高額療養費制度

最近,身近に尿管結石に罹って破砕手術を受けた人がいました.かれこれ十ン万円かかったとのこと.こんなときにこそ高額療養費制度の出番じゃないかと.限度額,どんなもんだったかしら.

というかそもそもこの制度,元々何となく知っていましたし,生命保険会社の人に入れ知恵されたこともありますし,3級フィナンシャルプランナーの教本でも勉強しましたが,自信ないので改めて厚生労働省の説明資料を読んでみました.ざっくり言うと,1箇月間の医療費が高い場合,ある程度以上はキャッシュバックされるよの制度.私の場合,概ね払った額の8万円を超えた分が戻ってくる感じ.

具体例で言うと,年収370~770万円の69歳以下の人は,自己負担額の上限が「80,100円+(医療費‐267,000円)×1%」となります.仮に窓口負担15万円(3割負担なので実際の医療費は50万円)だった場合は,「80,100円+(500,000円‐267,000円)×1%=82,430円」が上限となります.それを超えた分,つまり「150,000円‐82,430円=67,570円」が還ってきます.

厚生労働省の説明資料によると,入院時の食費負担や差額ベッド代等は含まれない,レセプト1枚あたりの自己負担額が21,000円以上でないと合算できないとあります.要注意ですね.一方,家族(というか同じ医療保険に加入している人)は合算できるそうです.時効は2年らしいので,この2年で激しい医療費を出した人は検討してみるといいと思うよ.

医療費控除による減税措置は有名ですが,高額療養費制度の知名度はいまいちな気がします.ま,知名度が上がってしまうと,医療保険が売れなくなってしまうといった大人の事情が影響しているのかもしれませんが.

3D彼女リアルガール

の実写版の予告を最近,TVで観ました.前クールのアニメ放送中も予告ありましたが,内容違うので,続編ってことなのかしら.芹澤優の外の人と再会したら記憶喪失だったとか.長いスパンの一週間フレンズみたいなもんかな.

なんて考えていた影響で,そんな夢を観ました.芹澤優の外の人をどっかに連れて行く仕事で,毎日記憶がリセットされるので,「今日は○月○日,私○○」が朝の挨拶.私は一週間フレンズの山谷祥生の外の人のいでたちでしたが,相手は3D彼女の芹澤優の外の人のいでたちでした.こうして時間を稼いでも,一向にキャラ名が思い出せず.カンニングの末,長谷君と色葉と判明.

今日観たアニメ(3816)

  • [C]つくもがみ貸します「江戸紫」(第8話 9/9深夜)

    正体は男装の麗人,そんなこったろうと思いました.美形にすっかり真っ赤のうさぎってば,まんまとしてやられたか.金払い良くても,団小屋の閉店時間を早めてしまうほど買い尽くしちゃうのはどうかと.

  • [C]進撃の巨人Season3「オルブド区外壁」(第8話 9/9深夜)

    父ちゃん,普通の巨人じゃなくて超大型巨人以上の巨人になってハイハイ奇行種怖い.なんやかんや後の女王就任を任務として腹を括り,討伐任務には調査兵団の一団員として臨む三上枝織の外の子,凛々しくて眩しい.

  • [C]銀魂.銀ノ魂篇「亡霊」(第2期10話 9/9深夜)

    凄い兵器として登場したのは神楽,かと思いきや,ちょっとサイズが違う.まさか別れた神楽14歳の娘に2年後に会うとは,そしてピッコロ大魔王的な誕生だったとは,斜め上行く.

思い募れどテレビっ子

昨日,発電の話を書いて以来,シムシティがしたくなりました.いつも建てるのは石油発電所なんですが,原子力発電所を建てたくなりました.ということで,やることとっとと片づけよう.録り溜まったものを観たり,新しいアニソン主題歌をキャプチャしたり,安売券でまとめ買いしに行ったり.が,フジテレビの27時間テレビなど,隙間時間に観始めてしまったテレビに絡めとられました.更に,定期購読しているAnimageの10月号も着荷.シムシティは先延ばしです.そうこうしているうちに熱が冷めそうですが,それはそれでよし.

