35年縛り

9年半前に買った投資マンション.融資してくれる銀行に口座を開設し,家賃振込先として指定します.そしてその口座からローンが引き落とされるスキーム.また,ローン期間と同じ35年の火災保険に加入します.私は地震保険の付帯させました.火災保険は加入時一括支払ですが,地震保険は年払です.

1年前,そのローンが完済しました.家賃振込先として指定しなければならないという縛りから解放されました.地方銀行ゆえATMが少なく,記帳等に不便していたため,家賃振込先を主として使っている銀行へ切り替えました.これで融資してくれた銀行はすっかり休眠口座になります.

と油断してはなるまい.そう,地震保険料はこの口座から1年に1回引き落とされます.管理が疎かになるので,本当に眠らせようかと思い,損保会社へ問い合わせました.と,団体割引の火災保険なので,他の金融機関から引き落とすようにはできないとのこと.なるほど,ごもっとも.ゆえに,ローンは完済しましたが,35年間は毎年数千円が吸われます.

大雪のため業務に支障のない人は帰っていいよ令が下りました.業務に支障ありますが,降雪が私の通勤に与える影響はだいぶ少ないですが,眠くて仕方ないので,お言葉に甘えて夕方,とっとと帰りました.怠惰ですね.降雪を体験したのは,年末年始帰省途中の新幹線から見たのを除くと,今季初です.降雪どころか,積雪しています.5cmくらいでしょうか.今夜は冷えるぜ.

今日観たアニメ(3682)

  • [C]DRAGON BALL超「疾風怒濤の猛襲!悟飯 背水の陣!!」(第123話 1/21朝)

    悟飯とフリーザが共闘.こっちもいつ裏切るか気が気でなかろう.ビルス顔の素早い奴を道連れにする形で悟飯降板.乙.

  • [C]ONE PIECE「別れの決意サンジと麦わら弁当」(第822話 1/21朝)

    そうか,麦わらの一味はみんな始末済という体になったのね.ビンスモーク家を潰す空想でマンママンマしている二人の話,すっかりブルックが聴いていますが,そんなの関係ねえんすかね.

  • [C]銀魂。銀ノ魂篇「ヤンキーの子供は襟足が長い」(第3話 1/21深夜)

    虚,不死の兵を量産.それに対する自称解放軍は下剋上される始末.絶望感しかありません.

  • [C]パズドラクロス「ゼレモニの覚悟」(第79話 1/22夜)

    ヒャッハーの人がモンスターに心を売り渡してヒャッハーしなくなったの怖い.相変わらずガーネットに負けず劣らずの可愛さを誇るチャロきゅん反則.

休みたい気持ち常備

年末年始の7連休.観るものなど溜まっていたこともあり案の定,暇にはなりませんでした.暇という贅沢,少なくともここ数年は味わっていない気がします.

そんなこんなで,とりあえず有休取りたいです.今年度の有休消化率,3割切ってます.年度末に約15日分の有休が水泡に帰します.全社平均では8割超の消化率と聞きましたが,本当かしら.有休取って何するのか.最近またシムシティがやりたくなったので,その辺とか.夢見るのは自由よね.

そういやこないだ,ワークライフバランス研修を受けました.「将来の目指す姿」的なものを想像してみましょうの演習があったのですが,全く思い浮かびませんでした.それはそれとして明日からまた,あれやこれをやんなきゃですが,具体的にこれとかそれとか,浮かべられません.オフの間,仕事に対する思考の試行は頻発しますが,思考自体は掘り下げられない感じ.あーもう鬱ENDで決まりだわ.とりあえず,ストレスの一因となっている三六協定なんとかしてほしい.残業すんな・しない方法を考えよ圧力勘弁.

今日観たアニメ(3681)

  • [C]アイカツスターズ!「ヴィーナスクライシス!」(第90話 1/18夜)

    天才肌のきららが苦手な料理を克服するために努力している姿が新鮮.そんな素人がアドリブで料理するとかさすがに無理でしょ.決勝戦は2人だけのマラソン.寂しすぎでしょ.騎咲は裏方が性に合っている気がします.

