記憶力やばい

テスト作業で見つかった不具合を記入する障害管理表.似た症状の場合は「No.XXXと類似」と補記したい.例えばNo.120の起票中,「過去にも似た症状があった気がする」とあらば,スクロールアップしてまずは過去の障害を舐めます.No.40に似た症状を見つけたとき,「さて何番の起票中だったかな」となるわけです.で,スクロールダウンして起票中の番号を見ると,今度は「何番が似た症状だったかな」となるわけです.これを2回ほど往復したり,それでも駄目でメモを書いたりするです.記憶力やばい.

納品物の量産.同じものを仕向け先別に例えば30個,65個,15個作るとします.作成済で箱に詰めた分が20個,作成済で詰めてないのが30個,残り何個作るべきか.いちいち数字を紙に書き出さないと算数できません.記憶力やばい.

会議.情報共有しようとしたネタが2個あるとします.メモが手元にないと,いざ自分が話す番になった際,まずすんなりとは出てきません.記憶力やばい.