今日観たアニメ(3815)

  • [C]ゾイドワイルド「強烈!ノリとゼニーとトリケラドゴス」(第10話 9/8朝)

    ヒプノシスマイクか.とりあえず,このラップの守銭奴と自称大人のレディの守銭奴も,今後どこかで再登場することでしょう.後出しジャンケンで料金請求は無効でしょ.行く先々で遭遇するペンネ.もう偶然じゃないでしょ.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「団結!! シンカリオン700トリニティー」(第35話 9/8朝)

    焼き魚の匂いで養殖と天然を嗅ぎ分けられるものなのかと.ちょいちょい耳にしますが,ぶちはどこの方言だったかしら.次回こそ注視しよう.通じない鉄ネタ話,面白い.そしてそーいや母ちゃんは歴女でした.古いものも新しいものも両方大事だというハヤトの喝,小学生とは思えないほど説得力あったわ.

  • [D]フューチャーカード神バディファイト「強くなれ友牙!新たなるスタート!!」(第15話 9/8朝)

    ランマの去った穴は転入生ミコで埋めるか.巨大すぎるピザ,食べてみたいけどすぐ胃もたれしそう.バディファイト日本一を決める大会を催すことでロストワールドをおびき寄せる作戦,番組的には百発百中釣れるでしょう.ここで雲隠れしては,何のために手に入れた力なのかと.誇示するための力じゃないのかと.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「グミグミメーカー」「本当のピラメキ」(第36話 9/8朝)

    巨大なグミ塊の大半を除いていって手彫りに拘ったグミ作り.のはずが,グミグミメーカーに傾倒して,その拘りどこ行ったのかと.Cパート,ヴァイオリン職人のエイジパパの仕事場で話を聴くギバちゃん,なしじゃない.将来への布石ね.

  • [A]メジャーセカンド「運命の一打」(第23話 9/8夜)

    一人の力じゃここまで来れなかったみんなが繋げてくれたお陰みんなの思いは一つ的な展開胸熱.アウトオブ眼中していた双子側も最終的には完全に本気でしょ.結果はまぁ予想どおりでしたが,良いもの観させてもらいました.で,光大丈夫か.

  • [C]僕のヒーローアカデミア「てめェの“個性”の話だ」(第3期22話 9/8夜)

    雄英のみんな,青山峰田含め,順当な仮免合格おめ.言動ミスった爆豪轟は追試コースか.試験に混ざって麗日に化けたヤバイ裸の人,正体は変身の個性の渡我でしたか.ヤバさに納得.緑谷に変身できるようにもなったということで,こっちもヤバい感じ.

  • [D]名探偵コナン「モデルになった探偵団」(第912話 9/8夜)

    そんなこったろうと思ったトリック.さて置き,我儘な玄太に腹立つわ.子守させられてる高木刑事可哀想.中の人の二役乙.

  • [C]若おかみは小学生!「どケチ修行で若おかみ!」(第22話 9/9朝)

    お客様のためにと声を上げた女将と,その女将の味方をする姉妹で,孤立無援で距離を置いてみた大女将.ま,お手並み拝見してみなって.あおいとあかり,服の差し色で見分けるとして,あおいが赤い方であかりが青い方とかないよね.

  • [D]ミッキーマウスとロードレーサーズ「そらとぶレース」「ふたりだけのじかん」(第11話 9/9朝)

    あんな妨害工作,反則扱いじゃないのかと.だとしたらルールと取り締まりがざるすぎる.そもそもバルーン付きの車でスピードを競うってのはナンセンスでは.今回が聴き取りやすかっただけかもしれませんが,ドナルドの台詞が解ってきました.

  • [B]HUGっと!プリキュア「時よ,すすめ!メモリアルキュアクロック誕生!」(第31話 9/9朝)

    パッツン前の髪型,うん,いじめられっ子にありそうな雰囲気.とはいえ,はなが苛められていたとは,ちょっと意外.仲直りを後押しするためっつーかはなを励ます周りのみんなが優しくて泣けてくる.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「めるめると出会ってみた!」(第23話 9/9朝)

    ルー大柴じゃありませんが,こんなにぶっ飛んだ人でしたか.ま,あじみ先生の例もあるので,想定内です.めるめるはMelticStArの名前の由来になっていたりもするのかしら.
    何はともあれランガ集合.が,WUGでそれぞれどんなだったか思い出せないので,復習したいです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(4899)

今回の地震では北海道内全域が停電し,電源喪失による市民生活の混乱がクローズアップされた.電力需要が大幅に上回る首都圏でも,国の首都直下地震の被害想定では約5割の地域で停電するとされ,電力の安定供給体制の確保は喫緊の課題だ.東日本大震災を教訓に,一部の大手電力会社は相互の電力供給体制を強化するなど対策を進めている.

