気を付けて

朝,起きたときは問題なかったのですが,うっかり目を掻き過ぎて,白眼が赤くなりました.このくらいの掻きっぷりなら大丈夫だろうと思ったのですが,閾値を超えたようです.からの,白眼が腫れたというか,若干厚くなりました.1日で治癒しなかったらメイシャに行こう.と腹を括っていたら,治ってきました.よしよし.

10日に1回の頻度で切っている手の爪.そろそろかな,まだかな,とか悩むくらいなら切った方が良いですね.夜中に無意識に首とか掻いているようで,起きるとヒリヒリと痛むです.夏季は積極的に攻撃力を下げていこう.

眠いだよ

平日,5時20分起床.風呂やら新聞やら朝食やら日記やらをこなし,二度寝.二度寝開始は7時40分以降と決めています.一時期は二度寝そのものを頑張ってやめていたのですが,睡魔が強くて.

しばらく続いていたこれですが,遂に自分ルールを破ってしまいました.朝食中,右手にパンを持っているのを自覚しながら何度も寝落ち.子供か.漫画か.辛い.耐えられない.ということで,食べ終わった6時半頃に眠り始めました.眠いのなんとかならんもんかね.

今日観たアニメ(3779)

  • [D]ミッキーマウスのロードレーサーズ「グーフィー・ガソリン」「バナナどろぼう」(第2話 7/8朝)

    レースで得体の知れない燃料を勝手に使ったらレギュレーション違反じゃないかと.そしてあんな不思議な効能のガソリンが人気になるとかありえん.

  • [C]レイトンミステリー探偵社~カトリーのナゾトキファイル「天才分析官ジェラルディン・ロイヤー」(第14話 7/8朝)

    カトリーのライバル現る.浮気を疑った警視総監夫人による落書き,意外な内容でちゃんとした絵だったから受け入れられたというところもあるのかも.

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「ずんべら霊形手術」(第15話 7/8朝)

    残念顔でもピンフリのゆかな声という飛び道具.もはや愉快犯のずんべら,ねずみ男は今回,そんなに悪いことしてない気がします.最後,どうして残念顔の人がドヤ顔必至で引く手あまたの美少女になったか.ねこ娘「目にゴミが入った」からの鬼太郎「僕が診てやろうか」の流れ萌え.

  • [C]ONE PIECE「巨人エルバフの槍!強襲!空翔るビッグ・マム」(第844話 7/8朝)

    散々な目からようやく解放された樹,また渦中の人になり可哀想で仕方ありません.ジェルマ王国急襲組は王子達の返り討ち.久しぶりに出てきたプリンはどう振る舞うのか.もはやこの人の言動は嘘も誠も解ったもんじゃありませんが.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「ファンだって盛り上がってみた!」(第14話 7/8朝)

    ファン同士の抗争は,黄と赤の喧嘩を見慣れているせいか,わりとフラットに見えました.両ファンのリーダー格のノッポとチビは今後,コンビを組みそう.一方,今後の身の振りに悩んでいる様子の緑.ケモミミコーデで満を持しての新星Meltic StAr,何が飛び出すか,梃入れ新曲披露かと思いきや,いつものPlay Sound.好きだからいいですけど肩透かし.毎度,エアギターが振付に合わせて出たり消えたり便利だなと.

RAW FILE CONVERTER

FUJIFILMのコンデジを使っています.RAWファイルのJPEGコンバートは,FINEPIX F550EXR購入時にバンドルされていたアプリを使っていました.インストールすると,エクスプローラ上でRAWファイルがサムネイル表示できるようにもなります.

次に買ったのはX10.これまでのアプリではX10のRAW現像に対応していませんでした.そこで,X10にバンドルされていた最新版をインストールしました.すると,どちらも現像できるしサムネイル表示できるようになりました.後方互換なのね.

気が付くと,いつからかエクスプローラでサムネイルが表示されなくなっていました.きっかけは十中八九,PCの入れ替え.ちょっと不便.調べるのが面倒で対策することなく約1年半,不便を甘受していました.

何のきっかけか,ふとFUJIFILMのサイトの覘くことがありました.おまけに最新版をダウンロードしたところ,万事解決しました.どうやら,X10にバンドルされていたバージョンのアプリがWindows10に非対応だった様子.なるほどね.もう不満はございません.

