誰にも伝わらない情報共有

半年前に買ったパンタグラフ式のキーボード.2~3週間に1回程度の頻度でCtrlキーが押されっぱなしになります.物理的にではなく電気的に.

マウスでデスクトップのアイコンをシングルクリックしていくと,複数アイコンが選択できちゃいます.Excelを開いた状態で「N」だけ押すと新規ファイルが開かれちゃうし,「W」だけ押すと閉じます.最初は何が起こっているのか解りませんでした.でも,振る舞いの規則性から,じきに容疑者を割り出せました.

問題は復旧方法です.キーボードのUSBケーブルを抜き差ししてもだめ.PCを一旦スリープ状態にしてもだめ.ググってもだめ.PCの電源を再起動しないとだめです.

2箇月ほど前に復旧方法,見つけました.Shiftキーとその上の英数キーの同時押しでCapsLockになるのよろしく,Ctrlキーとその隣のFnキーを同時に押すです.十中八九これで治ってくれてます.Ctrlキーをロックするこんな裏技があるのか!?と思いきや,正常化してから再びCtrl+Fnキーを押しても,ロックはされません.よく解りませんが,似た症状を抱えているPCの前のあなた,どうぞお試しあれ.