大型連休

今年は5月1日(火)~2日(水)が有休取得推奨日となりました.大義名分を得たので,乗じて有休を取ることにしましょう.長い連休よりも飛び石で休めた方が録り溜め番組の消化には好都合なので,もったいない使い方の気がするんですけどね.

昨年度は結局,有休残34日で終わりました.年度を跨いだ現在は,内20日が繰り越され,新たに20日が増えた計40日です.2日/月のペースで消化していかないと有休消失でもったいないことになりますが,無理ゲーです.いや,やる気ないだけかも.

看电视学中文

今年も安定の新シリーズが始まったNHK Eテレの「テレビで中国語」.新しい先生は以前,私がこの番組を観始めた頃に先生していた陳淑梅氏.思えば,あの年が最も面白かったです.生徒役のココリコ田中氏の笑いのセンス,冴えてたわ.今年の生徒役は,マジカル・パンチラインなるアイドルグループの浅野杏奈氏.さてさて.

Googleカー

ワゴンサイズで黒塗りで,屋上に何かが突き出ている車がわりと狭い路地に停まっていました.一瞥してGoogleカーかと思ったのですが,二度見したところ,窯を搭載したピザ屋の移動店舗でした.屋上に突き出ていたのは煙突でした.これはこれで物珍しいです.一酸化炭素中毒にはお気を付けくださいませ.

もしかして体調悪いんでしょうか

今日は朝から晩までずっと眠かったです.だーかーらー,考える系の仕事が進まないんじゃー.とっとと帰って寝るぜよ.おまけに,1週間ほど前からなぜか左膝が痛みます.思い当たる節は全くありません.右膝や左肘も,交互には見ませんが,ちょいちょい痛む気がします.もしかして私,体調悪いんでしょうか.

今日観たアニメ(3721)

  • [A]カードキャプターさくら「封印されたカード」

    2000年に公開された劇場版です.苺鈴役ゆかな氏に苗字が付いていた時代です.間もなく地上のNHKでのクリアカード編が始まるからでしょうか.こないだは1999年に公開された香港行く編が放送されていました.香港行く編は観た記憶がありますが,こっちは記憶になかったので,観てみました.ストーリーや印象的な場面や印象的な台詞に既視感.もしかしたら観たことあたかもしれません.Animage等で読んだ内容で観たと勘違いしているのかもしれません.今春から始まる番組の中で,一番楽しみにしているのがCCさくらです.ロリコン人口を増やしたと云われる番組ですが,そんな桜のみならず,小狼だってなかなかのショタコンホイホイじゃないかと.最終回であんなやり取りがあってからの香港戻り編ですから,そりゃはにゃ~んが過ぎるってなもんです.悉く妨害されて未遂に終わる告白の返事.そして最後,無のカードの封印の代償で感情が消えたと思われた小狼に対して遅ればせながら.を経て,中1クリアカード編での再会.楽しみでしょうがないでしょう.

めちゃ×2イケてる

22年に亘って放送されたこの番組が終了しました.最終回の5時間スペシャルを観ました.観たのは17~18年ぶりです.若い人達で始まったからか,22年経ってもまだ誰も老人にはなっていない感じ.8年前の岡村氏療養に伴って拡充されたメンバーに関しては,一応知ってはいたけど級の認識で恐縮です.捕まっていたではなく謹慎していた極楽山本氏が登場していましたが,最終回だからってことなのかしら.その手前の放映がどうなっていたのかいまいち判りません.いずれにせよ私にとっては久しぶりです.しりとり侍,たしかにそんなコーナーありましたね.最後は岡村氏の結婚式のスピーチの体での思い出話.みんな良い話してました.いいとも終了の当たりから,どんどん長寿番組が畳まれている気がします.とんねるずのみなさんのおかげでしたり,ウチくるだったり.SMAP×SMAPは別件か.

HUGっと!プリキュア

完全に機を逃して今に至っていますけど,日記ネタメモを消化させてくださいな.普段はカプセル型で,変身時にクルッと回してハート型になる機構,初めて見たときにやたら画期的な印象を受けました.それと,チアガールのボンボンを模したキュアエールの足首周りのボサボサ,履きづらいし踏んで転びそうなので,商品化のときはきっと配慮されることでしょう.

今日観たアニメ(3719)

  • [C]BEATLESS「Dwellings and surroundings」(第10話 3/30深夜)

    ヒト役のhIEとhIE役のhIEが1万体余り暮らすシミュレーションタウン.リンゴを貰った途端にhIEに対して判断が甘くなる妹もチョロいのだ.いきなり自殺を始めたり,それから襲い始めたりする集団,恐怖だわ.渡来博士の説明,解るような解らないような.

