ふと見上げた今宵の月,何気に歪な欠け方をしていました.スマホで空を取る人もちらほら.そういえば皆既月食の日でした.Gigazineで紹介されていたツイートによると,満月より大きく見えるスーパームーンで,満月が一月に2度起きるブルームーンで,月食で赤道色を帯びるブラッドムーンの三つが重なる珍しいものなんだそうな.
折角だから,私もコンデジで撮ってみました.換算360mmの最大望遠.月って意外と明るいのを知っていたので,わりと絞って撮りました.絞りF16,1/200秒露光,ISO感度400です.
コンデジのプレビューには若干,月の影の部分も映っています.ということで,今度はそこが写るよう,オーバーで撮りました.絞りF5.3,1/160秒露光,ISO感度3200です.
新聞によると,皆既月食の時間は概ね,22時から23時だそうな.22時20分頃を狙って狙ってみました.肉眼では赤い感じ.撮るとびっくりするほど暗いです.下の写真は絞りF5.3,1/100秒露光,ISO感度3200.絞りは開放の限界だし,シャッタースピードは換算360mmの手持ちだったらこの辺が限界かなというレベルだし,ISO感度はRAW撮影可能の最大感度です.
諦めようかと思いましたが,いや,三脚使えばいいじゃんと.この発想になかなか至らない私もう終了.つーわけで,0.5秒露光のISO感度800で撮ってみたら,良い感じ.折角なので,縮小せず等倍でトリミングして載せてみる.画質は,ま,1/2インチCMOSの1600万画素だからこんなもんかという残念仕様.