Total Eclipse

ふと見上げた今宵の月,何気に歪な欠け方をしていました.スマホで空を取る人もちらほら.そういえば皆既月食の日でした.Gigazineで紹介されていたツイートによると,満月より大きく見えるスーパームーンで,満月が一月に2度起きるブルームーンで,月食で赤道色を帯びるブラッドムーンの三つが重なる珍しいものなんだそうな.

折角だから,私もコンデジで撮ってみました.換算360mmの最大望遠.月って意外と明るいのを知っていたので,わりと絞って撮りました.絞りF16,1/200秒露光,ISO感度400です.

コンデジのプレビューには若干,月の影の部分も映っています.ということで,今度はそこが写るよう,オーバーで撮りました.絞りF5.3,1/160秒露光,ISO感度3200です.

新聞によると,皆既月食の時間は概ね,22時から23時だそうな.22時20分頃を狙って狙ってみました.肉眼では赤い感じ.撮るとびっくりするほど暗いです.下の写真は絞りF5.3,1/100秒露光,ISO感度3200.絞りは開放の限界だし,シャッタースピードは換算360mmの手持ちだったらこの辺が限界かなというレベルだし,ISO感度はRAW撮影可能の最大感度です.

諦めようかと思いましたが,いや,三脚使えばいいじゃんと.この発想になかなか至らない私もう終了.つーわけで,0.5秒露光のISO感度800で撮ってみたら,良い感じ.折角なので,縮小せず等倍でトリミングして載せてみる.画質は,ま,1/2インチCMOSの1600万画素だからこんなもんかという残念仕様.

眠りたい

昨夜は結局,TVを観てしまいました.ただ観るものがあっただけだったら睡魔の勝利でしたが,夕食を食べたばかりだから睡眠効率がよくないというバイアスもかかったので.で,今日も終始眠かったです.コピペのように,今日もとっとと帰りました.睡魔が勝ちそうですが.

眠たい

昨日同様,今日も終始眠かったです.最近不調なのは私だけじゃなく私のPCもですが,今朝は起動完了まで20分弱かかりました.早く起きてくれ.逆にこっちは眠ってしまいます.夕方の時間の調査系の仕事が全然捗りません.どうしてこんなに眠いの.夜更かししているつもりはありません.これはあかんっつーことで,今日は20時前にとっとと退社しました.ぶっちゃけありえない.折角早く帰宅したんだからと,観るもの消化したいのもやまやまですが,こりゃ睡魔が勝ちそう.寝るか.

暇したい

日中,朝も昼も眠かったです.観るもの読むものあるので耐えました.それに加え,昨日も今日も用事があって外出.次の土日も外出予定.少なくともこの一週間は有休が取れそうにありません.会社全体の有休消化率は8割超との話を聴きましたが,私の今年度は3割に達していません.この調子だと15日くらい捨てることになるか.昨日見た夢は,デスマーチでみんなで会社に泊まる話でした.今朝見た夢は,著しく体調不良だけど社外作業などがあるから休めない辛い頑張って出社するの話でした.そんなこんなで日曜午後になると体調悪くなるのは精神的な理由でしょうか.現場からは以上です.

今日観たアニメ(3684)

  • [C]ミイラの飼い方「たいせつなひとが風ぜをひいたらとてもしんぱい」(第3話 1/25深夜)

    「風ぜ」って混ぜ書き,奇天れつすぎる.土に潜って風邪を治すミイラ,面白い設定考えるわね.眼鏡をかけると人が変わってグイグイ来るカエデさんってば.

  • [B}リルリルフェアリル魔法の鏡「アゲハたち,リトルフェアリルへ!」(第42話 1/26夜)

    3人の主がフェアリルゴールことレンに母ちゃんを取られて寂しかった望パパなんじゃないか説を妄想してましたが,顔がフェアリルゴールに似ているとなると,実は望がヒューマルとフェアリルのクォーターなんじゃないか説まで.

  • [D]GARO -VANISHING LINE-「EL DORADO」(第15話 1/26深夜)

    エルドラドは最果ての地に建造された夢の未来都市か.で,住まうはホラーばかりと.ホラー側も一枚岩ではないようですけど.キングに誰も近づけさせたくない一方で,キングがソフィーに会いたがっているという望みにも答えたいとなると,アウフヘーベンするっきゃない.

  • [B]BEATLESS「You’ll be mine」(第3話 1/26深夜)

    人を魅了して駄目にするhIEを壊してきたという男,歪みっぷりが良い感じ.人の感情に働きかけるアナログハックに,解っていても参っちゃう主人公氏,解る.

  • [B]キリングバイツ「ほんっと何の取り柄もないんです」(第3話 1/26深夜)

    不機嫌なときは不機嫌ですけど,ノリ出したらめちゃ楽しい瞳さん,天使か悪魔か.けもみみコスプレに大興奮の漫研やらカメラ部の男子連中どうしようもない.

