うちーわい

先日,盆の帰省時に渡した出産祝の返礼として何が欲しいか問われました.欲しいもの,何もないのよね.そーいや5連の箱ティッシュのストックが残り1箱になっていた気がする.ってんでリクエスト.それだけじゃ…ということなので,いつも飲んでいる野菜ジュースも発注しました.オシマイダー.

昨日,里帰り出産していた妹が両親とともに東京へ戻ってきました.姪の長時間移動を憂慮して,母と妹は新幹線にて上京.父は使っていた保育アイテムを載せて車で上京.散々混んだそうな.乙.

今日,私の居ぬ間に父,内祝の箱ティッシュと箱買い野菜ジュースを自宅へ置いていってくれました.「元気でね.お父ちゃんより」の置手紙付き.なんてイケメン対応なのかしら.代わりにちゃんと動く方の余ったキーボードを引き取ってもらいました.

金の月見バーガー

土曜朝と日曜夜はマクドナルド率が高めです.食への興味が薄い上に馬鹿舌の持ち主なので,どれが食べたいとかあまりありません.クーポン活用で大抵,最安価のセットを食べています.600円超えたら贅沢.

先日,職場にて「金の月見バーガー美味しかったよ」という話を聞きました.売り言葉に買い言葉というわけではありませんが,とりあえず食べておこうかなと.つーわけで50円引きクーポンで640円にした金の月見バーガーセット,食べてみました.うん,まぁ美味しいけどね.

今日観たアニメ(3819)

  • [B]キラッとプリ☆チャン「星の願いをかなえてみた!」(第24話 9/16朝)

    黙っていなくなるのは悪いですが,落ちない自分だけの星が欲しいというあんなの願いを叶えるために渡米したりNASA入っちゃったりするくらいぶっ飛んでいるんだから,仕方ない話デスカネ.仲直りヨカタネ.そして新曲,相変わらずカコイイ.ちょいちょい雑学的情報をぶっ込んでくるりんかも相変わらず.

  • [C]つくもがみ貸します「秘色」(第9話 9/16深夜)

    登場人物の関係や顛末を茶番寸劇で可視化するの大事よ.まとめると,佐太郎さんと香炉の行方,誰も知らないってことね.

  • [B]進撃の巨人Season3「壁の王」(第9話 9/16深夜)

    顔引きずって這ってきたのは,然るべき筋肉が足りてないってことかしら.外からじゃなく中から爆破するとは考えましたね.そして飛び散った中から核を見つけて仕留めると.それを新女王が成し遂げるとはドラマチック.決意宣言のヒストリアカコイイ.

  • [C]銀魂.銀ノ魂篇「少女の2年は男の10年」(第2期11話 9/16深夜)

    分裂娘ではなく本人の幼女形態だったと.少女の2年怖いわ.銀時や晋助が追われる原因,虚の心臓だと? できることならそれを食わせて定春を通常サイズに.

  • [D]パズドラ「二次予選・たまドラコイン争奪戦!」(第25話 9/17夜)

    諭吉の対戦相手はコイン2枚持ちだったので,負けたところで即退場じゃなかろうに,その落胆はなしてか.観客席にて,私の相手はずっと前から決まっているとかのたまったマエケンに対し,は?と返すユキコ先生@藤井ゆきよイイネ.

続・続・紙を尋ねて6店舗

昨日買ったホッチキス,早速使ってみました.スカ.まさか針が入っていないとは,孔明の罠か.

そんなわけで,特売品買い込みついでに百円ショップへGo.昨日のと同じ会社の別店舗です.全く同じホッチキスに並んで,針付きのホッチキスが売られていました.初めにこれに出合っていたら決まりだったのに,残念切腹.ホッチキス本体は不要になっているので,針だけを買いました.4000本入りとか,いつ使い切るのかと.遥か昔に買った針,会社でまだまだ使い切る目途が見えていないというのに,更に追加とか,超ノレないYo.

帰宅後,ようやく綴じ,契印をポン.A4用紙計12枚をながさん封筒に挿入,結構な厚さとなりました.A4用紙三つ折りサイズで定形郵便最大サイズの封筒,長形3号,通称ながさん,My Favorite Envelopeです.切手代が判らないので,また外出して今度は郵便局へ.58gで140円でした.無事発送完了.

