夜,VHSからDVDへ移行したという幼少期のホームビデオを観ました.最初は七五三です.私8歳,弟5歳,妹3歳.VHSのビデオカメラは1日5000円でレンタルしたんだそうな.被写体の皆さん,動画撮影に慣れていないので,写真撮影よろしく並んで動かずピース.神社へ参ったあとの動画が長かったです.レンタル分を使い倒さんと,家で撮ったり庭で撮ったり,公園へわざわざ出向いて撮ったり,どんだけ.
七五三の1~2年後,8mmのビデオカメラが我が家にやってきました.当時から機械類に興味津々だった私,専らカメラマンしました.初めはナレーション付きでどうでもいいものばかり撮っていました.小学校高学年になった辺りから,ナレーションはすっかり鳴りを潜めました.視聴者の立場とすると,ナレーション,あった方が楽しめるわ.