私は原発廃止反対で,太陽光発電(のための山林開拓)反対です.ふと,ポートフォリオに応じた電気料金にするのはどうかと思いました.火力,原子力,水力,風力,太陽光,地熱,波力など,それぞれで発電単価は異なるはずです.原料費,運営費,建設費,リスク対策費,政府方針のバイアスなどを加味した単価を公開し,消費者がそれらをどの割合で採用して受電するか決める仕組みです.

原発反対の人は原発以外を選ぶでしょうし,そうでない人は安価なところを狙うことでしょう.とは言え,一極集中はリスクが高いので,分散採用者ほど安くする仕組み.更に言うと,電気の使い方に応じた課金にするのも良いかと.消費電力量が常に一定の人ほど原発を安く利用できたり,消費電力量と天候との相関性が高い人ほど太陽光や風力を安く利用できたりする仕組み.

発電会社側の方は,同種の発電会社における発電効率に応じた配分で料金を徴収する形.となると,発電会社と消費者との間を取り持つ管理会社が必要になりますね.国がここを担っても良いと思いますが,一時期話題になった送電系を担う分離会社がここを管理するというのもありかも.

今日観たアニメ(3814)

  • [C]パズドラ「究極奥義!パズドラ仙人」(第23話 9/3夜)

    5秒を意識して掃除洗濯の肉体労働をしただけで,パズドラの運指が軽くなるとは思えません.そして,軽くなったところで,コンボを決めやすくなるとも思えません.ついでに,仙人がタワーマンション住まいということですが,だったら山の家は誰の何なのかと.

  • [C]キャプテン翼「天才キーパー復活!」(第4作23話 9/3深夜)

    南葛の若林もそうですが,明和の若清水もそんな動きができるなんてありえん.大体,ゴールポストで三角跳びしたら,反作用でゴールポストがずれそうなもんですけど,それに抗うほどの重さがあったり,地中に固定されていたりするのかしら.オーバーヘッドシュートをオーバーヘッドキックで止められて落下した翼の描写に若干ヒヤッとしました.

  • [B]京都寺町三条のホームズ「祇園に響く鐘の音は」(第9話 9/3深夜)

    ホームズ兄弟の若い母さんが本当に母さんだったことを知って燃え尽きるチャラ男面白い.あんな短い挨拶,する勇気が欲しい.折角の年末社交会に乱入しては,勝負を挑んで空気を悪くして去っていく円生ってば,いけずですね.ブラックコーヒーを飲めるようになることが新年の抱負とは,背伸びしてみる女子校生@富田美憂萌え.

  • [A]ガンダムビルドダイバーズ「誓う心」(第22話 9/4夜)

    チャンプのように寛容な大人の振る舞いができるようになりたいものです.ブレイクデカール開発者に対するめが兄さんの依頼事項は,スタンドアローンデバイスへサラを移植・定着させるための装置の開発でしたか.成功率の算出根拠が気になるところですが,12%に上がったところで,リスクは甚大.それを押し通す手段として,相応の確率のバトルに勝ってみせるとは,なるほど.

  • [A]ブラッククローバー「絶望VS希望」(第48話 9/4夜)

    普段やる気の見えない飲んだくれと逃げ腰の真剣限界突破,を引き出すアスタカコイイ.さすがに魔力が尽きかけたっつーところに,シスコンと大食いと変身が登場.団長以外の暴牛の一致団結,上がるわ.と思ったら,そーいや声小さい人不在でしたっつーね.

  • [B]深夜!天才バカボン「本官の適性テストなのだ」「リアル天才バカボン」(第9話 9/4深夜)

    適性テストを最後までやるまでもない.「アニメの中だけでも夢を」とか擁護してきたパパ,そんなホロリとするオチかと思いきや,散々な街の人の声の中にパパも登場して懲戒免職決定という赤塚不二夫調の着地.これでいいのだ.Bパートのリアルはじめの冷たい感じ,ありえる.もしパパが見えないところでちゃんと仕事していて,バカボンの本名が山田一郎だったとすると,事件性あるわ.

