番組改編期のお仕事の一つに,アニメ主題歌のキャプチャ作業があります.TVとPCをマイクだかラインだかのケーブルで繋ぎ,録音して,歌詞をHTMLへ打ち込む作業.地味に大変なライフワーク.のべ6800曲を超えました.
AnimeSongフォルダにある最古のmp3は2002年3月更新になっていました.ただ,これはそれ以前のMacから移行した際にmp3化した日付です.この時点の曲数は約600曲.主題歌収集はたしか,中学卒業でMacを買った1997年頃から始まっていたと思います.初めはバックアップがCD-Rだったのに,それが2枚,3枚になり,DVD-Rになり,現在は外付けHDDです.8.5GBくらいです.
この週末も,プリキュアプリチャンバディファイトをキャプチャしました.今まではどこかから拾ってきたフリーソフト「カハマルカの瞳」で拡張子「wav」のPCM形式で録り,フリーソフト「SoundEngine Free」で前後カットし,フリーソフト「MediaCoder」でmp3化していました.
が,Windowsを1803に更新した影響か,音声系エンジンが動かない的エラーが出て,録れなくなっていました.代替策をググってみたら,Windows 10ではプリインストールされている「ボイスレコーダ」で録音できるよと.つーわけでこれ採用.生成されたファイルの拡張子は「m4a」でした.「mpeg4 audio」でしょうね.MediaCoderで視てみたら,コーデックはAACでした.このままだとSoundEngine Freeで編集できません.一旦MediaCoderでPCMへ変換してから従来のフローに載せました.ちと面倒.ま,しゃーなしか.
念のためPC再起動後,再確認してみたら,カハマルカの瞳が動きました.中でどこか競合してただけなのかな.