  • [C]スナックワールド「ヴィンサントの奮戦」(第38話 1/18夜)

    先週に引き続き,ここにきて急に聡明感出てきたメローナ姫,どしたん.パンツを求めたり借金取りを逃れたりするために旅再開.みんなの理由,残念です.項垂れるヴィンサントですが,あなたもそこそこ.

  • [A]恋は雨上がりのように「青葉雨」(第2話 1/18深夜)

    席に忘れたスマホを届けるためにダッシュして松葉杖.やっちまったな.親に詫びの挨拶に来た店長と近所のファミレスで「店長が好きです」発言.やっちまったな.キュンキュンが止まりません.

  • [B]ミイラの飼い方「いじわるされたりおいかけられたり小さいということはとてもたいへん」(第2話 1/18深夜)

    ミイラの包帯がヒトの皮膚だとして,それを剥ぐ行為とか想像したくない.咄嗟に作ったミイラのぬいぐるみのクォリティ高いわ.なして3体作ったん.

  • [B]だがしかし2「野球盤ガムとポンポン船と…」(第2話 1/18深夜)

    ボタンを押して何か反応があるだけで楽しめる子供,なるほど.台風の日にココノツ宅宿泊で昂る沼倉サヤ師萌え.一般家庭の風呂に二人って狭くないかい.

  • [C]たくのみ。「焼酎とハイボール」(第2話 1/18深夜)

    噛んでばかりの新人の小動物感なんなの.「噛めば噛むほど味が出る」というフォロー,噛みがかっていますね.

  • [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「探偵いっぱい!消えたスイーツを探せ!」「望のバディ交流会」(第41話 1/19夜)

    明るいところが苦手だと言ってグラサン常用のフェアリル,久野美咲の外の蛍,なんか萌える.そういやフェアリルゴールのバディの正体を知る人,まだみんなではありませんでしたね.

  • [C]GARO -VANISHING LINE-「RELIC」(第13話 1/19深夜)

    オシャレに興味ないオカルト好きのチンチクリン,ルークに対するソフィー的立ち位置には…なりませんでしたね.最後,記憶を消す雨を降らせて終了.儚いわ.

  • [B]BEATLESS「Analog hack」(第2話 1/19深夜)

    無意識が統制する感情に働きかけて意のままに動かすことをアナログハックと呼んでいるのかしら.いまいち理解できませんでした.

  • [C]キリングバイツ「やっばい惚れちゃいそう」(第2話 1/19深夜)

    平々凡々で冴えない大学生がいきなり生死の近い場に身を置かされてはたまったもんじゃない.ハリネズミだかヤマアラシだか解りませんが,怖いわ.女子高生も怖いわ.

  • [B]七つの大罪 戒めの復活「存在と証明」(第2話 1/20朝)

    まさかバンが現妖精王として妖精族に慕われているとは思いませんでした.そして逆に元妖精王のキングが邪険にされているなんて.記憶を取り戻してすっかりアレな悠木ディアンヌ萌え.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「来たれ!! 秋田からのスナイパー」(第3話 1/20朝)

    シンカリオンの運転席以外に乗り込んだら変形時に一大事でございます.クールボーイがふとした瞬間に秋田弁出したりするの希望.校内アナウンス,中川家なんですね.栗田ルパンやホリボヤッキーと同じ匂いがします.

  • [C]ポチっと発明!ピカちんキット「ふりかけメーカー」「ギバさん襲来!」(第3話 1/20朝)

    粘度の高いものをふりかけメーカーしたくはないね.ピカっと閃いた姿に若干ときめいたように見えるギバさん,そういうルートもあるのかしら.

  • [D]クラシカロイド「未知との再会」(第2期16話 1/20夜)

    以前襲来した宇宙人の逸れたやつに憑依されてたか.宇宙船に自分の存在を知ってもらうためのムジーク発動だったのかしら.ホール爆破の容疑者として追われる話はどう終わったのか.

  • [D]タイムボカン24 逆襲の三悪人「学問の神様 菅原道真のビックリドッキリな天才伝説とは!?」(第15話 1/20夜)

    ミッチー,そんなにワーキャー言われる感じには見えないのですが.そーいや歴史の人物が神格化されるのってあんまりない気がしますね.プラムで思い出すはうらら迷路帖.

