先週の土日はだらけすぎたので

今週は寝落ちしないよう気張りました.年賀はがきを買いに行ったり,戌年的なキャラを探して貼付したり,文面考えたり,印字したりしました.定期購読のAnimageの1月号,届きました.しまった,まだ12月号を読み終えていないってんで,読破したり.そんなこんなでまたアニメの消化が捗らないという.

今日観たアニメ(3663)

  • [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「サンゴのダイエット大作戦!」「届け!空飛ぶコンクール合唱!」(第35話 12/1夜)

    本人も言うように,どうせすぐに痩せるんだから,ダイエットなんか不要.と思いつつ,マーメイドフェアリルが泳げないとあっては,せざるをえない.校歌,生徒らが作ったんだったっけ.

  • [C]GARO -VANISHING LINE-「SETTING OFF」(第9話 12/1深夜)

    シスターの葬儀を終え,初めてシティを出てソードと旅.鹿の親子の姿に堰が切れる.翌朝から従来の元気を取り戻した風のソフィー.良い子.で,やっぱりというか,過去のアニメ牙狼シリーズでも主役格だった堀内賢雄氏と朴璐美氏ktkr.悪役側でしたか.

  • [B]結城友奈は勇者である -勇者の章-「大切な思い出」(第2話 12/1深夜)

    新システムの説明乙.だからよく考えて満開するようにということなのに,のっけから満開するはなざーさんいかにも.確かに昔はバリアなんてなかったしね.で,壁の外でブラックホールになっていた鷲尾東郷.いきなり平和な病院に戻ったので,夢の話かとミスリードさせられました.さてミスリードか.

  • [B]将国のアルタイル「反帝の同盟」(第21話 12/1深夜)

    見事に敵軍の飼養動物を誘導するトルキエ軍.満潮の夜をドヤ顔で奇襲されたかと思いきや,実はそれこそがマフムートの作戦だったとか,いとおかし.

  • [C]トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察「暴走!トランスポーターガイア!!」(第34話 12/2朝)

    人気菓子店の列に友達と並んで,次が自分達の番だというときに召喚に応じるなんて,まして小学生にはなかなかできることじゃない.立派.宗像さんは暴走トランスポーターガイヤに搭乗していたのではないのかと.笹川アナ,フェンシングの人との結婚おめ.

  • [D]クラシカロイド「○のない世界」(第2期9話 12/2夜)

    ベートーヴェン作曲の月光をパクっていると云われるショパンの曲.そんなことだろうと薄っすら思ってはいましたが,知識としてその挿話を知っていたらもっと楽しめたことでしょう.教養大事.

  • [D]タイムボカン24 逆襲の三悪人「水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?」(第9話 12/2夜)

    水戸黄門も水卜アナも食べるのが好き.それ,関連はあっても関係はない.と思う私の日本語力に自信がありません.アニメと実写を混ぜる手法,なかなか興味深い.ただ,ビマージョの手許を実写化してゴム手袋で割り箸持つのにかなりの違和感.実写化しないと気づかないものね.

  • [C]名探偵コナン「絵本から飛び出す爆弾魔 前編」(第883話 12/2夜)

    「名前→作る」で「MをNに,MをKに換える」はすぐ解ったものの,「カメカツ」が「亀勝つ」に繋がりませんでした.なんか残念.

  • [B]3月のライオン「真昼の月」「冒険者たち」(第2期8話 12/2深夜)

    保身の中学教師に対して,モンスター教師となりそうなほど熱い高校教師素敵.確かに今まで明言されておらず,桐島と同じ認識だった視聴者に二階堂の事情が知らされ,聴いてしまったからには今までと同じようにはいかないだろうなと.

  • [A]ちいさなプリンセスソフィア「りっぱなまほうつかい」(第2期14話 12/3朝)

    情緒不安定につき,一度は昔からの自分の夢に傾いたものの,結局は反省し,友人のために悪い魔法使いを懲らしめるセドリックの振る舞いに感涙.

  • [A]キラキラ☆プリキュアアラモード「歌えWOW! あおいラストソング!」(第41話 12/3朝)

    情緒不安定につき,一度は昔からの自分の夢を諦めたものの,結局は奮起し,発起人の退団祈念とタイバン成功のために曲を作るあおいの姿に感涙.だけに留まらず,声を奪われて挫けそうになっても強い心の歌声で突破する展開に感涙.