  • [C]ルパン三世PART5「答えよ斬鉄剣」(第22話 9/4深夜)

    五右エ門はルパンのコレクションである.信憑性A判定となっていましたが,本当にそれ,ニュートラルなAIの出力なのかと.恣意的な教師データを放り込んでたり,そんな出力になる特注品だったりしないのかと.まんまと唆されてルパンと戦う五右エ門チョロすぎ.

  • [C]中間管理録トネガワ「リハ」(第10話 9/4深夜)

    カードや箱に細工なく,グーチョキパーのカウントは人力ですか.箱に黒服が潜めるようなサイズだったこと,不幸中の幸い.リハのため多重債務者教育を施されて屑と化す新入社員,そんな会社嫌や.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「AIに宿る慕情」(第67話 9/5夜)

    アクアに気があるアースってば.ボーマンについて何も知らないという情報の提供,それはそれで意味ありますけど,もっとおまけはないのかと.結局アース側も,人間について何か分析できたのかしら.

  • [D]キラキラハッピー☆ひらけ!ここたま「運命の出会い ひらけ!幸せの扉」(第1話 9/6夜)

    木曜夜のテレビ東京で新シリーズが始まりました.ってんで,とりあえず第1話は観てみました.本渡楓氏は前作の主人公役で名前を覚えました.今作の主人公は高橋未奈美氏,食戟の田舎娘,田所ちゃんね.爺ちゃんと一緒に妙にテンション高めな子ですね.

  • [B]アイカツフレンズ!「満月の予感」(第22話 9/6夜)

    姉の輝きのために何かと手を焼く妹.眠り込んで起きない姉に代わってライブまでこなしちゃうなんて,やりすぎっしょ.バレそうになってもバラしちゃうのはどうなの.ま,面白いから良いか.

  • [C]BORUTO「ミツキの意志」(第72話 9/6夜)

    そのミツキの意志って何なのさ.知らされてないみんなが右往左往です.里の禁止令に反して腹を括ってミツキを探しに行こうとするボルトと,それに随行するサラダ,良い班じゃないの.ここだけ見ると美談ですが,いろいろ迷惑かけるぞこれ.

  • [C]BANANA FISH「Babylon Revisited」(第10話 9/6深夜)

    中華の人,嵐の種蒔きですか.石塚運昇の居ぬ間に,本拠地ドンパチで大変なことに.日本人は戦線離脱が叶ったようですが,解剖屋を撃って手術室に火を放ったアッシュ,やっぱり親玉を討つまでは止まらないか.

  • [C]少女☆歌劇レヴュースタァライト「星祭りの夜に」(第9話 9/6深夜)

    バナナ娘,意外と背高かったんですね.感情,整理できたか.委員長気質のジュンジュン,初見時に比べてどんどん性格が丸くなってきて良い感じ.結局,バナナ娘のエンドレスエイトは何ターン回ったのか.

  • [B]七星のスバル「消えた少女」(第10話 9/6深夜)

    ダンスパーティの残り物二人の関係を誤解して心痛めたところをどう利用されたのか,すっかり悪女モード.回想シーンのおどおどっぷりからは考えられないほど攻め攻めなんですけど.咲月に解説されて理解に至った貴法,さてどうする.

  • [C]イナズマイレブン アレスの天秤「伝説を乗り越えろ!」(第23話 9/7夜)

    正面からではなく横からゴールを狙う作戦で,柄にもなく命名残念氏が活躍しました.円堂は円堂で魔神を分身させて風神雷神か.途中参戦の狸娘,こんなキャッキャしている小清水亜美氏,始めて見たかも.いや,見えてはいないけど.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「ドクターCの闇カルテ」(第23話 9/7夜)

    イケメン俳優を妬んだ癖の強い俳優が化したカメレオン妖怪.回収したイケメンオーラをどうこうしようとしていたわけではないか.遊佐浩二の外の凄い妖怪を顎で使っている村川梨衣の外の娘の顔を知ってしまっている分,カメレオン妖怪に優しく接する姿を素直に見られません.