  • [C]名探偵コナン「新任教師の骸骨事件 前編」(第889話 1/20夜)

    ドジっ子な副担任,なにを隠しているのか判らなくて怖いわ.校長が卒業式に言っていたとか,いやいや入学式に言っていたとか,転入生設定のコナン,口が滑らかすぎやしないかい.

  • [C]3月のライオン「流れていくもの」「白い嵐」(第2期14話 1/20深夜)

    立派なポスターのくだりでどんだけ尺を使っているのかと.いじめ対策で何もしてやれなかったとはいえ,結果だけじゃないってことを勝負の世界で生きてきた桐山に教えるのも教師の務めってか.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「かこをみるかがみ」(第2期20話 1/21朝)

    見事に仲悪いのに,きっかけ一つで素直に仲直りするの,毎度真似できないなと.城がどんどん狭くなって押し潰されそうになる展開,閉所恐怖症には堪えるでしょう.

  • [B]キラキラ☆プリキュアアラモード「さいごの戦い!世界まるごとレッツ・ラ・まぜまぜ!」(第47話 1/21朝)

    エリシオ,ノワールとルミエルをまぜまぜするとか,思いを取り戻したみんなの力に負けそうになって自分の中の無の空間に呑み込むとか,何段階の技を使ってくるのかと.挫けそうになってもみんなの思いを背負って立ち上がる演出に感涙.

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「2人のシャドウ」(第66話 1/21朝)

    兄弟話で恥ずかしい台詞まみれのリュートシュヴァルってば.ダークライダーズも人の子.惜別の感情などもあるてよ.

投資マンション

年始の挨拶からの商談.舌の根の乾かぬ内にまさか9室目,行っちゃうの? 不動産で扱う金額に恐怖感ないのやばいんじゃないの.身を亡ぼすんじゃないの.あ,別の意味でもうワーカーホリックで滅んでました.普通のローンだと借りられる額の上限が年収の何倍とかありますけど,こと投資不動産だとなまじ担保力があるからパラダイムシフトするのよね.帰宅後,Excelでいろいろ.楽しいんですが,消化すべきものがそっちのけになってはいないかい.

今日観たアニメ(3680)

  • [B]銀魂.銀ノ魂篇「調味料は控え目に」(第2話 1/14深夜)

    国家間以上の高度な外交のハッタリ丁々発止の裏側が便意との闘いとかさすが.傀儡のくせになかなか良い仕事してくれるじゃないですか.

  • [C]パズドラクロス「正義の決断」(第78話 1/15夜)

    調子が良すぎる正義の味方.好きじゃないけど嫌いになりきれないずるい.結局エースらの味方なのか,それともやっぱりドミニオンの味方なのか.どちらでもなく,一貫して自分本位なんでしょう.

  • [C]おそ松さん「UMA探検隊」「ビン」「カラ松タクシー」「新春恒例トッティクイズ」(第2期15話 1/15深夜)

    固い瓶,温めたら開くのは知っているけど,それをやったら負けた気がすると言いながら,それをやらずに開けられないのも負けじゃないかと.ベテラン気取りの初日のカラ松タクシーに激しかったら優しかったりするトト子姉さん,実に良いわ.そのオチ,想像できなかったわ.

  • [C]弱虫ペダルGLORY LINE「2人のエース!!」(第2話 1/15深夜)

    どっちもエース.どちらがエースになるかは自分達で決めろ.とはいえそんなにいがみ合ってたら疲れて仕方ないでしょう.そうこうしているうちに,人智を超えた御堂筋という生物が急接近.波乱臭しかない.

  • [B]アイドルタイムプリパラ「しゅうかとガァララ」(第41話 1/16夜)

    でらデレだした朝日奈しゅうか萌え.今日日「がめつい」という日本語久しぶりに聞きました.ガァララの歌,ファララの歌と曲調が似てますね.同時に聴くと良い感じになる設計だったりするのかしら.プリンセスプリキュアのヴァイオリンみたいに.

  • [C]ブラッククローバー「ダイヤモンドの魔導戦士」(第15話 1/16夜)

    ここまで戦闘狂じゃ扱いにくいわ.金色のとろい新人は天然失礼.とは言え黒の上から新人とは良いコンビになりそう.

