ブログ

1月からひっそりとブログ(http://mhasac.wp.xdomain.jp/)を始めています.本家の日記のコピペです.とはいえ,著作権への配慮閾値をより厳しく設定してコピペしています.というのも,将来的にGoogleアドセンスなどを試そうと思ってのことだからです.が,なんやかんやでコピペするだけでここまで来ました.そして気が向くまではこのまま.そもそもほとんど誰も見に来てないであろうことが容易に想像できますから.

今日観たアニメ(3550)

  • [A]銀魂.「烙陽決戦篇 兄妹」(第10話 3/12深夜)

    なかなかどうして感涙.回想やモノローグが効いたか.神楽を中心に,禿親父と馬鹿兄貴,侍と眼鏡の二つの家族の絆と愛情,からの阿伏兎の副隊長っぷり.素敵.

  • [C]パズドラクロス「激突!エースVSランス」(第10話 3/13夜)

    今まで十分な力量差を見せつけてきたんだから,都合主義でエース優勝なんてなったら,一気に冷めちゃうよ.タマゾーが覚醒憑依的に変化しましたが,何が起きたのか.

  • [A]弱虫ペダルNEW GENERATION「杉元兄弟の絆」(第10話 3/13深夜)

    なかなかどうして感涙.こんなに杉元の輝いた回があったでしょうか.こんなにスカシが熱くなった回があったでしょうか.でも,最後の最後で1年生組が勝ちそうな予感.それでも十分頑張りました.

  • [B]鬼平「泥鰌の和助始末」(第10話 3/13深夜)

    サブタイトルの「どじょう」が読めませんでした.自害しそうだと思ったらそうなったし,育ての両親も後を追いそうだと思ったらそうなったし,悪い奴をギャフンできても後味悪い終わり方でした.

  • [A]プリパラ「誕生!? 神アイドル!」(第138話 3/14夜)

    女神二人が神懸ったハーモニーで魅せてくれるなと.神々しいアレンジ効かせる編曲家素敵.それを受けてのSoLaMi♥SMILE.決勝から休みなしと言いながら,その間で新曲を作るってのはどうかと思いましたが,なかなかどうして名曲.からの女神介入にテンションマックスです.

  • [B]けものフレンズ「ろっじ」(第10話 3/14深夜)

    サスペンス仕立て.食べないでくださいw.投影された映像に声だけ違うサーバルが写っていましたが,それを見て思うところがあったか.ジャファリパークの真実の見え隠れっぷりが丁度良い.

  • [B]双星の陰陽師「団結 SOLIDARITY」(第48話 3/15夜)

    辛気臭くなったところで割り入っては独特のノリで諭していく婆娑羅GJ.テンションリラックス.ちゃんと仲間の数だけ罠が用意されていて,一人ずつから背を押されるパティーン.なぜもっと早くに韋駄天札を使わない.清明から紅緒を取り戻す秘策,どんなものかしら.

  • [B]アイカツスターズ!「わたしだけの歌」(第48話 3/16夜)

    最後は歌組.相変わらず拍子変わってて変な感じで面白いDreaming bird,イントロは6拍子っぽい.ってことは,6→3→4→7→4拍子か.面白いじゃない.Bパートはローラのターン.作画に気合入っていてきらきらしてました.同点優勝なんかあるんじゃないかと.

  • [B]NARUTO疾風伝「木ノ葉秘伝 祝言日和 極秘任務の行方」(第717話 3/16夜)

    祝いの品で披露宴当日の警備担当を決めること,バレちまったぞこれ.すっかり落ち着いた女性になっているヒナタってば.イルカ先生は父親に近い立ち位置じゃないかしら.他の里に警備を依頼するほか,誰かの影分身を使うという手もあるのではないかと.

  • [B]クズの本懐「カラノワレモノ」(第10話 3/16深夜)

    解っていてもやめられない麦に,解ったうえでも続けたい鳴海先生に,他の方法が解らない茜先生.いろんな考え方ありますが,理解しようとする視聴者的には頭が疲れます.

  • [B]うらら迷路帖「千矢とクロウ,時々涙」(第11話 3/16深夜)

    館内放送でS気質全開の紺ママ,輝いてる.佐久隊長でしっかり妄想するお付きの二人さすが.お化けのクロは千矢の式神的なやつでしょうか.普段勝気な小梅が諦観モードなの見てらんない.

  • [B]セイレン「桃乃今日子 第3章 カクセイ」(第11話 3/16深夜)

    そういえば水泳部のおでんが恒例という話,ありましたね.懐かしい.どうしてそんな店での買い物に付き合わせようと思えるのか.

  • [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「光輝燦然」(第11話 3/17深夜)

    炎のコントロールと言っても,一人ひとりに対してきめ細かい制御は無理ゲーでしょ.それをやってのけるとは大したもんです.身を削って助けたり助けられたりしたしえみと眉毛の関係も素敵じゃない.

  • [C]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第11話 3/17深夜)

    先週の幸せ日向ぼっこの死亡フラグが利きましたね.そう見せかけて戻ってくる展開かと思いきや,最後まで行きましたね.三途の川の手前があんなに楽し気だったら,別にそこに留まっても良い気がしますけど.寄席屋が焼失した影響でこっちに現れたとは,なかなか面白い.

  • [C]デジモンユニバースアプリモンスターズ「超巨大コメットモン襲来!? 扉をひらけ,ダンテモン!」(第24話 3/18朝)

    ケルベロス的な番犬の名前がポチだったり,意気揚々と出ていったダンテモンがいきなりコメットモンに呑まれたり,歌いながら戻ってきたり,石化したダンテモンから元のセブンコードアプモン達が出てきたり,ちょいちょい笑い挟んでくるな.

  • [B]リルリルフェアリル妖精のドア「リルリルフェアリル!アンチューサの花言葉!」(第58話 3/18朝)

    アンチューサの花言葉は永遠の愛.多少漫然と観てしまっていたことは否定できませんが,何がきっかけでアンチューサが手の平を返したのかしら.ゆみりの正体を明かさぬまま終わっちゃうのかしら.

  • [C]クラシカロイド「八音の世界 前編」(第23話 3/18夜)

    三弦博士が何かやらかすとは思っていましたが,バッハを敬愛するあまりバッハ一色に世界を染め上げるか.その結果が全員バッハヘアとか,どうなってるの.まさかシューベルトまで呑まれていたとか.