それなら理解できる

土曜朝と日曜夜は基本,マクドナルドです.注文,受取,着席,珈琲に砂糖とミルク,そのゴミ捨て,再着席,新聞読み,珈琲1割,ポテト完食,珈琲4割,バーガー完食,珈琲5割,という流れまでルーティンになっています.

先日,砂糖とミルクを投入した後,砂糖袋とポーションとマドラーを捨てにゴミ箱へ足を運んだ際,ゴミ箱の上に未使用のガムシロップが載っていました.いや,不要だったら貰うなよと.注文のときに店員に言えよと.きっとこのガムシロップ,客のいないところでこっそり回収しない限り,再使用されることはなく,廃棄でしょうと.勿体ない.

と思っていたのですが,偏見でした.また別の日,たぶん夏の日,アイスコーヒーにガムシロップとミルクを貰いました.が,席に着いたら,ガムシロップとガムシロップでした.店員さんが間違えたのでしょう.私は甘いのウェルカムなので,2個とも投入しましたが,こういうケースだったらガムシロップをそっとゴミ箱の上に置いて帰ることもあるだろうなと.だったら客に瑕疵はないかなと.

さっきから「さとう」言うたびに花澤香菜声の危険ガール@HSLが浮かびます.

今日観たアニメ(3839)

  • [B]キャプテン翼「夏の開幕スタート!」(第4作29話 10/15深夜)

    中学生編スタート.中学生編といいながら,途中すっ飛ばしていきなり中3開始.アネゴがすっかり別人で,恋する年頃の女子怖い.一段トーンの下がった三瓶声の翼,キャプテンとしてみんなに厳しく接する姿が新鮮でした.石崎君は相変わらず.

  • [C]軒轅剣・蒼き曜「悲嘆之刀」(第3話 10/15深夜)

    動くカラクリだけの収納庫ではなく,いろんなものが仕舞える四次元ポケットでした.便利.釘宮妹の義手,意図した通りに動かせるだけでなく,戦闘に耐えうる強度に仕込みの武器まで備えているなんて頼もしい.

  • [C]爆釣バーハンター「潜入コードバンク社!赤雷のバーハンター鮫島キバ!」(第3話 10/16夜)

    超高層ビルの外壁を登るなんて,命知らずにもほどがある.どすこい警備を突破したはずなのに,どうしてそんなことになったのか,記憶にないんですけど.キバがトレーニングの最中に身に着けている怪しげな肉体強化装備,なんか憧れるわ.

  • [A]ブラッククローバー「もう二度と」(第54話 10/16夜)

    魔法帝直属の医者に何を言われ,何を聞いたのか.なるほど,サブタイトルどおりね.それをアッシー君に知らされたみんなが,アスタの腕を治す方法をめいめい探し,その様子を不意にアスタが見てしまう図,泣けてくる.確かに,魔力には恵まれなかったけど仲間には恵まれてる.

  • [C]風が強く吹いている「花,一輪」(第3話 10/16深夜)

    灰二さん,お強い.八百屋ガールに協力依頼して,ニンジンをぶら下げる策士っぷりなかなか.本人も好意的に協力してくれてるし,メンバーも訓練に気合入るし,灰二さんも思惑通りになるし,Win-Win-Winだわ.

  • [B]中間管理録トネガワ「豪遊」(第15話 10/16深夜)

    ハンチョウの一日外出録,シリーズになるとは思いませんでした.Aパートは外出初心者を伴っての楽しみ方指南.Bパートは懐疑的な黒服を伴って懐柔エンド.からのCパートでトネガワとの大盛カツ丼勝負.多重債務者なのに,こんな充実した生活というか,幸せに見える描写,いいんか.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ「王家の成績表」「楽しい罰」(第3話 10/17夜)

    1個くらい否認票が入っていたって良いじゃないの.ってのを言うために否認票を投じた王様,やるね.結果が不安で仕方ないからといって,事前に得票状況を知ったとして,その結果を知るのは心配じゃないのかと.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「絶望を断つ光刃」(第73話 10/17夜)

    ネオストームアクセス.違いがいまいち解りませんが,その名のとおり,新しいんでしょう.最適化を究めたら多様性は生じない――か.確かにそう.でも,収束した解が局所最適に過ぎない恐れがあるので,遺伝的アルゴリズムでは突然変異を意図して入れるってね.

  • [C]INGRESS THE ANIMATION「Begin-Danger-Message」(第1話 10/17深夜)

    水曜深夜のフジテレビ,+Ultra枠で新番組が始まりました.亜人やシド騎士を彷彿とさせるCGアニメ.陣取り合戦のソシャゲにどこまで世界観設定があるのか知りませんが,ワクワクする感じにうまく昇華させたもんですね.

