かしこまりなさい

中国人が日本人に対して「始皇帝を怪物化するとか許されない」「国の代表が貶められたらどう思うか考えろ」とか言っている記事を見ました.この辺,無宗教国家ということもあるのでしょうが,日本人は鈍感というか,なんでもやっちゃう気がします.記事では「織田信長が怪物にアレンジされたらどう思うか」という例に対し,「既に怪物含めいろんなものになっている」というツッコミが入っていました.伊藤かな恵萌え.

ここで,日本人にとって刺さる例は,「天皇陛下」だと私は思います.なぜか不可侵で畏怖の対象になっている気がします.ゆめゆめ天皇陛下をモチーフに何かしようだなんて,微塵も思わないことでしょう.そう思うのは私だけでしょうか.

EXCELの罠

EXCEL上でマハラノビス距離を用いたk-meansクラスタリングをしています.どうも期待した精度が出ません.数式のどこかに誤りがあるに違いありません.きっと絶対参照にしてからコピペするところが間違っているんでしょう.そう思って一通り舐めてみましたが,合っている様子.

と,分散共分散行列の逆行列の値が妙に過大過少になっていることに気づきました.というか,分散共分散行列が対称行列なのにもかかわらず,その逆行列が対称行列になっていません.非正則なのかと思い,分散共分散行列のパラメタ間の相関を調べたところ,0.95くらいのものがありました.ここまで強相関だと逆行列算出時,確かに発散しそう.試しに逆行列の逆行列を求めたら,元と違う行列になりました.なるほど,こんなところにも落とし穴あるのね.まんまと填まったわ.

こんなところで詰まると思っていませんでした.明日の検討状況報告会ネタ.どうしようかしら.とりあえず終電までは粘ってみましたが.

3連休が丁度良い

大型連休となると,両親がやってきたりするため,アニメの消化が滞ります.写真も撮りたくなるので,現像時間を費やしてしまいます.それはそれでたーのしーので構わないのですが,どのみち身体は休まらない気がします.今回はそれに加え,帰省もあるので,一層気張っていかねばなるまい.とっととAnimageを読破せねば.とか思いつつ,眠くて日中に仮眠を取ったりしてしまったり,なかなかうまいこといきませぬ.

今日観たアニメ(3566)

  • [C]神撃のバハムートVIRGIN SOUL「Close Encounter」(第3話 4/21深夜)

    わりと対等に腕相撲できたイケメンは何者か.おっさんも神,アヒルも神,一体どうなっているのか.包帯男を炙りだすために奴隷悪魔を潰していくとか非道.

  • [C]ベルセルク「飛剣の御旗」(第2期3話 4/21深夜)

    仲間にしてほしくば土下座しろとは,どんだけ虎の威を借る狐なのかと.白い鷹は一体,敵か味方か,人か天使か悪魔か.

  • [D]100%パスカル先生「恐怖!100%身体検査」「完璧パーフェクトプレート」「1%パスカル」(第2話 4/22朝)

    成長期の体重は増えてしかるべきなので,むしろ増えない場合は医者に掛かる必要があるのではないかと.

  • [D]プリプリちぃちゃん!!「びっくり!? プリプリショットでち!」(第2話 4/22朝)

    欲しいものを取り寄せる能力と言いつつ,初めに「消しゴムが欲しい」と宣言しないと,たまたま見つかった何かをこれだとする後出しジャンケンになるではないかと.で,主人公が高校受験を控えている歳だということにびっくりでち.

  • [B]トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察「誕生!ドライブヘッド01!!」(第2話 4/22朝)

    皆さん理解ある大人で素敵.でも,ああも易々と民間人がドライブヘッドで出動できちゃうセキュリティはいかがなものかと.

  • [C]デジモンユニバースアプリモンスターズ「バディ解消!? ガッチモンの家出」(第29話 4/22朝)

    そういえば,バディ喧嘩話なんてありがちなのに,今までなかった気がしますね.早速姿を見られて拡散されるとか,脇が甘い.

  • [C]境界のRINNE「輪廻の輪 一斉清掃」「恨み無限大」「雨の中の子犬」(第3期3話 4/22夜)

    吸い込まれたら死神ですら転生してしまう輪廻の輪の一斉清掃,あな恐ろしや.頭弱い鳳,残念.幸せだったことを伝えたかった犬の霊,降雨という嬉しくない方法で知らせる辺り,動物の限界か.

  • [B]僕のヒーローアカデミア「策策策」(第2期4話 4/22夜)

    麗日さんが良い子すぎてテロ.にやにやを抑えてか,ブサイクな顔になっているのを突っ込まれるの面白い.他にどんな発明品があるのか気になります.

  • [D]名探偵コナン「セレブ夫婦の秘密」(第856話 4/22夜)

    衣服に埋もれて足しか見えない状態で名前を出して駆け寄る時点でどうかと思うの.共犯と言いながら殺すまで至らないと思っていた感じか.

  • [B]アトム ザ・ビギニング「ヘヴストザイン」(第2話 4/22深夜)

    大学に忍び込んで廃材を漁り,小学生と間違われる高校生の妹@佐倉綾音萌え.襲い来る敵ロボから守ってくれるA108がカコイイ.惚れてまうやろ.