まさか三部作になるとは.ところで,「ホッチキス」は商品名なので,一般名の「ステイプラ」を使いたいところですが,「ステイプラ留め」はあまり聞いたことなく,やっぱり「ホッチキス留め」だろうということで,文言統一のため.「ホッチキス」と表記しました.というネタを次回作に据えるつもりでしたが,さすがに四部作はエンドレスエイト感が出てしまうので,ここで放出.

今日観たアニメ(3818)

  • [C]イナズマイレブン アレスの天秤「野坂の宣戦布告」(第24話 9/14夜)アレスを脱退したいというイレブンの願いを受け容れ,偉い人に掛け合う野坂さん,やっぱり良い人っぽいんですけど.実は快復していた幼馴染も,アレスのせいでああなったのではなく,別の原因でああなったのをアレスで治してもらったとかでは.野坂さんの身を案じる杏奈の心中はどんなか.
  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「夢見るハナぽんちょ」(第24話 9/14夜)ただでさえキモいのに,片目取れてて,その上あんなケタケタ笑って迫ってくるなんで,全然子供を笑顔にする気ないだろと.井口裕香声かと思ったら佐藤はな声でした.ハナぽんちょ役にはな氏を充てたのは故意か偶然か.まだパスカル先生役ぐらいしか思い出せませんが.
  • [C]ハッピーシュガーライフ「星空のプロポーズ」(第10話 9/14深夜)床の血痕やら洗濯機内の服やらで察しているしお.いつまでも庇護されるだけの人形ではいたくないと反抗的に声を上げる姿が妙に生き生きと見え,急に久野しお萌え.さとうとしおの関係が一歩進んだところで,あさひ登場か.心騒がしい展開ばかり.
  • [A]ぐらんぶる「沖縄上陸」(第10話 9/14深夜)沖縄上陸でテンション上がったり,ニヤニヤが止まらなかったり,北原から来ていた夜のメッセージを見て良いリアクションしたり,北原の補助レギュレータで良いリアクションしたり,先輩達に気兼ねして残圧を誤魔化そうとしたりする阿澄ケバ子萌え.次回は千紗のターンか.筆記試験って試験会場にみんな集まってやるんじゃないのね.いろいろ勉強になるわ.ダイビングしたこともする気もないけど.
  • [B]ゾイドワイルド「突撃!恐怖のカンゴク」(第11話 9/15朝)なにはともあれとにかく突撃しようとするアラシ,話聴かないの嫌いです.そのくせオニギリの言動が裏切りじゃないと信じている仲間思い狡い.一方のペンネ,わざわざ忠告してくれた上,心配して戻ってきてくれるなんてなんて仲間思いなんだと思ったら,帝国連中に掴まって仲間の居場所を吐きに来たと.
  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「南へ!! 桜島の敵アジトを探せ」(第36話 9/15朝)甘い醤油で手巻き寿司,東日本の私としては確かに微妙かも.全然探してはいませんが,桜島の敵アジトへ単身,乗り込んで,話を聴こうとするハヤトの姿勢は立派ですが,ちょっと無謀じゃないかと.
  • [C]フューチャーカード神バディファイト「ショップ予選開始!侍VS忍者!!」(第16話 9/15朝)使い慣れないと思われるカタナワールドでばっちり決める友牙凄いな.にんにん.カタナワールドになっても,登場するモンスターはドラゴンワールドのお馴染みばかりなんですね.
