インフレ

通勤途中のスーパーで買っているいつもの昼食の中の一品,おにぎり.陳列されている数種類のうち,以前は最安価の具材が5種類あったので,曜日ごとにローテーションしていました.ところがラインナップが変わり,おかか,ツナマヨ,チキンマヨ,鮭マヨ,ねぎ味噌,昆布の6種類になってからは,無駄に頭を使う日々でした.前日と違うものを選んでおこうかな,はてさて前日は何だったかなと.

そして先日,週の頭だからどれでもいーやということで,目に付いたツナマヨを手に,レジへ向かいました.会計すると,いつもより11円高価.うっかり亜種を選んでしまったか.いや,価格改定でした.最安価シリーズがどれなのか,また覚え直せねば.

今日観たアニメ(3725)

  • [C]パズドラ「目指せ!プロゲーマー!!」(第2話 4/9夜)

    説明で多少ルールが見えてきたかな.
    たこ焼き宣伝のため飛び入りした大舞台でビギナーズラックを決めた丸出しの素人が世界一を目指すと豪語したのに対し,商店街の誰もが好意的なのが怖い.ムードメーカーの少年に優しいとも言えますが.

懇親会

夜,偉い人と新人との懇親会に一研修委員として参加しました.普段の倍近い量の夕食を食べ,満腹甚だしい.日中の新人自己紹介プレゼンを受け,地元話やら大学話やら趣味話でわいわい盛り上がりました.毎年,「新人に混ざって並んでいても違和感ないよ」と云われる見た目若い私.目の周りに皴が見え始め,さすがにそろそろ無理あるなと思っていましたが,今年も偉い人にそう言ってもらえました.自己紹介の機会があったら,「入社5年目の…と見せかけて入社15年目の~」っての,まだありか.

新人研修

とりあえず1日,時間を確保し,まずは前半戦のWindowsとPowerPointの分,せっせと資料を拵えてみました.やればできるじゃん.一昨年は完全に自分が読む用のメモでした.昨年は項目だけ箇条書きしたもので,答えは自分でメモしてね方式でした.そして今年,説明する内容も資料化しました.安心して受講中に眠くなる副作用がありますが,後々,教師役としても生徒役としても役立つことでしょう.

こうして臨んだ今日の講義.昨年はわりと時間不足になった気がしたのですが,今年は時間が余って手持ち無沙汰になりました.いけません.ちゃんとした資料を作っちゃうと,それ以外の話が出てこなくなっちゃうの.昨年はきっとほどほどに脱線したんだろうなと.一応講義のスケジュールの予実は記録として残し,来年に活かすことにします.

ってところで幕引きを狙っていますが,まだ後半戦のExcelとWordの分があります.今回のことを踏まえ,オーバー気味の盛りっぷりで資料を作っておかなきゃね.

声ガール

実写ドラマ観るのは電車男以来でしょうか.プリキュアを扱った声優話だっつーんで観てみました.のっけから福原遥氏でビビりました.プロダクションの人が見ていた履歴書の1枚目が「福原遥」で,「あれ?本人役だったのは戸松遥氏だと思ったんだけどな」と思ったら案の定,最後の履歴書が福原遥の外の役でした.今後,こんな小ネタを挟んでくるというのであれば,こちらも心してかからねばなるまい.必然的にハピネスチャージプリキュアの頻度が高くなりそう.4年前の放映だというのに,わりといろいろ忘れています.軌道に乗ってきた辺りでプリアラキュアカスタード的な何かが出てくる予感.

今日観たアニメ(3724)

  • [B]ピアノの森「選ばれた手」(第1話 4/8深夜)

    日曜深夜のNHK総合で新番組が始まりました.涼宮ハルヒの学園祭以前の演奏シーンは誤魔化し描写が多かった気がしますが,さすがに最近の音楽物とあって,ぬるぬるとリアル.田舎の小学校のガキ大将のテンプレみたいなのいますが,都会っ子じゃなくてもこんなところに転入したくない.初見で女子と間違えたエピソード,今後どこかで採掘されるに違いない.夜の森でピアノを独奏していていきなり手を掴まれたらビビるわ.ED曲の悠木碧クレジットにもビビるわ.ウィスパーボイスで歌うとこんな感じになるのね.

  • [C]美男高校地球防衛部HAPPY KISS!「HAPPY!KISSは突然に」(第1話 4/8深夜)

    日曜深夜のテレビ東京,元「銀魂.銀ノ魂篇」枠で新シリーズが始まりました.そうそう,こんな緩い感じでしたね.しかしまさかレッドが一番やる気ないとは.あんな可愛い外見で声だけおっさんとは可哀想.

