え要素を廃したとの話を聞きましたが,藤井ゆきよ声相まって滲み出とる.白昼堂々,空を飛んで下界を騒がすアニエスは,そもそも人間のことなんて眼中にないんでしょうね.

  • [C]ONE PIECE「危機再び!ギア4VS無双ドーナツ」(第858話 10/21朝)

    生クリームの美味しさが味見だけで料理人を殺めるとか前代未聞.時間切れのピンチに,目に飛び込んで来た枝女,そして鏡に飛び込んでカタクリから逃れて一旦休憩.と思いきや,飛んだ先が目下食い煩い中のビッグマムが暴れている島とは.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「キラキラ,さがしてみた!」(第29話 10/21朝)

    どうして気づかない.こりゃキラキラのお姉さん側も合わせて正体隠すしかないでしょ.案外みらいらと一緒に帰宅来店したときに妹が驚いて指摘するパティーンじゃないかと.

  • [C]BORUTO「それぞれの思惑」(第77話 10/21夜)

    ボルトらに先行する追跡部隊,いたんですね.自我を持った短命の傀儡を永らえる決め手がミツキにあるとのこと.何なら生みの親の大蛇丸に接触した方がいろいろ解る気がするのですが.というか接触済なのかしら.

それなら理解できる

土曜朝と日曜夜は基本,マクドナルドです.注文,受取,着席,珈琲に砂糖とミルク,そのゴミ捨て,再着席,新聞読み,珈琲1割,ポテト完食,珈琲4割,バーガー完食,珈琲5割,という流れまでルーティンになっています.

先日,砂糖とミルクを投入した後,砂糖袋とポーションとマドラーを捨てにゴミ箱へ足を運んだ際,ゴミ箱の上に未使用のガムシロップが載っていました.いや,不要だったら貰うなよと.注文のときに店員に言えよと.きっとこのガムシロップ,客のいないところでこっそり回収しない限り,再使用されることはなく,廃棄でしょうと.勿体ない.

と思っていたのですが,偏見でした.また別の日,たぶん夏の日,アイスコーヒーにガムシロップとミルクを貰いました.が,席に着いたら,ガムシロップとガムシロップでした.店員さんが間違えたのでしょう.私は甘いのウェルカムなので,2個とも投入しましたが,こういうケースだったらガムシロップをそっとゴミ箱の上に置いて帰ることもあるだろうなと.だったら客に瑕疵はないかなと.

さっきから「さとう」言うたびに花澤香菜声の危険ガール@HSLが浮かびます.

今日観たアニメ(3839)

  • [B]キャプテン翼「夏の開幕スタート!」(第4作29話 10/15深夜)

    中学生編スタート.中学生編といいながら,途中すっ飛ばしていきなり中3開始.アネゴがすっかり別人で,恋する年頃の女子怖い.一段トーンの下がった三瓶声の翼,キャプテンとしてみんなに厳しく接する姿が新鮮でした.石崎君は相変わらず.

  • [C]軒轅剣・蒼き曜「悲嘆之刀」(第3話 10/15深夜)

    動くカラクリだけの収納庫ではなく,いろんなものが仕舞える四次元ポケットでした.便利.釘宮妹の義手,意図した通りに動かせるだけでなく,戦闘に耐えうる強度に仕込みの武器まで備えているなんて頼もしい.

  • [C]爆釣バーハンター「潜入コードバンク社!赤雷のバーハンター鮫島キバ!」(第3話 10/16夜)

    超高層ビルの外壁を登るなんて,命知らずにもほどがある.どすこい警備を突破したはずなのに,どうしてそんなことになったのか,記憶にないんですけど.キバがトレーニングの最中に身に着けている怪しげな肉体強化装備,なんか憧れるわ.

  • [A]ブラッククローバー「もう二度と」(第54話 10/16夜)

    魔法帝直属の医者に何を言われ,何を聞いたのか.なるほど,サブタイトルどおりね.それをアッシー君に知らされたみんなが,アスタの腕を治す方法をめいめい探し,その様子を不意にアスタが見てしまう図,泣けてくる.確かに,魔力には恵まれなかったけど仲間には恵まれてる.

  • [C]風が強く吹いている「花,一輪」(第3話 10/16深夜)

    灰二さん,お強い.八百屋ガールに協力依頼して,ニンジンをぶら下げる策士っぷりなかなか.本人も好意的に協力してくれてるし,メンバーも訓練に気合入るし,灰二さんも思惑通りになるし,Win-Win-Winだわ.

  • [B]中間管理録トネガワ「豪遊」(第15話 10/16深夜)

    ハンチョウの一日外出録,シリーズになるとは思いませんでした.Aパートは外出初心者を伴っての楽しみ方指南.Bパートは懐疑的な黒服を伴って懐柔エンド.からのCパートでトネガワとの大盛カツ丼勝負.多重債務者なのに,こんな充実した生活というか,幸せに見える描写,いいんか.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ「王家の成績表」「楽しい罰」(第3話 10/17夜)

    1個くらい否認票が入っていたって良いじゃないの.ってのを言うために否認票を投じた王様,やるね.結果が不安で仕方ないからといって,事前に得票状況を知ったとして,その結果を知るのは心配じゃないのかと.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「絶望を断つ光刃」(第73話 10/17夜)

    ネオストームアクセス.違いがいまいち解りませんが,その名のとおり,新しいんでしょう.最適化を究めたら多様性は生じない――か.確かにそう.でも,収束した解が局所最適に過ぎない恐れがあるので,遺伝的アルゴリズムでは突然変異を意図して入れるってね.

