これ,私の仕事なの?

うっかり某投資マンションの理事長をしている関係で,諸々の滞納者対策の検討のため,他の理事やら管理会社やら弁護士やらと話すイベントがちょいちょいあります.私の勉強不足で,「それするためにどうしてそれするのか」というスキームがいまいち解りません.もう少し細かいステップで聴かないと腑に落とせません.

ということで,議事録じゃないですけど,検討会で私の理解した「こんな流れでしょうか」資料を作って確認してもらったりしています.また,「現状のやり方は?」「他にはどんなアイディアがある?」「こんなアイディアはどう?」などいろいろ.こちとら素人なんだから,そういうのひっくるめて管理会社さんにお願いしたいんですけど.時間と交通費を取られ,責任を負わされ,無関心な他の組合員に感謝されることはなく,悩んで困って,貧乏籤甚だしいわ.勉強ができるボランティアと考えて慰めるしかない.殺意よ鎮まれ.鬱よ去れ.

今日観たアニメ(3768)

  • [C]キャプテン翼「若林つぶし」(第4作12話 6/25深夜)

    6人揃って意図的なキーパーチャージ.これ,イエローカードものじゃないのかと.一応捕球時だったから,ラフプレーレベルという判断か.こんなのにも潰れず,気合いの入った球を貰ったとあっては,翼も発奮せざるをえないでしょう.試合後,相手チームが「全国大会では俺達の分も頑張ってくれ」とか言ってるのには興醒め.若林つぶしをしておきながら.

  • [C]弱虫ペダルGLORY LINE「小さな峠」(第24話 6/25深夜)

    坂道,そこまで熱烈に先輩達を慕っていましたか,ってくらいのテンション凄いわ.一度のみならず,ある程度下ってからUターンで再戦,を繰り返し,汗だくの先輩二人.それについていっている坂道,翌日の最終日レースは大丈夫なのかと.

  • [A]ガンダムビルドダイバーズ「光る翼」(第12話 6/26夜)

    ハロが操縦桿を握っている違和感.それが巨大モビルアーマーで一騎当千なラスボスと化していると.GBNを嫌悪しているだけなら,わざわざ破壊せず,距離を置くだけで済む話だと思いますが,それができない事情があるのかしら.で,今回も不思議ちゃんでしたが,GBNのヒューマノイドインターフェイス的な何かというか,SAOの伊藤かな恵声のAI的な何かだったりするのかしら.

  • [B]ブラッククローバー「魔力無き者」(第37話 6/26夜)

    3対3に目を奪われている隙をついての奇襲.しかも,見切られるのを見越しての伏兵投入とは凄いぜ.で,更にそれでパンドラの箱を開きかけるという展開.さて置き,小林ゆう隊長がまさかノエルばりにツンデレを拗らせていたとは驚きです.結局,水銀隊長の前髪は誰がセットしているのかと.

  • [A]斉木楠雄のΨ難「非日常な過去をΨ工せよ」(第2期23話 6/26深夜)

    ファンタジーなのに理論武装が整っているの良いね.うΦ友人を苛めていたファイちんを懲らしめたいのは解りますが,もう少しバレにくい方法は取れなかったのかね.といっても小学生だから仕方ないか.なんやかんやで過去を変えられず,バラしてしまったわけですが,根が良い奴なんでしょうからなんとかなるんじゃないの.

  • [C]ルパン三世PART5「十三代目石川五右ェ門散財ス」(第12話 6/26深夜)

    あんだけのユーロはどこから出てきているのか.そしてそもそもユーロの相場がどの程度なのか.令嬢を騙る謎の人の正体は囮でした.小林由美子声の忍者キッドいいね.

  • [B]3D彼女リアルガール「オレとあいつの恋のかたちの件について」(第12話 6/26深夜)

    火曜深夜のテレビ朝日で放映されていたこの番組が終了しました.いろいろ伏線が残っていて中途半端な状態.第2期放映の報せにほっと一安心です.とりあえず,血族じゃない弟の存在が気がかりですわ.伊東の今後も気になるわ.後番組は「中間管理録トネガワ」

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「雲上の決戦」(第57話 6/27夜)

    ネット上に取られたバックアップに過ぎなかった遊作が,ひょんなことで現実と入れ替わったとな.そう言い張るそいつより,弟と称して傍らにいる白石涼子声の方が気になります.