どこの国の言葉か

先日,外食中に韓国系の言語が聞こえた気がしました.いや,日本語です.というか,窓の外を見ながら不思議な単語を連呼してワイワイやっていました.「クロッキー」「ミドッシー」「キックロー」「シミドー」….来たとか来ないとかレアとかどうとか.きっと車に関する何かなんでしょう.しばらく考えたところ,ピカッとピラめきました.きっとナンバープレートでしょう.営業用軽自動車が黒地に黄色字でクロッキー,営業用普通車が緑地に白字でミドッシー,家庭用軽自動車が黄色地に黒字でキックロー,家庭用普通車が白地に緑字でシミドー.どや.答え合わせのしようがありませんが,自分の中では腑に落ちたので,不正解でもいーや.この手の連想クイズで,なぜかマジカル頭脳パワーを思い出しました.もう20年以上前なのかしら.現実はいつも稀有なものなのです.

今日観たアニメ(3723)

  • [C]イナズマイレブン アレスの天秤「明日への船出」「フィールドの悪魔」(第1-2話 4/6夜)

    金曜夜のテレビ東京,元「リルリルフェアリル魔法の鏡」枠で新シリーズが始まりました.
    本作,自称宇宙人が攻めてきた辺りの時季のパラレルと考えれば良いのでしょうか.スポンサーが付かないから島の小さい中学のサッカー部終了とのこと.更に病床の母親とも別れることになるなんて,主人公の泣きっ面に蜂パネェっす.スポンサーの条件として,チームみんなで本土の雷門イレブンとしてフットボールフロンティア参加か.当然のように強豪校との試合で負けるも,メンタル褒められて雷門中サッカー部にスポンサー付きました.島の中学のスポンサーになってくれたら物語終了じゃないかと.

  • [B]BEATLESS「Dystopia game」(第11話 4/6深夜)

    チョロいけど助けてくれるお兄ちゃんだから良いんだ的なことを言い放つ妹萌え.アナログハックだと散々釘を刺された末,こんな状況で告白を敢行するチョロい兄ちゃんと,それに応えてオーナー認証器壊すレイシアってば.足止めするとか言っていたhIE嫌い,まさかオーナーになって戻ってくるとは,それこそメトーデにアナログハックされてないかい.

  • [C]魔法少女サイト「魔法少女サイト」(第1話 4/6深夜)

    金曜深夜のTBS,元「キリングバイツ」枠で新番組が始まりました.まどマギ的な重さを予想していたのですが,それ以上で見るに堪えません.苛めも酷けりゃスルーの教師も酷いし,家では優秀な兄のお陰で居場所がないだけかと思いきやDVだし.魔法を得たところで,幸せが待っているとは思えません.

  • [C]ポチっと発明ピカちんキット「転校生はキラメキアイドル」(第14話 4/7朝)

    ピカちん大百科を持っていた転校生.白紙で使い道不明なくせにかさばるその本,どうして学校に持って来ては机上で晒していたかね.この二人,なかなか良い友人になるんじゃないかしら.

  • [B]メジャーセカンド「大吾の夢」(第1話 4/7夜)

    土曜夜のNHK Eテレ,元「クラシカロイド(第2期)枠で新シリーズが始まりました.本田吾郎編の放映開始から13年半.当時の連中がちらほら出てくるのいいね.すっかり落ち着いた母さんになってしまった清水にはさすがにもう萌えなくなってしまいましたが,高森奈津美の外の娘いずみktkr.周りが凄いと無用な期待ばかり背負わされて辛いっってことで野球をやめてしまった息子,ここに寿也の息子が登場するとなると,こりゃ親とは逆に向こうからこっちを誘う展開か.

  • [B]僕のヒーローアカデミア「ゲーム・スタート」(第3期1話 4/7夜)

    土曜夜の日本テレビ,元「タイムボカン24 逆襲の三悪人」枠で続編が始まりました.初見の人にも優しい説明回.にも関わらず回想場面で泣かせに来るってな.相変わらずな小林由美子の外のモギモギに妙な安心感があります.

  • [C]名探偵コナン「ケーキが溶けた」(第898話 4/7夜)

    「溶ける」という字は「液体へ溶け込む」の意味で使うので,「固体が液状化した」なら「融ける」じゃないかと思うの.冷蔵庫の電源が切れたくらいじゃこうならないんじゃないかと思ったら,隣の電気ポットの蒸気侵入が原因でしたか.電波混線による予期せぬ動作が引き起こした問題の責任は誰にあるのかね.IoT機器の開発者にあるのか,EMI試験で認証した機関にあるのか,原因の電波を発した人にあるのか.

  • [B]若おかみは小学生!「なんでわたしが若おかみ!?」(第1話 4/8朝)

    日曜朝のテレビ東京,元「レゴタイム」枠で新番組が始まりました.15分番組ということもあり,昨日までノーマークでスルーする勢いでしたが,一応予約録画してみました.なにこれ.意外と面白いじゃない.花咲くいろははもちろん,なぜか琴浦さん感も覚えました.LINEを模したEDクレジット,なんか斬新.