  • [B]斉木楠雄のΨ難「Ψ開!“いつも通り”の日常」「Ψチャレンジ!クリスマス」「新年Ψ初が一番大事」「コートΨドのラブゲーム」「スイーツバイキングのΨ難」(第2期1話 1/16深夜)

    火曜深夜のテレビ東京,元「魔法陣グルグル」枠で続編が始まりました.改めて観ると,会話量は並なのに,モノローグてんこ盛りで中の人大変ですね.幸せそうにモキュモキュ食べる楠雄,小動物か.

  • [B]BORUTO「結束の力」(第41話 1/17夜)

    村長を攫った元忍者でも,木ノ葉丸には敵わないか.下忍3人の結束の力を見せた最後,痺れる.村長の親子に自分を重ねたボルト,心境に変化はあるか.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「もう一つのロスト事件」(第35話 1/17夜)

    into the vrainsして妹に駆け寄るやいなや拘束される兄ちゃん,力及ばず.同じ体験をしていても,捉え方は人それぞれ.こりゃ手強いわけです.

終日外出…終日?

昨夜21時から頑張った研究案件,個人的には粘り足りませんが,駄目元で一旦,お客様に見てもらおうかなと.駄目だったら改めて土曜出社ということにしようかなと.そんなわけで,早朝出社.7時過ぎに会社着.

検討結果の報告書を作成.内容が内容だけに,資料作りには時間がかかります.説明しすぎても省略しすぎても伝わりません.時間ぎりぎりでようやくそれなりの形になりました.メールを出し,すぐ会社を出ました.

朝から晩まで客先作業.合間にメールを確認したところ,今朝の報告書を読んだお客様から返事がありました.概ね良いけどもう少し頑張ってくれとのこと.根本的なところから見直さなきゃいけないだろうと思っていただけに,この反応は嬉しいです.言ってみるもんですね.

20時過ぎに帰社.根本を見直すには休日出勤必須ですが,あと一歩の再挑戦だったら今日のうちに何とかできるだろうと.Excelであーだこーだして,PowerPointでまた報告資料を拵えました.メールを出し,すぐ会社を出ました.終電間際乙.今日は2日分働いた気がします.

原因はこのキャラだったか

有休予定だった今日,金曜朝までに片づけたい急な仕事よりも急ぎの仕事に,夕方完了を目標に着手しました.内容は,Bitmap画像に自前の前処理を加えつつJPEGを生成するプログラムの処理速度の調査です.前処理は非常に簡単なものですし,JPEG化は別案件で使っているコードのインターフェイスをちょっと変えるだけです.

期待したJPEGが生成されません.いやー,見事に深みに填まりましたね.JPEG化関数の入力を検証しようにも,Bitmapデータ列ですしデバイス組込アプリですしで,だいぶ大変でした.で,入力には問題なかったと.そうなると,ややブラックボックス感あるJPEG化関数内に問題か.これまでちゃんと動いていたのになと.随所にログを仕込んだりして,原因を究明していきました.

結論.原因はループの制御変数がchar型だったことでした.変数が0未満かどうかを判別する条件文がありました.もしやと思い,変数宣言を「char」から「signed char」に替えたら,期待した結果になりました.ググって納得.C言語のchar型の符号の有無はコンパイラ依存なのね.int型は「signed int=int≠unsigned int」ですが,「signed char≠char≠unsigned char」ということ.

本件も以前書いたのと同じく,同じC言語のコードを共用し,複数プラットフォーム用のライブラリを作るものです.Android用はAndroid Studio,iOS用はXcode,Windows用はVisual Studioでコンパイルしています.明示的にオプション指定しない場合,char型がAndroid Studioでは符号なし,XcodeとVisual Studioは符号ありになるみたい.Androidアプリの開発言語はJavaが主流なので,JavaのByte型(符号あり8bits整数型)にC言語のchar型(同)を合わせたということかしら.

そんなこんなで,目標を大幅に過ぎた21時頃に完了しました.金曜朝までに片づけたい急な仕事,そこから着手.案の定,納得いくところまでたどり着かないまま,終電ダッシュ.土曜出社するしかないのか.