  • [C]キリングバイツ「今までありがとな」(第12話 3/30深夜)

    金曜深夜のTBSで放映されていたこの番組が終了しました.キリングバイツの生き残りを掃除しようとするカメレオンをボコる実況氏,何者なの.重鎮ら,いつかはこんなことになるとは思っていましたけど,このタイミングか.で,お嬢様,立場逆転で飼われる格好か.瞳さん,どういう風の吹き回しか野本に優しい,と思ったら一閃か,と思ったら獣人特区に現れたのは野本か? 後番組は「魔法少女サイト」

  • [C]七つの大罪 戒めの復活「愛の在り処」(第12話 3/31朝)

    エリザベスはメリオダス最愛のリズの生まれ変わり.明かされたばかりの真実のなずなのに,そうだと思っていた先入観がすっかり定着していた自分にこそ驚きました.揉むに留まらず埋もれるまで行っても拒絶しないザベスもザメスですが,オダス,それセクハラの域を超えてる.邪まな感情を伴って復活したエレイン,バンに再会するやいなやの熱烈っぷりに,横のジェリコはどうする.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「決戦!! シンカリオンVSゲンブ」(第13話 3/31朝)

    小学生アキタとはまた違った大人っぷりの中学生.自分をシンカリオンの運転士から外すべく父が鍛えたという話に,いろいろ悩むところがあるのを隠して明るく振る舞うハヤトに心痛める母と妹.その辺は解っちゃうわけで.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「ゴールデンポチロー見参!」(第13話 3/31朝)

    くしゃみで砂金が飛び出すとか,そりゃみんなポチローなんかに目をくれず屈服するさ.でもポチロー,可哀想だわ.少しは気遣ってあげて.

  • [B]3月のライオン「経る時」「春が来る」(第2期21話 3/31深夜)

    やっちまったな.受験前に高橋君の四国行き話を伝えてしまった零.まんまと鳩が豆鉄砲.その影響で熱出して寝込んで,受験大丈夫かと.結果合格おめ.鶏の唐揚げは飲み物です2kg.妹の高校入学に年を感じるオカンモードのあかりさん23歳.高2ヤングアニマルが中3女子と夜に二人きりでも大丈夫.なぜなら桐山だから.

  • [C]3月のライオン「もうひとつの家」「三月町の子」(第2期22話 3/31深夜)

    土曜深夜のNHK総合で放映されていたこの番組が終了しました.昔も今も零は気遣いできる良い子.3人でもんじゃ焼き,楽しそう.B級がどんだけなんだか判りませんが,とりあえず知り合いがそうだとなると自慢の一つもしたくなるね.

  • [C]HUGっと!プリキュア「丘をこえ行こうよ!レッツ・ラ・ハイキング!」(第9話 4/1朝)

    シミュレーションなのか妄想なのか,友達の身を案じてとのことですが,やりすぎ注意.言葉足らずも注意.小6らしからぬ歌声だと思ったら,あとで歌巧いと言わせるための演出でしたか.影ながらみんなのために頑張るのをヒーローと呼ぶのはありあもしれない.

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「絆」(第75話 4/1朝)

    日曜朝のフジテレビで放映されていたこの番組が終了しました.ハクム村で目覚めたミハエル.ナッツをお供に,アユリアやデブリと村再生に挑むと.ブラックライダーズの残党は,アンヴィス撤退で解体.あっけないな.ミルやヒョロが村でやりたいことって何かしら.後番組は「レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~」

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「妖怪が目覚めた日」(第6作1話 4/1朝)

    日曜朝のフジテレビ,元「DRAGON BALL超」枠で第6作が始まりました.鬼太郎は沢城みゆき氏,目玉おやじは元鬼太郎の野沢雅子氏.文明の利器,スマホに興味津々の目玉おやじが,うっかり孫悟空を感じてしまうところでした.リモコン下駄やら髪の毛針からの,指鉄砲演出がカコイイ.鬼太郎ってこんなにナウいトレンディなものだったかしら.

  • [C]ONE PIECE「家族集結 開宴!地獄のお茶会」(第830話 4/1朝)

    覇気が強すぎて,少し未来が先読みできるって,反則ですわ.作戦,ちゃんと解っているとは思いますが,花嫁衣裳のプリンを前に,いつまで冷静でいられるか.って,のっけから駄目か.