  • [D]タイガーマスクW「黄色い悪魔」(第28話 4/22深夜)

    イエローデビルを倒すことを目指しながらモノポリー側に就いて自分が黄色い悪魔と呼ばれるとは皮肉.復活したタクマが新日本側で再起する展開を期待します.

  • [C]アバローのプリンセスエレナ「若返りの泉」(第4話 4/23朝)

    言うこと聞かない子供は嫌いです.水を飲んでから効果が顕れるまで時間差があるとは厄介.逆に老いる花は即効性でよかったね.

  • [C]キラキラ☆プリキュアアラモード「敵は…モテモテ転校生!?」(第11話 4/23朝)

    同性にもモテる真のイケメン.ホイップのコツを教えたのは気まぐれか,はたまた見るに堪えかねてか.まだ暫らく仮面同級生を続けるんですね.

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「火の海に棲む竜」(第29話 4/23朝)

    まさかリオレウスが黒の凶気に侵されかけていたとは.絆石で浄化できたかと思いきや,悪役っぽい装備までして闇堕ちしたシュヴァルの登場.ミルヒョロは何やってたのかと.そして黒の凶気はとりあえず去ったのではないかと言いたい.

  • [C]DRAGON BALL超「密猟団を狩れ!悟空と17号の共闘!!」(第87話 4/23朝)

    デッキに大穴開いた宇宙船は大丈夫なのかと問いたい.界王星にやってきて,しかも自爆は虚偽だと判ったところで安心している場合か.

  • [C]ONE PIECE「猛毒の危機 ルフィとレイジュ!」(第785話 4/23朝)

    物凄く吸っていますね.科学の力で強化しているとのことですが,毒に対しても大丈夫なの? 大丈夫なのかと訊かれて「ポイズニーピングと呼ばれてるから」って答えになってないよ.

  • [C]カードファイト!!ヴァンガードG NEXT「異世界からの憑依者ディフライダー」(第29話 4/23朝)

    「different world rider」を縮めてディフライダー.格好良いような格好悪いような.立凪弟が言及されていましたが,高垣彩陽の外の人のことかしら.

投資不動産

借換完了の登記資料等の書留郵便の不在票が届いていました.来週末の帰省の切符の発券等のため外出する用事があったので,ついでに郵便局で受け取りました.併せて,収入印紙も買いました.繰上返済の手続き書類に貼付する必要があるためです.これまで繰り上げてきた金利最高のところは完済したので,次点に初めて突っ込みます.

と,ここまでの話に出ているのが,物件3件と銀行4行.書類の保管先を主に物件別にしているんですが,まあ混乱します.ボケ防止には良いですね.

今日観たアニメ(3565)

  • [C]パズドラクロス「奪われたエッグドロップ」(第41話 4/17夜)

    気張ったわりに手も足も出ずあっさり捕まったガーネットってば.モルガン,どうしてダフネス様をアレしたことまでわざわざ話すかな.

  • [B]弱虫ペダルNEW GENERATION「古賀のゴール」(第15話 4/17深夜)

    筋肉に触れただけで実力を測れるマッサージの人の変態っぷり,御堂筋君に引けを取らない.1年生,急に頭弱いキャラになった気がします.

  • [C]アイドルタイムプリパラ「ゆめかわ!メイキングドラマ!」(第3話 4/18夜)

    校長,実はアイドル好きだったということですかな.プリパラの世界が賑わうと店がニョキッと生えるのは面白い.笑顔で神アイドル首を予告するシステムです♥

  • [D]レゴニンジャゴー「戦いのはじまり,真実をさがせ!」(第7期3話 4/18夜)

    ウー先生の起きては寝て,話しては寝て,もはや病気でしょ.いや,歳か.

  • [B]夏目友人帳・陸「明日咲く」(第2話 4/18深夜)

    邪気を吸って穢れた石に花の絵を描いて浄化して回る石洗い.確かに,綺麗なものを友人と共有できないのは寂しかろう.

  • [C]王室教師ハイネ「認めなくてもいいので」(第3話 4/18深夜)

    王子達,皆それぞれ個性強すぎ.勉強できない教師嫌いはとんだツンデレです.ところで,依頼主の王様王妃様の姿がまだ微塵も見えていないのですが.

  • [C]BORUTO「暴走,メタル・リー!!」(第3話 4/19夜)

    案の定,尻に敷かれてるシカマルってばさ.面倒臭くても言い過ぎをちゃんと謝罪できるとは立派です.

  • [C]アイカツスターズ!「オープンセサミ!星のツバサを手に入れろ!」(第53話 4/20夜)

    リリィ先輩の新しい曲,また独特な感じ.今度は基本4拍子で,途中5拍子が入る形.面白いじゃない.そんなことに気を取られ,気が付いたら羽が付いてて,思わず巻き戻しました.

  • [C]スナックワールド「過激なシンデレラ」(第2話 4/20夜)

    こんなに人見知り感出てるシンデレラがおっさん教官に豹変するとかびっくりするわ.

