に先日,上がりました.妙にHDDゴリゴリが頻発するなと思ったら,そういうことでした.月末だったので,ダウンロードにパケットがんがん送受信されても,間もなくリセットされるから良いかなという感じです.毎度月末にやってほしいんですけど,自動制御感高くて,いまいち自由が利かない感じがします.とりあえず,今度からは月末,ネットに繋いだ状態で一晩放置する…の自分ルールを追加することにしませう.
日: 2018年6月2日
今日観たアニメ(3752)
- [A]カードキャプターさくらクリアカード編「さくらのドキドキ水族館」(第9話 5/30夜)
小狼と桜の二人だけを演出する知世,なんてGJな人なの.ことあるごとに双方赤面で神ってる.バイト兄ちゃんのプレッシャーの通りも鈍っている感じ.ウォーターは凍らせて捕えた…確かにそうでした.よく憶えていましたね.今回のカードは
螺旋 でしたが,よく氷結できたなと. - [B]アイカツフレンズ!「勇気のメロディ♪」(第9話 5/31夜)
イベント初日に張り切って喋ってばかりだったり,雨で冷え,喉をやられたと.その喉やられたっぷりの中の人の演技,なかなか素敵.
- [B]BORUTO「木ノ葉隠れVS砂隠れ」(第60話 5/31夜)
サラダの観察力というか推理力というか,総じて洞察力,さすがです.2階席の上から操る傀儡遣い,器用ですね.でも,みんなの視線を浴び,すっかりメタルリー化.砂鉄の人と戦ったミツキ,披露しませんでしたが,仙人の技を習得済なんすか.見せたところで里にいられなくなる理由がいまいち解りませんが.
- [B]ヲタクに恋は難しい「苦手な雷と,気になるお年頃」(第8話 5/31深夜)
二藤,ウィンク以外にも苦手なものがありましたか.とんだギャップ萌え.幼少期,同じく苦手て二藤宅へ避難した桃瀬ゆめ萌え.Bパート,喧嘩するほど仲が良いキャプテン二人ってば,ニヤニヤしてしまうではないか.
- [C]メガロボクス「A DEAD FLOWER SHALL NEVER BLOOM」(第9話 5/31深夜)
どんだけサンドバックされても立ち上がりはするジョー.得体の知れない脅威を覚えます.そして一発だけでKO.いまいち釈然としません.
- [C]イナズマイレブン アレスの天秤「総帥 影山零治の奇策」(第9話 6/1夜)
作戦をみんなに伝えない理由は何なのか.ともあれ,前半戦のろのろ,後半戦いつもどおり,のギャップに翻弄される雷門.前半で調子乗って飛ばし過ぎましたね.これに対する趙監督の作戦は.
- [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「人食いマグロと呼ばれて」(第9話 6/1夜)
寿司屋の亡き大将の成れの果てが人食いマグロの正体ですと.ホラー演出から一転,シュール.息子を特定できないのに,寿司のキーホルダーは見分けられるってどゆこと.しかも,秘伝を教えるために片っ端からキーホルダーホルダーを攫うだなんて,いい迷惑.
- [D]BEATLESS「intermission_04」(6/1深夜)
やたら振り返り回多いな.ま,おさらいしないと理解が追いつかない気もしますけどね.さて,何があってもレイシアを信じると誓ったチョロは果たして,いろんな真実を明かされ,遂に折れたか.
- [B]魔法少女サイト「神は僕を見離さない」(第9話 6/1深夜)
おこになると暴走するといってもほどがある虹海.下衆の極み兄貴が登場したことで,魔法少女チームの結束,だいぶ強まったのではないかと.神は良い仕事をしました.
- [B]七つの大罪 戒めの復活「希望を求めて」(第20話 6/2朝)
団長,まさかそっちの元団長だったとは.助けに飛び入ったバン,魂バキュームの人に対しては不意打ちなど奏功しましたが,踏み付けの人には毛虫的無力感.あれから団長はどうなったん.
- [D]神バディファイト「闘いの神!ガルガンチュア・ドラゴン!!」(第1話 6/2朝)
土曜朝のテレビ東京,元「フューチャーカードバディファイトX」枠で新シリーズが始まりました.ってわけで観てみました.最初のシリーズは観ていたものの,途中からフェイドアウトしていたので,仕切り直し.と思ったら,デュエマやら妖怪ウォッチよろしく,牙王らの子供世代が主人公.初っ端から牙王Jr.の無敵っぷりが際立っていますが,こんなんで続けられるのかと.そして一番驚いたのが,牙王の奥さんがなななんと奈々菜パル子ってこと.