  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「グミタヌキのグミィ」「ポテポテポテチ」(第37話 9/15朝)沢城みゆき氏の代打は白石涼子氏.キャスティングが良いのか演技が良いのか,わりと違和感なく移行できている気がします.産休宣言以降,私が観ている番組の中で最初に変わったのがピカちんキットでした.鬼太郎不二子プリンはどうなる.
  • [C]メジャーセカンド「うそだ…!」(第24話 9/15夜)いきなり光が訪ねてきたのは夢オチ明らかでしたが,ただの脳震盪で意識が戻ったという報せを鵜呑みにしたわけでもありませんでしたが,まさか首から下が動かない状態とは.こりゃショックだわ.こんなときにおとさんが帰ってきたところで,はてさて.
  • [B]僕のヒーローアカデミア「デクvsかっちゃん2」(第3期23話 9/15夜)常時怒り心頭に発していて何考えているかよく解らなかったかっちゃんですが,なるほど,今までそんな思いでいたのね.オールマイト交えて腹割って話したことで,確かに本当のライバルっぽい良い感じに.
  • [C]名探偵コナン「連れ去られたコナン 前編」(第913話 9/15夜)倉庫で機動隊が宝石強盗犯を取り囲む中の眠りの小五郎の推理,の途中にひょっこりするコナン.こんな不自然を不自然と取らない目暮警部ら不自然.コナントークの揺さぶりが過ぎてどんどん拘束がきつくなるの面白い.
  • [C]若おかみは小学生!「絶体絶命!! 若おかみ!」(第23話 9/16朝)折角温泉旅館に来たのにって,本来は別のところへ行く予定だったバスでしょ.さて置き,停電で温泉入れない温泉旅館て,やることないね.というか,そもそも温泉旅館自体,私は興味ありませんけどね.自宅が一番.
  • [D]ミッキーマウスとロードレーサーズ「こううんのアヒルちゃん」「ゴルフたいかい」(第12話 9/16朝)グーフィーの幸運とデイジーの不運ありえん.アヒルちゃんを車の先端に取り付けずとも,運転席に置いておくじゃ駄目だったのかと.ゴルフの邪魔をしてくる地中の動物,鬱陶しいわ.
  • [A]HUGっと!プリキュア「これって魔法?ほまれは人魚のプリンセス!」(第32話 9/16朝)赤ずきんやらアリスやらシンデレラやらに変身させられたみんなに対し,めちょっくは花咲か爺さん,美味しいじゃないの.ほまれの想いはすっかり決まりですが,秘めたままにしている感じ,それもまたありでしょう.小倉唯声だからという理由でなくほまれ萌え.
  • [C]レイトン ミステリー探偵社~カトリーのナゾトキファイル「カトリーエイルとオフィス潜入大作戦」(第23話 9/16朝)娘の恋人調査を依頼する社長.潜入捜査となった途端にテンション上がるカトリーさんさすがです.ホント,カトリーさんことザ・ハナザーさんという感じの填まり役だと毎度思うわけです.
  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「ねずみ男失踪!? 石妖の罠」(第24話 9/16朝)沢城みゆき氏はまだ沢城みゆき氏でした.石妖にそんなに邪悪さがなかったのも手伝って,騙されても何度も庇い立てするねずみ男に同情しがち.騙されたねずみ男のためにと一肌脱いだものの,そんな姿に思うところがあるねこ娘,心中複雑ですね.
  • [C]ONE PIECE「波の部屋グリーンルーム!無敵の操舵主ジンベエ」(第853話 9/16朝)沢城みゆき氏はまだ沢城みゆき氏でした.波の部屋って,確かに波の部屋でした.ジンベエの能力かと思いきや,そうじゃなかったです.とはいえ,あのサイズの船をサーフィンよろしく操るとか凄いわ.頼れるジンベエ.

