- [C]パズドラ「究極奥義!パズドラ仙人」(第23話 9/3夜)
5秒を意識して掃除洗濯の肉体労働をしただけで,パズドラの運指が軽くなるとは思えません.そして,軽くなったところで,コンボを決めやすくなるとも思えません.ついでに,仙人がタワーマンション住まいということですが,だったら山の家は誰の何なのかと.
- [C]キャプテン翼「天才キーパー復活!」(第4作23話 9/3深夜)
南葛の若林もそうですが,明和の若清水もそんな動きができるなんてありえん.大体,ゴールポストで三角跳びしたら,反作用でゴールポストがずれそうなもんですけど,それに抗うほどの重さがあったり,地中に固定されていたりするのかしら.オーバーヘッドシュートをオーバーヘッドキックで止められて落下した翼の描写に若干ヒヤッとしました.
- [B]京都寺町三条のホームズ「祇園に響く鐘の音は」(第9話 9/3深夜)
ホームズ兄弟の若い母さんが本当に母さんだったことを知って燃え尽きるチャラ男面白い.あんな短い挨拶,する勇気が欲しい.折角の年末社交会に乱入しては,勝負を挑んで空気を悪くして去っていく円生ってば,いけずですね.ブラックコーヒーを飲めるようになることが新年の抱負とは,背伸びしてみる女子校生@富田美憂萌え.
- [A]ガンダムビルドダイバーズ「誓う心」(第22話 9/4夜)
チャンプのように寛容な大人の振る舞いができるようになりたいものです.ブレイクデカール開発者に対するめが兄さんの依頼事項は,スタンドアローンデバイスへサラを移植・定着させるための装置の開発でしたか.成功率の算出根拠が気になるところですが,12%に上がったところで,リスクは甚大.それを押し通す手段として,相応の確率のバトルに勝ってみせるとは,なるほど.
- [A]ブラッククローバー「絶望VS希望」(第48話 9/4夜)
普段やる気の見えない飲んだくれと逃げ腰の真剣限界突破,を引き出すアスタカコイイ.さすがに魔力が尽きかけたっつーところに,シスコンと大食いと変身が登場.団長以外の暴牛の一致団結,上がるわ.と思ったら,そーいや声小さい人不在でしたっつーね.
- [B]深夜!天才バカボン「本官の適性テストなのだ」「リアル天才バカボン」(第9話 9/4深夜)
適性テストを最後までやるまでもない.「アニメの中だけでも夢を」とか擁護してきたパパ,そんなホロリとするオチかと思いきや,散々な街の人の声の中にパパも登場して懲戒免職決定という赤塚不二夫調の着地.これでいいのだ.Bパートのリアルはじめの冷たい感じ,ありえる.もしパパが見えないところでちゃんと仕事していて,バカボンの本名が山田一郎だったとすると,事件性あるわ.
- [C]ルパン三世PART5「答えよ斬鉄剣」(第22話 9/4深夜)
五右エ門はルパンのコレクションである.信憑性A判定となっていましたが,本当にそれ,ニュートラルなAIの出力なのかと.恣意的な教師データを放り込んでたり,そんな出力になる特注品だったりしないのかと.まんまと唆されてルパンと戦う五右エ門チョロすぎ.
- [C]中間管理録トネガワ「リハ」(第10話 9/4深夜)
カードや箱に細工なく,グーチョキパーのカウントは人力ですか.箱に黒服が潜めるようなサイズだったこと,不幸中の幸い.リハのため多重債務者教育を施されて屑と化す新入社員,そんな会社嫌や.
- [D]遊☆戯☆王VRAINS「AIに宿る慕情」(第67話 9/5夜)
アクアに気があるアースってば.ボーマンについて何も知らないという情報の提供,それはそれで意味ありますけど,もっとおまけはないのかと.結局アース側も,人間について何か分析できたのかしら.
- [D]キラキラハッピー☆ひらけ!ここたま「運命の出会い ひらけ!幸せの扉」(第1話 9/6夜)
木曜夜のテレビ東京で新シリーズが始まりました.ってんで,とりあえず第1話は観てみました.本渡楓氏は前作の主人公役で名前を覚えました.今作の主人公は高橋未奈美氏,食戟の田舎娘,田所ちゃんね.爺ちゃんと一緒に妙にテンション高めな子ですね.
- [B]アイカツフレンズ!「満月の予感」(第22話 9/6夜)
姉の輝きのために何かと手を焼く妹.眠り込んで起きない姉に代わってライブまでこなしちゃうなんて,やりすぎっしょ.バレそうになってもバラしちゃうのはどうなの.ま,面白いから良いか.
- [C]BORUTO「ミツキの意志」(第72話 9/6夜)
そのミツキの意志って何なのさ.知らされてないみんなが右往左往です.里の禁止令に反して腹を括ってミツキを探しに行こうとするボルトと,それに随行するサラダ,良い班じゃないの.ここだけ見ると美談ですが,いろいろ迷惑かけるぞこれ.
- [C]BANANA FISH「Babylon Revisited」(第10話 9/6深夜)
中華の人,嵐の種蒔きですか.石塚運昇の居ぬ間に,本拠地ドンパチで大変なことに.日本人は戦線離脱が叶ったようですが,解剖屋を撃って手術室に火を放ったアッシュ,やっぱり親玉を討つまでは止まらないか.
- [C]少女☆歌劇レヴュースタァライト「星祭りの夜に」(第9話 9/6深夜)
バナナ娘,意外と背高かったんですね.感情,整理できたか.委員長気質のジュンジュン,初見時に比べてどんどん性格が丸くなってきて良い感じ.結局,バナナ娘のエンドレスエイトは何ターン回ったのか.
- [B]七星のスバル「消えた少女」(第10話 9/6深夜)
ダンスパーティの残り物二人の関係を誤解して心痛めたところをどう利用されたのか,すっかり悪女モード.回想シーンのおどおどっぷりからは考えられないほど攻め攻めなんですけど.咲月に解説されて理解に至った貴法,さてどうする.
- [C]イナズマイレブン アレスの天秤「伝説を乗り越えろ!」(第23話 9/7夜)
正面からではなく横からゴールを狙う作戦で,柄にもなく命名残念氏が活躍しました.円堂は円堂で魔神を分身させて風神雷神か.途中参戦の狸娘,こんなキャッキャしている小清水亜美氏,始めて見たかも.いや,見えてはいないけど.
- [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「ドクターCの闇カルテ」(第23話 9/7夜)
イケメン俳優を妬んだ癖の強い俳優が化したカメレオン妖怪.回収したイケメンオーラをどうこうしようとしていたわけではないか.遊佐浩二の外の凄い妖怪を顎で使っている村川梨衣の外の娘の顔を知ってしまっている分,カメレオン妖怪に優しく接する姿を素直に見られません.
- [B]ハッピーシュガーライフ「融解レイン」(第9話 9/7深夜)
遂に恐れていた日が来てしまいました.これまでも経っていた死亡フラグ.何とか掻い潜ってきたと思ったのですが,花守王子にそんなフラグを立てちゃって,玄関先で激写しちゃって,あとは無音ながら予想できる展開.HSLの良心,潰えました.悲しい.
- [B]ぐらんぶる「王様ゲーム」(第9話 9/7深夜)
他人の幸せを許せないゲス連中でした.そこそこ値が張るダイコンを買ってあげたとしても人間扱いタイムが15分だけとは,伊織の価値,どんだけ.見るからにアスカとレイのプラグスーツですが,何のことか解らない的リアクション,リアルにある時代じゃないかと.水中カメラを買う千紗,動機を解説されるだけで萌える不思議.