今日観たアニメ(3778)

  • [B]魔法少女隊アルス(7/8夜)

    再放送を観ました.内容とかすっかり忘れていましたが,そうそう,こんな世界観でした.生憎,前半だけで終了した感じですが,後半もどこかで放映されるのかしら.小島幸子氏と桑島法子氏と,もう一人の名前が思い出せず,暫くそちらに意識が持っていかれていました.ほら,珠ちゃんの中の人.広橋涼氏でした.そーいや3人とも,BAMBOO BLADEですね.

  • [B]進撃の巨人「後編~自由の翼」(劇場版 7/8深夜)

    前編はエレン巨人が岩で穴を塞いで檻で目を覚ますところまで.後編は軍事裁判を経て調査兵団に入ってから,街中で女型と再戦,確保するところまで.仲間の誰かが女型の正体だというのは知っていましたが,この人でしたか.部分硬化は一体どうやっているのか.

1日が短い

定刻の5時20分に一旦起きてみましたが,眠いのに負けてすぐの二度寝で2時間.遅めの朝食に出かけ,戻ってアニメを消化するも,また眠いのに負けて2時間の仮眠.起きたら昼下がりです.番組改編期恒例の主題歌キャプチャ作業などしていたら,もう夕食の時間.もっと少ない睡眠時間で生きていきたいのですが.

今日観たアニメ(3777)

  • [D]バナナフィッシュ「A Perfect Day for Bananafish」(第1話 7/5深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,元「ヲタクに恋は難しい」枠で新番組が始まりました.こんなギャングの煙たい話がどうして少女漫画原作なのかと.日本から来た連中は何を取材してどう調理するつもりなのかと.

  • [B]七星のスバル「再会と再開」(第1話 7/5深夜)

    木曜深夜のTBSテレビ,元「されど罪人は竜と踊る」枠で新番組が始まりました.SAOとあの花を足して2で割った臭がしました.思っていた以上に面白そう.ゲーム内のLvが強さと無関係というのは,強さが操縦技術に依存するということなのかしら.

  • [D]イナズマイレブン アレスの天秤「月光のエンペラー」(第14話 7/6夜)

    目が死んでいる野坂.そろそろこの目の作画が演出なのか天然なのか分かってくるのかしら.神のアクアだかでドーピングしていた世宇子中のスポンサーが翼を授けるGod Bullとは面白い.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「不動明王 邪と天」(第14話 7/6夜)

    不動明王って一人じゃなかったのかと.デパート内で鳥の幻獣が戦ってるの迫力あるっつーか窮屈っつーか.

  • [C]ゾイドワイルド「本能解放!ワイルドライガー」(第1話 7/7朝)

    土曜朝のTBSテレビ,元「七つの大罪 戒めの復活」枠で新番組が始まりました.初代ゾイドの放映は19年前でした.2005年のゾイドジェネシスはレ・ミィ×コトナ効果もあってわりと面白かった気がします.今作はどうか.相棒を見つける流れはモンハンオトモンを見つける流れと被りました.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「脅威!! ブラックシンカリオン・バーサーカーモード」(第26話 7/7朝)

    北海道と福岡から助っ人到着.総力戦ですね.E5とクロス合体するために向かっているパパ,追い抜かれたのか.崩落した線路を10分余りで復旧させられるとは到底思えませんでした.

  • [C]神バディファイト「ランマ猛攻!勝つのはオレだぜィ!!」(第6話 7/7朝)

    この辺でまさかの主人公敗退ってのも面白そうでしたがさすがに.近い友人には理解されていますが,バディなしで派手さに欠けるランマが闇落ちしそうで心配.

  • [C]ポチっと発明ピカちんキット「おたから探知機」「ガッシャこーい!ピカボでしゅ!!」(第27話 7/7朝)

    ピカちんキットSは電池を使う.金属イコールおたからとは限りません.ピカボ自ら7月の梃入れで夏休み商戦云々とか,自動で扉を開けるギミックをつけると値が張るとか,やばい発言面白い.エイジを父さんと呼んでいた未来人,ギバちゃんに似ている気がするんですが,そうなると.