  • [C]アイカツフレンズ!「ひとりでもフレンズ」(第28話 10/18夜)

    相方を信頼しきれなかったことを指摘されたみお.どんな作戦で乗り越えるのかと思ったらなるほど,サブタイトル,そういう意味でしたか.1箇月後のショーレースまでの間の話なんでしょうか.きっと二人とも急成長を果たすことでしょう.

  • [C]BANANA FISH「The Garden of Eden」(第15話 10/18深夜)

    出来やしないと思いますが,硝子片を手に福山潤声を人質にして逃走を図る英二,頑張りました.監視カメラ相手に妖艶な舞であからさまに罠を張り,それにもかかわらずまんまとアッシュの罠に掛かる看守ってば.

  • [D]学園BASARA「嵐を呼ぶマウンド」「ワルの花道」(第3話 10/18深夜)

    快打されて意気消沈していたわけではなく,新しい魔球の構想を練っていた独眼竜.ただ,3球同時投げは反則なんじゃないかと.真田,「親方様ぁっ!」とじゃれつく辺り,もはや「よしよしよーし」とされている忠犬にしか見えない./p>

  • [D]BAKUMATSU「龍馬アンサツ?過去からの刺客」(第3話 10/18深夜)

    刺客は忍者説のある松尾芭蕉.そーいや松尾芭蕉っていつの時代の人だったかしら.文脈からするに,幕末より過去なんでしょうけど.城に囚われている帝は一体誰なのかと.帝といったら慶喜公ちゃうんかと.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「刻印を持つ者」(第3話 10/19夜)

    豪炎寺の刺客を奪った技,ゴッドストライカーには不通でした.似た者同士のゴッドと悪魔,案外面白い.韓国組の仲間割れに否定的な発言をする二人に対し,こりゃまた尖っている不動がツッコミを入れるの面白い.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「悲劇のブラッディクローバー」(第29話 10/19夜)

    蛇のように足を生やしてわらわら移動する大量のブラッディクローバーきもい.既に呪われているからと,ブラッディクローバー回収に精を出すナツメアヤメ逞しい.今回のようなボディガードミッチーなら頼れる.

  • [C]宇宙戦艦ヤマト2202「衝撃・コスモリバースの遺産」(第3話 10/19深夜)

    コスモリバースの副作用,次元断層.そこでの10日が外での1日.こりゃ活用しない手はない.とはいえ,軍需産業の隆盛に活用するのはいただけない.

  • [A]寄宿学校のジュリエット「露壬雄とシャル姫」(第3話 10/19深夜)

    とんでもない姫様のご帰還です.弱み握られた露壬雄が憐れ.これ,弱み握り返したところで,時既に遅しで黒犬寮に居場所ないのではないかと.案の定,シャル姫の秘密はそういうことでしたね.

  • [B]色づく世界の明日から「No Rain, No Rainbow」(第3話 10/19深夜)

    うまいこと水面を歩けているんだから,わざわざ指摘しなきゃ,気が乱れずに良かったのにね.なるほど,色が見えないとそんな不便が.極彩色の絵を描く人って,実は色感弱めの人だったりするのかしら.耳悪い人が声大きくなるみたいに.写真美術部所属で果たしていつまで隠し通せることかと.

  • [B]ゾイドワイルド「アラシ危うし!哀しき賞金稼ぎ」(第16話 10/20朝)

    デスメタル帝国組織の人というより,雇われの人だったらまだセーフか.十中八九,騙され使い捨てられのパティーンでしょう.こんなときのアラシの能天気には救われます.その分,ペンネの心は痛むでしょうけど.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「会議!! ハヤトの誕生日を祝え」(第41話 10/20朝)

    グランクラスの乗車券とは熱い.生まれた年の時刻表も熱い.もしかして私も鉄分高めなのかしら.大人を手玉に取るアズサ空恐ろしい.幼馴染として実はよく解ってるの萌え.からのEDのアズサ推しリレーには陥落せざるをえない.

  • [C]フューチャーカード神バディファイト「友牙とバンジョウ!炎のファイト!!」(第21話 10/20朝)

    憧れのマサトに勝つために頑張ったのに負け,真っ白になったバンジョウ先輩.そりゃこんなのと戦っても滾らないでしょう.ヤンキーからバディファイターに転向し,良い仲間達と逢いましたね.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「アポロー兄弟,月へ行く」「盗まれたピカちん大百科」(第42話 10/20朝)

    ピカちんロボの名前は大抵,ピカちんキットの名前に絡んだ成分が含まれているもんだと思うのですが今回,シャベクロウォッチのピカちんロボのアポロー兄弟,探せません.いや,きっと兄と弟それぞれの名前が何かなんでしょう.