中国語検定3級と簿記3級を受験します.どちらも11月開催.申込はまだ.
国家資格の社労士にも興味ありましたが,難しそうだし,国家資格という響きに惹かれているだけで,ぶっちゃけ社労士はそれほどでもないので,続かないかなやめとこかなと.
中国語検定は,以前買った本を読み返すで良いかなと.4級と違って3級は合格率がガクっと落ちるみたいですが,まずは肩の力を抜いてみる.落ちてから考えます.例によって,モチベーションを上げるべく,テキストの消化っぷりをプログレスバーで表してみます.今回は章のタイトルで補足するのではなく,憶えておきたいポイントを記してみます.
簿記検定は先日,amazonで本をポチりました.蛍光灯で試したとおり,コンビニで受け取りました.早速パラパラ見てみましたが,覚えること多そう.苦手なのよね.フレーフレー私.
そーいや蛍光灯,まだ交換してないや.まだ光量足りてますから.