続・紙を尋ねて6店舗

昨日買った89g/㎡の紙,早速使ってみました.ちょっと思っていたのと違います.確かに家のペラッペラほどペラッペラではありませんでしたがペラでした.想像していたコピー用紙はもっと厚いみたい.若しくは,50枚280gの表示がパッケージ込みの重さだったか.

ま,なにはともあれ印刷はOK.聞くところによると,印刷して押印するだけじゃ駄目みたいです.内容証明郵便とするには,送る用と取っとく用と郵便局用の3部の印刷が必要で,それぞれ複数枚になる場合は契印が必要みたいです.契印っつーのは,綴られた1部が繋がっているもんですよの証として複数ページに亘って捺す印です.

よく見るのは,2箇所をホチキス留めし,背表紙シールで封印し,そこに契印するパティーン.しかしながら,背表紙シールなんて一般家庭にあるわけないっしょ.肩1箇所をホチキス留めし,半分に折った1ページ目の裏と2ページ目に跨って契印するパティーンもあるみたい.これで行きましょう.家にホチキスがないので,「契印しとくんで,ずれないようにホチキス留めして先方へ送ってください」方式で逃げようと思ったのですが,「ちょっとでもずれると郵便局で蹴られるんで,ホチキス留めしてから契印した方がいいよ」とのメールが帰ってきました.そりゃそうよね.

会社にホチキスを持って行っているので,わざわざもう1個買うのは気が引けたのですが,今後も家で入用になるかもしれないと慰めて,買うことにしました.の前に,郵便局に立ち寄りました.その場で封をする人用に糊とか常備されてるじゃないですか.どうかなと思って.案の定,ホチキスはありませんでした.

昨日も行った百円ショップにて購入.材質は「ABS樹脂とスチール」とありました.オール金属の方が壊れにくくて良いと思うのですが,選択肢はありませんでした.いや,別の百円ショップを巡るという手もありますが,今日はそんな元気ありませんでした.

今日観たアニメ(3817)

  • [C]パズドラ「パズドラチャレンジカップ開幕!」(第24話 9/10夜)

    商店街で白昼堂々応援されたらさすがの龍二も照れちゃう.屋外に集合した参加者が対戦するでもなく,めいめいスマホでパズルを解く光景がシュール.自分が解けないせいで,解き終えた仲間の予選通過を阻むよりは,とっとと先へ進んでもらった方が緊張することなく解けるのではないかと.

  • [B]キャプテン翼「執念・まさに執念!!」(第24話 9/10深夜)

    決勝戦後半戦開始.キーパーごとぶっ飛ぶシュート,現実じゃありえないけど迫力あるわ.故意で酷い攻撃をされたわけでなく,普通のプレイで故障していく翼に岬に若林の姿に発奮し,食らいつく南葛チーム素敵.終いには小次郎の猛烈なシュートを顔面で止める石崎,無事なわけなかろう.

  • [B]京都寺町三条のホームズ「ビスクドールの笑顔」(第10話 9/10深夜)

    周りの人達からあからさまにお膳立てされていながらわりといつもどおりの二人の関係性いいね.泣いたり動いたりするビスクドールの謎を解説しながら,おばあちゃんと旦那さんの心の機微を話す家頭,なんか意外性あります.

  • [A]ガンダムビルドダイバーズ「宿命の二人」(第23話 9/11夜)

    撃墜でモビルスーツが壊れたことを偽装するために自分達のガンプラを差し出す献身に涙が出そう.速水奨声のロンメル隊長をロンちゃんと呼ぶマギーさん,そんな関係性なのかと.真の狙いを読んで要所に副官を置いた上で,タイガーとシャフリをKOするチャンプさすが.地下水道モモはギャグ担当ということで.

  • [A]ブラッククローバー「限界の先」(第49話 9/11夜)

    やったと思ったらやれてなかった.こりゃ絶望しても仕方ない.が,諦めないのがアスタの魔法.執念・まさに執念でした.しばし休憩の後,またも獣が息を吹き返そうかというところで,限界突破で結界突破してきた団長登場.カコイイなおい.

  • [C]深夜!天才バカボン「天才ハジメ」(第10話 9/11深夜)

    まさか先週のリアル天才バカボンが続くとは思いませんでした.牢屋始まりに,どんな結末で終わってたか思い出す必要がありました.さて置き,天才はじめが開発したタイムマシンで先週とか第3話とか30年後とかへ.いつもの背景じゃ伝わらないということで,いきなり緻密な未来描写になる,その金の欠け方なしじゃない.

  • [C]ルパン三世PART5「その時,古くからの相棒が言った」(第23話 9/11深夜)

    あんだけの武装集団を次元一人で鎮めてしまうとは超次元.そろそろ潮時じゃないかと引導を渡すも,ルパンは自身がどこまでワクワクを起こすか見たいと.潜伏ルパンから繰り出されたのはヒトログA判定の各国の暴露.そりゃ圧力かけられるわ.そして規制したらヒトログの特長が死んでしまうと.

