ホームビデオ@帰省1日目

夜,VHSからDVDへ移行したという幼少期のホームビデオを観ました.最初は七五三です.私8歳,弟5歳,妹3歳.VHSのビデオカメラは1日5000円でレンタルしたんだそうな.被写体の皆さん,動画撮影に慣れていないので,写真撮影よろしく並んで動かずピース.神社へ参ったあとの動画が長かったです.レンタル分を使い倒さんと,家で撮ったり庭で撮ったり,公園へわざわざ出向いて撮ったり,どんだけ.

七五三の1~2年後,8mmのビデオカメラが我が家にやってきました.当時から機械類に興味津々だった私,専らカメラマンしました.初めはナレーション付きでどうでもいいものばかり撮っていました.小学校高学年になった辺りから,ナレーションはすっかり鳴りを潜めました.視聴者の立場とすると,ナレーション,あった方が楽しめるわ.

メリーさんの電話@帰省1日目

昼,実家へ向け家出しました.予てからの計画どおり,「あたしメリーさん.今,○○にいるの」のLINEを敢行しました.まずは最寄駅から,写真を添付しようとして早速誤爆.「わたしメリー.今!」とな.その後は順調.新幹線の停車駅でテンプレ投稿しました.本当は福島県に入ってから「あだすメリー.今,○○にいんだ」に替えようと思いましたが,次の機会にとっておくことにしました.

向こうに着いてからは一人強歩大会を敢行しました.雨の中,2時間半くらいかけて歩いて帰りました.傘を差しながらスマホ横向きでの撮影,実に難しい.懐かしいスポットでテンプレ投稿したり,外出ついでの弟パパラッチ車で激写されたり.最後はもちろん「わたしメリー.今,あなたの後ろにいるの」

今日観たアニメ(3615)

  • [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「ジュエルランドでリルリルフェアリル ジュエルフラッシュ!」(8/11夜)

    リップとおばさんの二役,改めて聞いてみても沢城みゆきばりに判らないわ.そんな沢城みゆき氏演じるロボラブラが大分目からビームに執着していましたが,デビュー作デジキャラットのオマージュか.

  • [D]トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察「超速!マッハシューティングスター!!」(8/12朝)

    山火事の影響で地盤が緩んでトンネルが崩落…するもんなの? 根が土を抱え込む力が山火事後,衰えるってんなら解る気もしますが.

  • [B]デジモンユニバースアプリモンスターズ「大激突!?ガッチモンVSアグモン!」(第45話 8/12朝)

    有名アイドルや有名アプチューバーがそれなりな人が集まる店にいきなり来たら,そりゃテンション上がるでしょう.と冷ややかに見ていたのですが,アプモンが「進化したい」言い出し,まさかのbrave heartのイントロからのワープ進化,ウォーグレイモン.グローブモンとの共闘.そりゃテンション上がるでしょう.否応なくこの上ない.