  • [C]七つの大罪 戒めの復活「神器ロストヴェイン」(第3話 1/27朝)

    団長の仲裁で喧嘩終了.ゴウセル,わりと素直に従うのね.元がドールだったとはね.代わりにゴツいオネエが同行.神器を質入れするってアンタ.妖精の森にも魔神族の兵器が登場したので,ハーレクインの汚名返上の機会ではないかと.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンTHE ANIMATION「撃て!! シンカリオンE6こまち」(第4話 1/27朝)

    自分の夢のためだけでなく,みんなの夢を守るためにという展開でなぜか感涙.チョロいぜ.クールな射撃の少年,改札を飛び越えてポーズを決めたのに警報を鳴らすテヘペロ演出萌え.

  • [D]ポチっと発明ピカちんキット「グルメタヌキのパティ」「あたるが当たるヒミツ!」(第4話 1/27朝)

    マイナーな懸賞に何枚も応募するのは確率論的に理解できますが,目立つ葉書にするのは選出に人の意思が介在する前提ですね.きっとマイナーな懸賞なものこそランダム抽出じゃないでしょうから,一応理に適っているのかな.

  • [C]クラシカロイド「荒野のウエスタンロイド」(第2期17話 1/27夜)

    ムジークの数を弾数としてイントロ対決.なかなか面白い.一発屋のくせに一発屋だからこそ活躍していたのではないかと.引き篭もりが出てくるまでその存在を忘れていました.

  • [D]タイムボカン24 逆襲の三悪人「ベートーヴェンの肖像画が怖い顔になっているビックリドッキリな理由とは!?」(第16話 1/27夜)

    不味いマカロニ料理を直前に食べたから.珈琲豆を数えたり餃子だったり,実話を元にしているのかクラシカロイドのパロディなのか.

  • [C]名探偵コナン「新任教師の骸骨事件 後編」(第890話 1/27夜)

    トンボをぶん回して強盗犯に迫る新任教師,怖いっちゃ.その先生の正体はまだ謎のまま.わくわく.

  • [C]3月のライオン「白い嵐」(第2期15話 1/27深夜)

    無言で通じるこの二人.桐山もあまり喋っていないはずですが,モノローグが溢れているのでわりと喋っているようにみえます.仙台駅前の様子,懐かしいわ.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「プリンセス・ジェイド」(第2期21話 1/28朝)

    歴代の王族達の肖像画に並んでいたら,そりゃ勘違いするがな.旧友と別れたくないジェイドの思いを汲めず,これから王立アカデミーで一緒だと嬉しい気持ちが溢れているソフィアってば.でも,ちゃんと「打ち明けづらい空気作ってごめん」とか言うの大人.

  • [B]キラキラ☆プリキュアアラモード「大好きの先へ!ホイップ・ステップ・ジャーンプ!」(第48話 1/28朝)

    日曜朝のテレビ朝日で放映されていたこの番組が終了しました.最終回に次回作の主人公が登場するのはテンプレと化したか.そういえば長老の身体が行方不明だったこと,すっかり忘れていました.後番組は「HUGっと!プリキュア」

  • [D]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「アンヴィスの企み」(第67話 1/28朝)

    まさかブラックライダーズを抜けるとか言っていたシャドウ姐さん,どうしてまだそこにいるのかと.久野美咲の外のアイルーは,今まで誰の味方か怪しかったので意外性なかったです.

そんな利点があったか

先日,松葉杖で闊歩している人を見かけました.思いの他,移動が速くて驚きます.どうやら,怪我している方の脚,踏ん張ることはできているみたい.そのため,左脚,右脚,松葉杖を順次繰り出すことで,あたかも三本脚でリレーしているかのように移動しています.ゆえに速いの.

先日,Webで改造車椅子の記事を見ました.車椅子に炬燵を取り付けているの.なにこの人を駄目にするアイテムは.着たまま歩ける寝袋に通じるものを感じます.

今日観たアニメ(3683)

  • [B]おそ松さん「宇宙海賊」「グルメ回」「となりのかわい子ちゃん」(第2期16話 1/22深夜)

    追われる生活に飽きた宇宙海賊の整形後がダヨーンとはシュールだよーん.いきなりチビ太のおでんに物申し始めた松野父@井上和彦,美味しんぼか.懲りずに何度も隣から洗濯物を飛ばしてくるキンちゃん@伊藤かな恵萌え,で終わらないトト子@遠藤綾の存在感強い.

  • [C]弱虫ペダルGLORY LINE「約束の時」(第3話 1/22深夜)

    ロードレース中に脚を撫でてくる辛抱堪らない小鞠,京伏は変態の巣窟か.御堂筋のトップ逃げ切りを許さない鳴子,どんな隠し玉が飛び出すのか,楽しくなってきました.そういやしばらく,主人公を見ていない気がします.

  • [B]アイドルタイムプリパラ「ディア・マイ・トモダチ!」(第42話 1/23夜)

    ツンデレに仲直りは難しい.駄目な姉の神アイドル発揮で案の定,ステージ曲は懐かしい主題歌でした.もう6年経つんですね.歌詞,今回のテーマに合いますね.

  • [B}ブラッククローバー「仲間」(第16話 1/23夜)

    戦闘狂は母親に褒めてもらうためでしたか.常に笑顔なのはたしかに怖いわ.感知能力の高い堀内賢雄声のおじさんを黒煙の中からアスタアタックする爽快感.