  • [C]中間管理録トネガワ「出張」(第11話 9/11深夜)

    20連勤とはお疲れ様です.そりゃ出張を旅行と言いそうになるわ.酷いタイミングでのトンネル進入で,会長からの電話が切れて誤解.わざわざとんぼ返りで釈明するほどか.監査先の関西支店,無駄に雰囲気をピリピリさせる支店長こそ指導すべきでは.こんな支店長を見るにつけ,一層トネガワ有能だなと.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「密会」(第68話 9/12夜)

    風のイグニスがサイバース世界を模して作ったワールドにて,光のイグニスと密会.そういえばアイは何のイグニスなのかしら.破談終了のタイミングで登場したのは新コスのリボルバー.厄介な勢力再び.

  • [D]キラキラハッピー☆ひらけ!ここたま「ぐ~すか ピロー誕生だよぉ」(第2話 9/13夜)

    質問に答えるという一仕事を終えるたびに「それじゃおやすみ」で眠りに入るピロー,私の朝か.お化けが怖くて夜眠れない子に対し,助け隊の処方は夢でお化けと仲良く遊ばせると.ちょろいわ.

  • [C]アイカツフレンズ!「叫ぶ,瞬間」(第23話 9/13夜)

    舞花の実家はボクシングジムですか.見たところ,育成されているのは兄だけっぽいんですけど.一旦はミューズ候補から外され,禅問答的ななぞなぞをされたものの,立ち直ったのは何きっかけだったかしら.ステージはお姉さんに任せなさいの台詞好き.面白くなってきたじゃないの台詞は意外と活用が難しい.

  • [C]BORUTO「月の裏側」(第73話 9/13夜)

    ヤマトの張っている大蛇丸監視網を変化の術で掻い潜ろうとするボルトサラダ.途中から香燐へバトンタッチ.なんてされたら監視係も大変だわ.ミツキが試験管ベイビーだと知らされたボルトとサラダですが,今後,その情報は誰に伝わるのか.

  • [B]BANANA FISH「The Beauty and Damned」(第11話 9/13深夜)

    隠れ家にアッシュ帰還.ビシバシ指示を飛ばしてとっとと仮眠.本当に凄いリーダーシップ.そして孤独.こりゃ友人として接してくれる英二の前には柔らかくなるってもんです.子供の頃のハロウィンで車のフロントガラスに映った自分のジャコランタンにビビって未だカボチャ怖いアッシュ萌え.今回の温かい感じのBLなら普段の煙たい展開とのギャップで充分許容.証券取引で大暴落させてしてやったりのアッシュ怖い.

  • [A]少女☆歌劇レヴュースタァライト「されど舞台はつづく」(第10話 9/13深夜)

    最終日のレビューは2対2.優勝争いに加われない5人が客席へ召喚されて支給の弁当で観戦とか面白い.真矢クロディーヌ組と華恋ひかり組のレビュー,胸熱ですっかりスタァライトされちゃいました.ちなみに,「スタァライトする」の意味は「魅了する」という解釈でおk?

  • [A]七星のスバル「這い寄る悪夢」(第11話 9/13深夜)

    アジトを潰され,招かれたのは旭姫のトラウマを引き出すダンジョン.ボス席に現れたのはやっぱりブラック希でした.そんな希に真摯に向き合い,邪気を分解した貴法カコイイ.とかやっているうちに旭姫,何しでかしちゃってるのかと.

紙を尋ねて6店舗

理事長を務める投資マンションの管理費等長期滞納者に対して起こす所有物件の強制競売申立手続に向けて内容証明郵便および特定記録郵便として送付予定の弁明機会付与書面に私の手元にある理事長印があった方が良いとの話がありました.作っていただいた書面は弁護士から電子データとして頂いています.ですので,私が印刷して,押印するのが最も効率的.しかし,プリンタはあれど,まともな紙がありません.

普段は投資マンション絡みで方々から届く紙の裏面を活用しています.ちゃんとしたときに備え,コピー用紙も一応買ってはあります.ところが,100円100枚のその紙,やたらペラッペラなのです.いつも以上にちゃんとしないといけない書面なので,この紙ではいけないことでしょう.会社からコピー用紙を数枚くすねることにしました.