  • [C]HUGっと!プリキュア「ありえな~い!ウエイトレスさんは大忙し!」(第10話 4/8朝)

    一人だけたこ焼き屋の売り子コス.美味しいじゃない.昨日のパズドラに引き続き,たこ焼き食べたくなりました.ほまれよろしく,二人と違って何もできないと凹むはなから黒いの召喚するのかと思っていたら,たこ焼き屋の親父からか.はぐたん,盾出すだけかと思ったら,黒いのの撃退までやってのけて,これは大変なことだなと.

  • [C]レイトン ミステリー探偵社~カトリーのナゾトキファイル「カトリーエイルと不思議な家」(第1話 4/8朝)

    日曜朝のフジテレビ,元「モンスターハンターストーリーズRIDE ON」枠で新番組が始まりました.どうしてレベルファイル絵ってすぐ判るんでしょうか.レイトンジュニアのハナザーボイスの引力にやられてます.

  • [C]ゲゲゲの鬼太郎「戦慄!見上げ入道」(第2話 4/8朝)

    呪符の貼られた石目掛けて小便掛けるなんて,鼠男はとんでもない罰当たりだわ.鬼太郎より高身長のスタイリッシュ猫娘にはドッカンパンチです.と思いきや,随所にツンデレを挟んでくるなんて狡い.そんなことで誤魔化されないぞ.無理,負け.

  • [C]ONE PIECE「仮面夫婦サンジ♥プリン入場!」(第831話 4/8朝)

    ベッチの要塞ボディで遊ぶルフィ,緊張感無いな.まさか,壁に耳ありで壁氏から作戦がバレるのかとヒヤヒヤしましたが,ちゃんと処理しましたね.プリンの花嫁姿に鼻の下が縮まらないサンジに対し,演技力の高さに感心しているベッチですが.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「キラッとプリ☆チャンやってみた!」(第1話 4/8朝)

    日曜朝のテレビ東京,元「カードファイト!!ヴァンガードGZ」枠で新シリーズが始まりました.プリティーリズムオーロラドリームから数えると,伊藤かな恵の外の眼鏡の人,7年連続で出てますね.OP曲がランガちゃんだったのにビビリました.確かに,トライアングルにワグちゃん2人が出てるんで,その妹分が出てきても不思議じゃないか.i☆Risの中の人もやっぱりちょいちょい続投ね.今作はユーチューバーが題材.そうなると,歌って踊って以外の展開も出てくるってことかしら.

番組改編期のお仕事

毎度のことですが,主題歌のキャプチャ作業に忙しいです.今日は一旦18曲録りましたが,一段落してから次の番組を観ると,また新しい主題歌が登場するわけで.録ったら今度は歌詞の手打ち.聴き取りが苦手なので,歌詞表示のないオシャレ番組はとりわけ大変.で,もう1~2週経ったら,今度は声優データをExcelへ登録していくですね.好きでやっているはずなのに,義務感出てきて嫌.でもやる.

今日観たアニメ(3722)

  • [C]パズドラ「熱々のソウル」(第1話 4/2夜)

    月曜夜のテレビ東京,元「パズドラクロス」枠で新番組が始まりました.主題歌を聴いて心がザワザワしましたが,じきに慣れることでしょう.前作はパズドラをモチーフにしたファンタジー作品でしたが,今作は作中にパズドラ持ち込んだ現代成長譚ですかね.たこ焼き食べたい.

  • [C]キャプテン翼「大空にはばたけ!」(第4作1期 4/2深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「おそ松さん(第2期)」枠で新シリーズが始まりました.有名作ですが,しっかり観た記憶がありません.必殺技の毛色,イナイレとは違った気がします.これを機に見識を広めることにしましょう.いきなり三瓶由布子氏と田村睦心氏が混信しました.

  • [C]弱虫ペダルGLORY LINE「罪を背負いし者」(第13話 4/2深夜)

    アブの箱学部長の回想メイン.こうして見ると,最初はだいぶアブない人のイメージがありましたが,今となってはキャラが立っているだけのアブある人といった感じですね.いや,隣に極めて危ない肉の人がいるからそう見えるだけかもしれませんが.

  • [B]ガンダムビルドダイバーズ「Welcome to GBN」(第1話 4/3夜)

    火曜夜のテレビ東京,元「アイドルタイムプリパラ」枠で新番組が始まりました.ダイブ後の空間がSAOやPSOっぽくてだいぶ良く,思っていた以上に面白そうです.初心者を案内するオネエお兄さんも味があるわ.サッカー娘との今後の関係も気になるところ.