  • [B]冴えない彼女の育てかた♭「本気で本当な分岐点」(第2話 4/20深夜)

    ストーカーだったり感受性豊かだったりする幼馴染@大西沙織萌え.それに対して適度プラスアルファの温度低いツッコミを入れる冴えない彼女いいわ.

  • [A]クロックワーク・プラネット「真正面突破コンフリクト」(第3話 4/20深夜)

    地獄耳ショタ,羨望のポジション.危機迫る中でラブコメ決めてるとは大物です.

  • [B]カブキブ!「知らざぁいって聞かせやしょう」(第3話 4/20深夜)

    隈取で感情や役割を表現しているとは知りませんでした.観劇後にここまで熱く語り合える仲間がいるとは素敵.自称チビデブブサイクヲタメガネの人,嫌いじゃないよ.

  • [B]恋愛暴君「私一人でなんとか出来る!×チョリーッス」(第3話 4/20深夜)

    実は兄ちゃん大好きなツンデレ妹萌え.襲ってきた怪物の正体をいまいち掴み兼ねましたが,一体.あの怪物以上にヤンデレヒロイン怖い.

  • [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「魔法薬学,マッシュ教授登場」「りん,はじめてのお休み」(第3話 4/21夜)

    マッシュ教授の助手の阿吽の呼吸が見事としか言いようがない.りっぷの憧れていたビッグヒューマルの髪型がアフロとか独特.

3回履けば順応

革靴物をとことん使い潰す私.革靴,雨の日に靴底から浸水するという実用上の問題が発生するまでは,右の写真のようにいくらぼろぼろでも,なかなか捨てる気になりません.ですが先週,朝から晩まで客先に行くというイベントがあり,新しい革靴に替えました.靴下ローテーション的に2枚履きゆえに靴擦れ緩和が期待できる日だったことも導入誘因でした.半年前に買った革靴,ようやく始動です.

案の定,歩き出して5分程度で靴擦れに罹患しました.2足の革靴を日々交互に履いているので,翌日の履きなれた方の日は回復のターン.そして翌々日はまた靴擦れのターン.これで1週間ほど運用し終えた辺りで,靴擦れが気にならなくなりました.順応までもう少し時間がかかっていた印象があったのですが,こんなもんでしたかね.

行列計算

Excelで計算結果が行列で得られる場合,格納先セル範囲を選び,F2で編集モードにし,Ctrl+Shift+Enterを押すと,各行列成分が各セルに表示されるようになります.以前から重回帰(LINEST関数)や転置行列(TRANSPOSE関数)の際,しばしば使っています.

「{=2*TRANSPOSE(A1:C1)}」にすれば,3要素の行ベクトルの各成分を2倍した列ベクトルが得られます.ってのを踏まえ最近,行列の積算もやってみました.具体的には,マハラノビス距離の計算で使いました.「各要素の平均を引いた行ベクトル」と「分散・共分散行列の逆行列」と「各要素の平均を引いた列ベクトル」を掛け算するところです.今までは各要素を地味に掛けたり足したりしていました.しかし,今回扱うのは7次元だったので,ちまちま書くのしんどいなということで.お陰でサクッと書けました.この辺,もっと活用できるようになりたいものです.

休職前に気をつけて

Adobe社のCreative Cloud製品を使っていた人が休職し,インストールされていたPCは他の人に引き継がれました.PCには引き継いだ人のドメインアカウントでログインし,たびたびCCも使っていました.が,最近,CCの試用期間が終わります警告が出るようになったとさ.別のアカウントでCCにサインインしているからでしょうか.しかしながら,休職者のアカウントは判りません.他人のアカウントを無理やり引きはがすことってできるの? 詳しい人に訊いてみる予定.とにもかくにも,ちゃんとサインアウトしてから休みに入らないとねという話.普段から自動サインインになっていることもあり,こんなことに気づくなんて至難の業ですぞ.

誤用にご用心

本来の意味とは異なる使われ方が主流になりつつある言葉が載っているサイトを見かけました.私はこれらの言葉,本来の意味で使うよう心がけるのではなく,誤解の元になるので仕事ではそもそも使わないようにしています.意識しててもうっかり口にしてしまいそうな言葉は「触りの部分」ですかね.「とっかかりの入り口部分」ではなく,本来の意味は「最も盛り上がる部分」ですからね.

もっとも,日記では確信犯的に敢えて使っていきたい.と,敢えて誤用してみる.「確信犯」の本来の意味は,「悪いと認識しながら悪いことをする人」ではなく,「正しいと信じて悪いことをする人」ですからね.重箱の隅を突くのが好きな人なので,これら誤用されがちな言葉は目に付きます.で,違和感を感じたら,わりと辞書を引きます.早速,重箱の隅は「つく」だったか「つつく」だったかを調べるために引きました.辞書にはどちらも載っておらず,代わりに「重箱の隅を楊枝でほじくる」とありました.何か別の言葉と混ざって記憶されてたんでしょうか.そして,「違和感を感じたら」は敢えて誤用してみたり.違和感は「覚える」ものです.「~したり」は二つ以上並べないと正しくないんでしょうけど.