  • [C]INGRESS THE ANIMATION「Begin-Danger-Message」(第1話 10/17深夜)

    水曜深夜のフジテレビ,+Ultra枠で新番組が始まりました.亜人やシド騎士を彷彿とさせるCGアニメ.陣取り合戦のソシャゲにどこまで世界観設定があるのか知りませんが,ワクワクする感じにうまく昇華させたもんですね.

  • [C]アイカツフレンズ!「ひとりでもフレンズ」(第28話 10/18夜)

    相方を信頼しきれなかったことを指摘されたみお.どんな作戦で乗り越えるのかと思ったらなるほど,サブタイトル,そういう意味でしたか.1箇月後のショーレースまでの間の話なんでしょうか.きっと二人とも急成長を果たすことでしょう.

  • [C]BANANA FISH「The Garden of Eden」(第15話 10/18深夜)

    出来やしないと思いますが,硝子片を手に福山潤声を人質にして逃走を図る英二,頑張りました.監視カメラ相手に妖艶な舞であからさまに罠を張り,それにもかかわらずまんまとアッシュの罠に掛かる看守ってば.

  • [D]学園BASARA「嵐を呼ぶマウンド」「ワルの花道」(第3話 10/18深夜)

    快打されて意気消沈していたわけではなく,新しい魔球の構想を練っていた独眼竜.ただ,3球同時投げは反則なんじゃないかと.真田,「親方様ぁっ!」とじゃれつく辺り,もはや「よしよしよーし」とされている忠犬にしか見えない./p>

  • [D]BAKUMATSU「龍馬アンサツ?過去からの刺客」(第3話 10/18深夜)

    刺客は忍者説のある松尾芭蕉.そーいや松尾芭蕉っていつの時代の人だったかしら.文脈からするに,幕末より過去なんでしょうけど.城に囚われている帝は一体誰なのかと.帝といったら慶喜公ちゃうんかと.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「刻印を持つ者」(第3話 10/19夜)

    豪炎寺の刺客を奪った技,ゴッドストライカーには不通でした.似た者同士のゴッドと悪魔,案外面白い.韓国組の仲間割れに否定的な発言をする二人に対し,こりゃまた尖っている不動がツッコミを入れるの面白い.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「悲劇のブラッディクローバー」(第29話 10/19夜)

    蛇のように足を生やしてわらわら移動する大量のブラッディクローバーきもい.既に呪われているからと,ブラッディクローバー回収に精を出すナツメアヤメ逞しい.今回のようなボディガードミッチーなら頼れる.

  • [C]宇宙戦艦ヤマト2202「衝撃・コスモリバースの遺産」(第3話 10/19深夜)

    コスモリバースの副作用,次元断層.そこでの10日が外での1日.こりゃ活用しない手はない.とはいえ,軍需産業の隆盛に活用するのはいただけない.

  • [A]寄宿学校のジュリエット「露壬雄とシャル姫」(第3話 10/19深夜)

    とんでもない姫様のご帰還です.弱み握られた露壬雄が憐れ.これ,弱み握り返したところで,時既に遅しで黒犬寮に居場所ないのではないかと.案の定,シャル姫の秘密はそういうことでしたね.

  • [B]色づく世界の明日から「No Rain, No Rainbow」(第3話 10/19深夜)

    うまいこと水面を歩けているんだから,わざわざ指摘しなきゃ,気が乱れずに良かったのにね.なるほど,色が見えないとそんな不便が.極彩色の絵を描く人って,実は色感弱めの人だったりするのかしら.耳悪い人が声大きくなるみたいに.写真美術部所属で果たしていつまで隠し通せることかと.

  • [B]ゾイドワイルド「アラシ危うし!哀しき賞金稼ぎ」(第16話 10/20朝)

    デスメタル帝国組織の人というより,雇われの人だったらまだセーフか.十中八九,騙され使い捨てられのパティーンでしょう.こんなときのアラシの能天気には救われます.その分,ペンネの心は痛むでしょうけど.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「会議!! ハヤトの誕生日を祝え」(第41話 10/20朝)

    グランクラスの乗車券とは熱い.生まれた年の時刻表も熱い.もしかして私も鉄分高めなのかしら.大人を手玉に取るアズサ空恐ろしい.幼馴染として実はよく解ってるの萌え.からのEDのアズサ推しリレーには陥落せざるをえない.

  • [C]フューチャーカード神バディファイト「友牙とバンジョウ!炎のファイト!!」(第21話 10/20朝)

    憧れのマサトに勝つために頑張ったのに負け,真っ白になったバンジョウ先輩.そりゃこんなのと戦っても滾らないでしょう.ヤンキーからバディファイターに転向し,良い仲間達と逢いましたね.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「アポロー兄弟,月へ行く」「盗まれたピカちん大百科」(第42話 10/20朝)

    ピカちんロボの名前は大抵,ピカちんキットの名前に絡んだ成分が含まれているもんだと思うのですが今回,シャベクロウォッチのピカちんロボのアポロー兄弟,探せません.いや,きっと兄と弟それぞれの名前が何かなんでしょう.