  • [B]ハッピーシュガーライフ「融解レイン」(第9話 9/7深夜)

    遂に恐れていた日が来てしまいました.これまでも経っていた死亡フラグ.何とか掻い潜ってきたと思ったのですが,花守王子にそんなフラグを立てちゃって,玄関先で激写しちゃって,あとは無音ながら予想できる展開.HSLの良心,潰えました.悲しい.

  • [B]ぐらんぶる「王様ゲーム」(第9話 9/7深夜)

    他人の幸せを許せないゲス連中でした.そこそこ値が張るダイコンを買ってあげたとしても人間扱いタイムが15分だけとは,伊織の価値,どんだけ.見るからにアスカとレイのプラグスーツですが,何のことか解らない的リアクション,リアルにある時代じゃないかと.水中カメラを買う千紗,動機を解説されるだけで萌える不思議.

面白いけど面白くない

一応,主に画像処理のエンジニアを生業としております.Photoshopでやれそうなことやテンプレートマッチングなどをコードでゴリゴリ書くのはやれるのですが,新しいことには疎くていけません.画像処理エンジンのOpenCVですら殆んど触ったことがありません.ありものの使い方を調べるより,アフィン変換なり鮮鋭化なりの知ってるやり方をそのとおりコードに落とす方が楽.「具体的にはどんな処理やってるの?」と訊かれたときにバッチリ答えられるのが良い感じ.

最近の深層学習等のWebAPIもぼやっとしか知りません.それじゃいかんざき.専門家じゃなくてもわりと楽に扱える便利な箱,知らないと非専門家にどんどん追い抜かれ,おまんまの食い上げです.文字検出系の案件があったので,いろんなWebサービスを調べてみました.MicrosoftのAzure,GoogleのCloud,AmazonのWeb Service,IBMのWatson….結構なことのできるサービスが転がっていて,面白いです.でも,調査仕事なので面白くないです.コードをゴリゴリ書きたいの.

今日観たアニメ(3813)

  • [B]進撃の巨人Season3「願い」(第7話 9/2深夜)

    本格的に対人戦闘となった調査兵団の覚悟,表情から伝わります.一方,奥ではエレンの力を真の王に戻して神と成すか.父の筋書きに抗い,巨人化を蹴ってはエレンを助けるヒストリア@三上枝織悪い子萌え.ゆるゆりあっかりーんとは打って変わって存在感出ましたね.

  • [B]銀魂.銀ノ魂篇「看板」(第2期9話 9/2深夜)

    ストーカーゴリラと妙姐さんがデキ婚なんてありえない.なるほど,ただ飯作りに来てるのと体重が来ているだけでしたか.新八の子でもたまの子でもなくたまのコピーのたま子萌え.この2年,信女は局長で,桂は総理で,他にもまだまだいるぜ.

サッカー台

以前,「世界一受けたい授業」でどこかの国の人が「日本の良いところ」として紹介していたと記憶しています.日本ではあって当たり前のサッカー台,ないところもあるんですね.あれないと不便だと思うんですけど,おもてなし思考の成せる業だったりするんですかね.

さて置き,「サッカー台って何?」という人もわりといる気がします.番組でも「サッカー台」という表現は使っていなかった気がします.こういうのちょいちょい知ってると自尊心保てて良い感じです.とかキメ顔で公言しつつ,誤解して覚えていたり,思っているより一般常識だったら恥ずかしくて痛いわ.認知度低めと思わしき思いついた言葉を認知度高めと思われる順に並べてみるテスト.

  • ジャイロ効果:回転軸が一定になるっつー自転車とか独楽とかの
  • ドップラー効果:音程が移動体の通過で変わるっつー救急車とかの
  • プラセボ効果:信じ込んでれば効果がないものでも効果が出てくる的なの
  • ハインリヒの法則:大事件の前に少数の小事件やら大量のヒヤリがある的なの
  • コリオリの力:自転の影響で台風とかの渦の向きが北半球と南半球でちゃう
  • 正常性バイアス:いつもどおりに違いない大丈夫っつー避難遅れの原因になりけり
  • 確証バイアス:こうに違いないっつー思い込みを裏付けるデータしか見えないの
  • ゲシュタルト崩壊:この字,こんな字だったかしら
  • ランドルト環:視力検査のC

サッカー台はどの辺でしょう.スーパーのレジ係の人ならきっと知ってるよね.私は普段,セルフレジで済む量しか買わないので,特売日に買い込むときくらいしか使いませんけど.