  • [C]メジャーセカンド「キャッチャーの経験値」(第14話 7/7夜)

    卜部,新米捕手にわりと優しい.練習姿を見ていたからか.山なりのスローボールをストライクゾーンに入れるのって,だいぶ制球難しいのではないかと.小森,老けたな.新EDに出てきた佐倉的ニューフェイス,恋のライバル関係じゃないかという妄想が止まらない.

  • [C]若おかみは小学生!「台湾旅行へ若おかみ!」(第13話 7/8朝)

    小学生が一人で海外旅行とか,凄いな.ま,近いところまで同行してくれることがあったからこそ実現したんでしょうけどね.旅行についてくる賑やかし3人,図太いな.

  • [C]HUGっと!プリキュア「最大のピンチ!プレジデント・クライあらわる!」(第23話 7/8朝)

    5分で片づける人,口だけのお荷物重役だったとは知りませんでした.つーか,いきなり退場とは可哀想.だったらあぼーんしたこの人が社長かと思ったら,猊下ポジでした.で,常時暗い謎のおっちゃんが社長,ジョージ・クライでしたか.

事実を相手に示すときに語気がきつくならないようにするために文末に付ける語気助詞.やっぱり中国語検定4級相当の部分でも忘れていることがちょいちょいありますね.何か良い覚え方はないか.前述の注釈と載っている和訳を照らすと,「ですよ」的な意味ってことでしょうね.

ってところで思い出すは「ですよの最近は謝ることばっか~」という某あーいとぅいまてーん芸人の口調.の前に,それを真似していたあの花めんまの茅野愛衣声が脳内再生されます.あの花の放映は2011年.もう7年前なんですね.そして,当時ですら「ですよ懐かしいわ」って思っていた気がします.そうなるとそんなに前ってことかい.

今日観たアニメ(3776)

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「まくら返しと幻の夢」(第6作14話 7/1朝)

    音信不通で寝続けていた父を起こしたら殺されかけたとか怖い.まくら返しを唆して協力させるまなやり手.父の夢に潜入するやいなや,己の欲望丸出しの夢に呑まれるねこ姐さんとまなってば.砂かけの伏線がありつつ,昔のイケメン姿の目玉おやじ完全体顕現.鬼太郎を肩に担いで敵と対峙し凄む姿,今にもカメハメ波放ちそうな勢いでした.

  • [C]ONE PIECE「巨城シャトー崩壊 麦わら一味大脱走開始スタート!」(第843話 7/1朝)

    混乱に乗じてお茶会からの脱走には成功しましたが,そーいや周りの島も皆ビッグマムの縄張でしたね.確かにまだ開始地点ですわ.そんな中,ウェディングケーキを食べそこねたマムの喰い煩いが発動.てんやわんやが過ぎます.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「桃山みらいが,とんでみた!」(第13話 7/1朝)

    本番直前の調整ならまだしも,連携技を一人で練習なんてナンセンス.こりゃ一旦,メルティックスター優勝の流れと思ったんですけどね.最後に伏線を張りに出てきたあいら.なるほど前作はディアマイフューチャーから一番が来ましたが,今作はオーロラドリームからアスミスっすか.奥さんになってから主役級が減ったのか,最近見かけませんでした.これは吉報.

  • [B]ピアノの森「fffフォルティシッシモ」(第12話 7/1深夜)

    日曜深夜のNHK総合で放映されていたこの番組が終了しました.全編ピアノ演奏.早口斉木楠雄だけでなく,この番組も等速再生率高し.オフボーカルなので,登場人物のモノローグを載せてもおいしくいただけますね.最後の曲目の最後の音がfffなんでしょうか.隣のキーを押さえて拳で打ち込むとか,その発想はありませんでした.後番組は「つくもがみ貸します」

  • [B]進撃の巨人「前編~紅蓮の弓矢」(劇場版 7/1深夜)

    非キー局で当話題作を観られなかった私達が,間もなくNHK総合で放映される第3期に先駆けて観るのにうってつけの総集編でした.Animage等で流し読みした程度の知識で臨んで,思っていたのと違う点を挙げてみる.立体軌道がワイヤーアクションだとは思いませんでした.ジェット飛行するもんだと思っていました.ミカサがこんなに姉ポジとは思いませんでした.隣家の幼馴染辺りだと思っていました.エレン巨大化後,あんな風に出てくるとは思いませんでした.エレンそのものが巨大化するもんだと思っていました.