と思ったのですが,公私混同が嫌いな潔癖症が発動.今後,必要になる機会があるかもしれないので,買うことにしました.で,仕事の合間に,会社から往復10分のところにある百円ショップへ行きました.が,紙の厚さに対する仕様がパッケージに載っていません.一旦パスしました.帰社後,会社のコピー用紙の仕様を確認.一応これが基準になることでしょう.

夕方外出で直帰.紙のことを思い出しました.駅近くの百円ショップを訪ねました.またも仕様が載っていません.型番でググりました.片方は家にあるペラッペラと同じ商品で,64g/㎡っぽいです.もう一方は64~70g/㎡だそうです.ふむふむ,厚さじゃなくて重さだったか.とりあえずこれを基準にします.そもそも,物差しを持って来れば良かったなと後悔.

近くのGMSスーパー内の百円ショップ目指してエスカレーターに乗っていると,途中の階でOA用品売り場が目に留まりました.ここには50枚88円の良さそうなのが売っていました.しかし仕様は載っていません.型番も載っていません.社名でググりました.280gだそうです.初めてスマホの電卓機能を使いました.280g÷50枚÷0.298mm÷0.211mm=89g/㎡のようです.

そのままエスカレーターで百円ショップへ.ここは会社近くのと同じ会社の別店舗です.どうりで同じラインナップなわけです.ゆえに仕様が載っていません.パス.

こりゃOA用品売り場ので決まりかな.いや待て,近くの家電量販店の方が品揃えが豊富なのでは.ということでまた移動しての物色.残念,200枚以上の大口なものしかありませんでした.300円とか払うつもりないよ.または,写真用の光沢紙だったり,ラベルシートだったり,癖のあるシリーズ.

再びあっちのOA用品売り場へ…とこのまま戻るのも癪なので,別の百円ショップへ.ここでも例によって,仕様も型番も載っていません.ググるの大変なんですけど.A5サイズの仕様は解ったので,それをA4サイズで換算し直しての計算.結局70g/㎡くらいでした.

そんなこんなで結局,OA用品売り場で89g/㎡のを買いました.だいぶ歩き回って疲れました.時間も40分くらいかかりました.コンビニを覘き始めたらきりがなかったかも.選択肢が多い都会,便利なのも考え物です.仕様買いする私のような人は,やっぱりネット通販一択ってことかね.今回はなるはやの処理が求められていたので足を使ったわけですが.

幾何変換

最近,画像処理ライブラリのOpenCVを触っています.ホモグラフィとかアフィンとか,画像の幾何変換の一種なのは解っていますが,違いが説明できないモヤモヤワードが出てきました.知的探求心をくすぐられ,ググることに精を出しました.仕事そっちのけなので,残業はつけないことにします.しかしながら,いまいち理解が合っているという確証が得られませんでした.もういいや.飽きたので,私の理解を可視化して終了とします.

幾何変換ベン図

隣家の郵便

誤配されました.DMの差出人に違和感なかったので,うっかり開けてしまうところでした.たまたま宛名を注意して良かったです.

過去にも数回,誤配の経験があります.というのも,同丁目同番同号に似た名前のアパートが2棟建っているんですもの.誤配防止策として,手書き表札にアパート名を記していたのですが,防ぎきれませんでした.

さて,隣家に投函してこようかな.改めて住所を確認したら,アパートの階も違っていました.過去の誤配は同階だったんですが,ま,うっかりしてたんでしょうね.

ところで,投函直後に配達員が誤配に気づいた場合,どうするんでしょうか.気づかなかったふりをするしかないんですかね.留守だったら尚更でしょう.わざわざ在宅時を狙って再訪し,ピンポンゴメンするとは思えません.

ちなみに,私は高専1年生の夏休み,アルバイトで県営アパートへ夕刊を配達していました.棟も階も似通っているので,たまに誤配していました.郵便受けがちゃんと閉まっていないところもあったので,基本的には奥までストンせずに差していました.ですので,誤配に気づいても,引き出すことが可能でした.それでも,滑ってうっかりストンまで行った誤配も一度だけありました.そのときはピンポンゴメンしました.良い思い出です.