  • [B]斉木楠雄のΨ難「体験Ψエンスフィクション」「押忍!恋の果たし状」「ファッションセンスのΨ庫なし」(第2期2話 1/23深夜)

    見せつけてくる両親の馴れ初めの日に戻ってきっかけを潰した斉木.丸く収まったかと思いきや,もう一波乱.面白い.不良をやめた不良は今後も不良キャラに戻ったままなのか.当たり障りのない普通のコーデを用意して照橋さんを救って去っていく楠雄おっふ.

  • [B]BORUTO「忍者のお仕事」(第42話 1/24夜)

    派手な仕事がしたくても,需要がなくちゃ仕方ないでしょう.濡れ衣を着せられて解雇され,教唆されて自棄になって銀行強盗を働くも,ボルト愚痴って反省したブラック企業のIT土方,なにそれ笑えない.新しい就職先のデンキのところは優良企業だと思いたい.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「くだらない正義」(第36話 1/24夜)

    相変わらずカードの効果を把握するのに頭使うわ.観る方も大変ですけど,脚本書く方こそ大変でしょうね.人質を取られてアタックを控えたプレイメイカーですが,このままではジリ貧必至.

  • [C]アイカツスターズ!「ハッスル♪アイドル修行☆」(第91話 1/25夜)

    楽しいアイカツばかりだったアリスと共に,山に籠って五感を研ぎ澄ます硬派なアイカツで自分を追い込む真昼師匠.成長した自分だけでなく,成長のため頑張っている自分も褒めようということか.

  • [C]スナックワールド「伝説の鍛冶師,ゴエモンを探せ」(第39話 1/25夜)

    タクシー感覚でドラゴンワープを使われるデアファルコン様.応えないと非難され,避難しても召喚される悲哀.美容の道に進みたい女子校生的5代目ゴエモン萌え.

  • [A]恋は雨上がりのように「雨滴」(第3話 1/25深夜)

    軽く往なされたままでは済ませない.真正面から全力の度重なるアピールに,さすがの45歳もこのままじゃいられない.キュンキュンが止まらない.なにこのピュアでまっすぐでぶっきらぼうな女子高生は.

  • [C]だがしかし2「ベーゴマと追憶と…」(第3話 1/25深夜)

    スカート2枚穿きってどうなの.勝った人の言うことを聞くということだったベーゴマ勝負.勝ったサヤ師は一体どんな願いを.言わずもがな.

  • [C]たくのみ。「水曜日のネコ」(第3話 1/25深夜)

    私もビールは好きじゃないですけど,水曜日のネコなら行けるのかな.ま,そもそも必要のないものは買わないので飲みませんが,機会があれば.

ワークライフバランス

の研修を先日,受けました.労働時間と私的時間のバランスを取るのではなく,「効率的な労働で私的時間を確保しつつ,その私的時間で得た知見などを仕事に活かす」が,ワークライフバランスの狙いらしいです.「私的時間を確保するためなら仕事をサボっても良い」とは言わせないよってか.仕事上の無駄を廃する例が幾つか紹介されたりしました.

で,その受講報告書の作成.なかなかどうして,大したことない文章量にもかかわらず,書くのに驚くほど時間がかかってしまいます.提案書・仕様書・障害報告書など業務に直結する書類とは違い,読み手にとっては重要視されないものだと思います.「業務として受講しているんだから,受講の証跡にもなるし,一応報告書を提出してもらおう」「書かせることで受講者の理解も深まるだろう」というものなんでしょう.そう感じてしまうだけにモチベーションは上がらないし,かといって手抜きする技術はないし.

こういう書類作成をやめることがワークライフバランスになるのではないかと.

点けない

ここ最近の寒さに暖房需要が高まり,発電能力の95%程度の電力供給状況なんだとか.余力5%とか怖すぎます.不要不急の電力消費はやめておこうと,微々たるものですが,冬季の閉め切った部屋で動かしている空気清浄機を切りました.

それでも切れないのは暖房器具.といっても,稼働しているのは50Wの温座布団唯一つです.家にエアコンは付いていますが,一度も点けたことがありません.家に炬燵がありますが,今季もまだ点けていません.炬燵用の布団や毛布をシーズン明けにクリーニングに出す手間と金が勿体無いと感じてしまうのです.それと,炬燵という最終兵器があるだけで,走れメロスよろしくまだ耐えられる気になります.

かくして,ここ数日は家でも息が白いですが,温座布団と布団のコンボで凌いでいます.我が生誕祭に貰った2畳大のカーペットも重宝しています.

付け襲来

プログラムが期待した出力になりません.とりあえずそれ以外を検収していただこうと,メール添付で提出.もっといろいろ説明書きを加えたかったのですが,終電圧力で手抜き本文になりました.帰宅中の思索の結果,節に思い当たりました.帰宅後,布団の中でその旨をメールでしたため,追送して就寝.こんなパッツンパッツンは月曜の怠惰が原因か.いや,いつものことか.今週は珍しく土日とも用事があるので,休日を当てにできないのですが.