  • [B]ブラッククローバー「手負いの獣」(第26話 4/3夜)

    猪突猛進型のアスタとレオポルド.敵に回したら厄介そうです.ギリギリのタイミングで隊長ら到着.安心して気を抜いた途端にアスタが拉致されました.解剖しないで.そんな状況で今度は魔法帝登場.逆に畏怖するわ.

  • [A]斉木楠雄のΨ難「ドキドキ交Ψ宣言」「Ψ強の協力者!?」「小Ψけど賢い!小力2号の冒険」「佐藤ひろしの災難」「Ψドは軽く遊ばせて」(第2期12話 4/3深夜)

    梨歩田,女神照橋に陥落.偽装彼女の相卜,役得.「顔良し,見た目良し,ルックス良し」の三拍子が全部同義だという点,指摘されるまで気づきませんでした.まるで我が家のコントを観ているかのような夢原弄り,面白いじゃない.このアニメは等速で観ていますが,普通の喋りとモノローグとガヤを被せつつ早口なのしんどいです.

  • [C]ルパン三世PART5「地下塔ツインタワーの少女」(第1話 4/3深夜)

    火曜深夜のテレビ朝日で新シリーズが始まりました.塔1本だけど,水面下大深度まで続いているということでツインタワー.おまけにその底に居住者がいると.実にワクワクします.仮想通貨を盗んで,ネットスパイ連中に追われるとか,現代アレンジ凄いな.

  • [B]3D彼女リアルガール「オレがあいつと出会ってしまった件について」(第1話 4/3深夜)

    火曜深夜のテレビ朝日,元「ちはやふる秀歌撰」枠で新番組が始まりました.あの耳で学校来ているのをリアルに見たら引かざるを得ませんが,少なくともファストフード屋で被っていた帽子は可愛いです.主人公もリアルガールも台詞が残念.ノーマークでしたが,なかなか面白そうなので,早速録り溜め開始です.

  • [B]BORUTO「サスケの影」(第52話 4/4夜)

    4人で撤退するという手もあったのではないかと.木ノ葉丸の兄ちゃんが押されているということを認識しておきながら,たとえ白ゼツが弱っているように見えていたとしても,そこ,言っちゃうかね.サスケ再会イベントかと思いましたが,勿体ぶりますね.

  • [C]遊☆戯☆王VRAINS「未来を描き出すサーキット」(第45話 4/4夜)

    プレイメイカーとリボルバーの闘い,決着.ライフ17対数千の状態から,相手モンスター含めてぐるっと数珠繋ぎしての逆転.滾るわ.一件落着でイグニス含めて別れたというのに,もう一波乱ですか.毎回読めないのですが,遊☆戯☆王VRAINSは何クールなの.

  • [A]カードキャプターさくらクリアカード編「さくらと透明なカード」(第1話 4/4夜)

    水曜夜のNHK Eテレ枠で新シリーズが始まりました.ケロちゃんのコーナーから開始.前話との続きかってくらいいつもの調子.熱いわ.OPの感じ,旧作のそれを彷彿とさせるカットがありつつ,絵が綺麗になってますね.まだ若干JC頭身に不慣れですが,この3人を観てるだけでもうだめ.相変わらずの知世のGJが過ぎます.故川上とも子氏の外の人は他の中学に行ったことになったのね.EDだけでも可愛いがぐっと詰まっていてお腹いっぱい.

  • [C]アイカツフレンズ!「ハローフレンズ!」(第1話 4/5夜)

    木曜夜のテレビ東京,元「アイカツスターズ!」枠で新シリーズが始まりました.トップアイドルが配達員を誘ってペアのステージに立つ第1話.なんというか,行動力あって強いですね.穏やかじゃない.「ビビっと来た」が決め台詞なんでしょうか.面白いじゃない.配達員は「よろこんで」でしょうか.EDは全編,セルルックのCGですか.

  • [C]スナックワールド「誕生!魔王みたいなやつ」(第48話 4/5夜)

    正体出ました.さすがにあの流れでゴブさんを葬るのはナシでしたか.どんどん中尾デアファルコン隆聖様の扱いがぞんざいになっていくのが面白いわ.便利屋でパシリかと.

  • [C]メガロボクス「BUY OR DIE」(第1話 4/5深夜)

    木曜深夜のTBS,元「ミイラの飼い方」枠で新番組が始まりました.アングラの武装ボクシングでイカサマさせられてる主人公.表舞台のメガロボクスのチャンプとの対戦でどうなるのか,とても気になる終わり方でした.

  • [D]されど罪人は竜と踊る「咒式と剣の禍唄」(第1話 4/5深夜)

    木曜深夜のTBS,元「だがしかし2」「たくのみ」枠で新番組が始まりました.中二臭くてタイトルは嫌いじゃないですが,思ったほど填まりませんでした.これからでしょうか.とりあえず3話は観てみます.サブタイトルは読めません.