  • [B]美男高校地球防衛部HAPPY KISS!「いつも心にHAPPYを」(第12話 7/1深夜)

    日曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.開放的なカモ国王と抑圧的なワオ大臣,カルルス王子とフラヌイ王子,鏡太郎と阿多の対比.まんま自分のことを言っているのかといわんばかりの説得,なかなか面白いかも.後番組は「銀魂“銀ノ魂篇”」の第2期.

  • [C]パズドラ「兄弟対決!龍二VSマツハラ」(第14話 7/2夜)

    なかなかに意固地な弟こそ心配だというマツハラプロ.挨拶がてらたこ焼き食べに来つつフォローしていく兄,中身もイケメン.こりゃ自慢の兄さんです.たこ焼き食べたい.

  • [C]キャプテン翼「燃えろ南葛 明和を倒せ!」(第4作14話 7/2深夜)

    キーパーの顔面へシュートして恐怖を植え付ける鬼畜.あらゆる手段で勝ちを狙う強かな連中です.一方,翼は顔面でシュートを受けてボールは友達を体現するキャプテン.主人公かよ.

  • [B]ガンダムビルドダイバーズ「新しい力」(第14話 7/3夜)

    大抵は退屈な回想回.今回は退屈しませんでしたね.壊れた00ダイバーを今後どうするか,これまでを振り返って考えようということで,世話になったみんなに会いに行く流れね.リアル女子高生アヤメより,覆面くノ一姿の方が好きです.

  • [B]ブラッククローバー「三つ葉の敬礼」(第39話 7/3夜)

    あまり記憶に残っていない隊長.使い捨てか酷いな.気を感じられるアンチ魔法のアスタ,大活躍じゃないですか.で,他にも化けた隊長が混じっていたとか,にくい伏線張ってくれますね.

  • [B]ルパン三世PART5「弓と王女とテロリスト」(第13話 7/3深夜)

    アミ再登場GJ.一緒に食べるための席探しでいきなりハッキング能力駆使するのどうなの.それ以上に学園内で弓矢を放ち,射止めた烏を烏除けに庭に吊るすのどうなの.柄にもなく精一杯の色を仕掛けた挙句,通じなかったことを百戦錬磨の沢城不二子に指摘されて赤くなる水瀬アミ萌え.

  • [C]中間管理録トネガワ「始動」(第1話 7/3深夜)

    火曜深夜の日本テレビ,元「3D彼女リアルガール」枠でスピンオフが始まりました.立木文彦のナレーションが恋しいです.ま,あのノリでギャグテイストなので,サッカーの実況でもしそうな癖の強いナレーションでもいいんです.黒服グラサンの部下の名前を覚えるのに,荻野だの萩尾だの,苦労が絶えませんな.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「レプリカの魂」(第58話 7/4夜)

    鴻上の名前が出たところで,どうして記憶操作されてるであろうことを指摘しえたのかと.丸1年もシリーズ続けてきて,よもや主人公がレプリカ側だということはあるまいが,それはそれで面白い展開.何気に今回のメインキャストは4人だけか.

  • [B]カードキャプターさくらクリアカード編「さくらと神社と動物園」(第14話 7/4夜)

    朝目を覚ましたら二人に顔を覗き込まれていたとか恥ずかしい.動物園に行くか迷った末の神社で,桜の願いを叶えようとしてか,幻影MIRAGEがみんなが動物に.みんなの姿に可愛いとか抜かす桜可愛い.どんなときでも駆け付けて魅せてくれるHUGっと小狼狡い.

  • [C]アイカツフレンズ!「ゴーゴーフレンズ!」(第14話 7/5夜)

    「舐めるのは飴だけにして」「湿気たお煎餅のような」例えが独特じゃまいか.「そっじゃま」「じゃんねばーい」使いたくなる.趣向は反対でもノリは同じで,素敵マリアージュが期待できるベストフレンズですね.

  • [C]BORUTO「ナルト,奪還!!」(第64話 7/5夜)

    輪廻眼で赴いた地にて,ボルトとナルトの親子話,いいね.そして改めて,本作の主人公はボルトってことを再認識しますね.忍術が効かないなら体術で.修行の成せる業ですね.きっと仙術も効くのでは.