朝マック

休日に朝マックはしばしばありますが,平日の朝は大抵,自宅でパンなどを食べながら新聞を読んでいます.昨夜,スーパーに着いたのが閉店近くだったので,いつものパンがすっかり売り切れていました.そのため,今朝も朝マックでした.贅沢な気分です.

今日は夕方から外出で直帰.帰途のいつものスーパーに立ち寄れなかったので,明日も朝マックか.いや.今朝の出勤途中に昼食と一緒に買っておいたので,明朝は普段どおりです.

プリパラ

どれも名曲ですが,改めて好きな曲TOP10を挙げてみました.どーでもいーけど,歌手名の表記に悩みます.茜屋日海夏,芹澤優,久保田未夢の3人が劇中で唄えばSoLaMi♥SMILEだし,山北早紀,澁谷梓希,若井友希の3人が劇中で唄えばDressing Paféだし,6人が劇中で唄えばSoLaMi Dressingだし,リアルのグループで唄えばi☆Risだし,個人名で唄ってる場合でもキャラ名義だったり声優名義だったり.調べるの面倒なので,キャプチャ時に登録したまんま載せてみました.

順位 歌手
1 Realize! i☆Ris
2 ドリームパレード i☆Ris
3 でび&えん☆Reversible-Ring アロマゲドン
4 Love friend style SoLaMi Dressing
5 Make it! i☆Ris
6 Growin’ Jewel 茜屋日海夏,芹澤優,久保田未夢,
山北早紀,澁谷梓希,若井友希
7 ホワット・ア・ワンダプリ・ワールド セレパラ歌劇団
8 トライアングル・スター SoLaMi♥SMILE
9 レインボウ・メロディー♪ プリパラドリーム☆オールスターズ
10 シュガーレス×フレンド NonSugar

今日観たアニメ(3543)

  • [C]銀魂.「烙陽決戦篇 徨安のヌシ」(第8話 2/26深夜)

    死闘中の回想中に夫妻の馴れ初めを幼き陸奥に語る海坊主.銀魂でこんな落ち着いた釘宮理恵声を聞くことになるとは.ちょいちょい入る下ネタはいかにも銀魂.

  • [C]パズドラクロス「最強の龍喚士」(第8話 2/27夜)

    Aクラス決勝.ヘリオットの猛攻を受け止め,クールに返しては一発で決めるランスに痺れます.その強さの裏には何かあるのではないかと.

  • [B]弱虫ペダルNEW GENERATION「ゴールライン」(第8話 2/27深夜)

    ただ口数が多いだけじゃない東堂の意外な先輩っぷりに真波,救われましたね.ただ口が悪いだけじゃない荒北のお陰で一皮むけましたね.

  • [B]鬼平「大川の隠居」(第8話 2/27深夜)

    病床に伏せている中,盗まれた形見の煙管.あえて口には出さないのに,婉曲的な方法で犯人にグゥと言わせるの面白い.

  • [B]プリパラ「3年目のテッパン」(第136話 2/28夜)

    副題は決勝を前にしたお好み焼きパーティの鉄板を意味しているんでしょうか.ソースを買いに行ったリラックスとばったり会ったプシューが,ぶっ飛ばすだの乱暴な表現をいつもの調子で言ってるの萌え.マックスがいつものマックスじゃない.前夜祭は久しぶりのSoLaMi DressingでRealize!でした.滾ります.

朝マック

休日に朝マックはしばしばありますが,平日の朝は大抵,自宅でパンなどを食べながら新聞を読んでいます.昨夜,夕食帰りに朝食を買おうと思っていたのをうっかり忘れたため,今朝は朝マックでした.贅沢な気分です.

不可侵な力が働いている

1時間弱の仕事をいろいろ片づけました.わりとサクサクやっつけられた気がします.その合間で,年末から引きずっていた障害対応のまとめ資料に着手しようとしました.なかなかどうして,この仕事だけは全然捗りません.頭が回らないというか,同じところを回ってばかりというか,磁石が反発するがごとく捌けません.だめだこりゃ.

追いついた

日中,睡魔に抗いつつ,ようやくアニメの消化が追いつきました.つーわけで,そろそろAnimageにも手を付けたいなと.それにしても,なかなかどうして,ちゃんと休んでいるつもりなんですが,疲労感が全然抜けてくれません.これが老いというものなんでしょうか.とっとと寝ようかな.

今日観たアニメ(3542)

  • [B]リルリルフェアリル妖精のドア「守りたい!つながる二人の想い」(第55話 2/25朝)

    アンチューサの絵の声の主は,アンチューサが閉ざした自身の心だったりするんでしょうか.ゆみりとは別にりっぷとして逢ってバディになろうとする作戦,なるほど.

  • [D]クラシカロイド「その名はモーツァルト」(第20話 2/25夜)

    悪戯する子は嫌いです.ただ,寮生活する以上,個の領域を侵されるのは仕方ないことかもしれません.…寮なの?

  • [C]タイムボカン24「ヴェルサイユ宮殿は〇〇センターだった!」(第21話 2/25夜)

    ファッションセンターだった.マリーアントワネットが最近の渋谷の店員調だというギャップが斬新.髪を巻いた貴婦人がTシャツ姿になる違和感もまんまと填まっています.女装にノリノリのトキオ,もっとこじらせて.

  • [C]3月のライオン「夜を往く」「京都」(第19話 2/25深夜)

    名人戦に挑むも,胃痛持ちで虚弱な島田さん.の世話を焼いては飯を作ったり京都まで同伴したりするオカン的零,お嫁にしたい度高い.

  • [D]タイガーマスクW「地獄の門番」(第20話 2/25深夜)

    何でもありとの話ではありんますが,門番としてロボットを配備するなんて,反則も甚だしいです.富豪の娘ながら看護士として頑張るとは徳が高い.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「かわいいドラゴン」(第72話 2/26朝)

    いうほど可愛く見えませんでしたが,赤子のふりしたオッサンで,指名手配中の泥棒だったとは,尚更げんなり.

  • [C]キラキラ☆プリキュアアラモード「3人そろってレッツ・ラ・まぜまぜ!」(第4話 2/26朝)

    シュークリームに挑んでは失敗を重ねる3人.まず食材が勿体無い.食べ物を大切に.

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「土砂竜ボルボロス!!」(第21話 2/26朝)

    シュヴァルこそ黒の凶気にやられている思考ではないかと.そんな風に危うかったり寂しそうにしたりしているシュヴァルを物陰から見守るミル,今後が面白いじゃない.

  • [C]DRAGON BALL超「眠った闘士を呼び覚ませ!孫悟飯の闘い!!」(第80話 2/26朝)

    毒使いでした.気が読めず目も見えず,それでも久しぶりの実戦で勝利する悟飯さすが.人間のランクが下から2番目というのは,知性と力とどっちのライニングなのかと.

  • [C]ONE PIECE「世界会議レヴェリーへ レベッカとサクラ王国」(第778話 2/26朝)

    無断乗船ではしゃぎ倒す伊藤かな恵の外のミンクガルチュー.ドラム王国を支配していたワポルはワポルで玩具商売で成功して世界会議に呼ばれるにまでなっていたと.

  • [C]カードファイト!!ヴァンガードG NEXT「魅惑の奇術」(第21話 2/26朝)

    クールを気取りながらも,対戦相手のアイドルの陰に幼稚園時代のいろんなレディの面影を見る女たらしカズマってば.負けてフィールド下へ落ちたカムイを自らの手で救い出すべく燃える恋する乙女は無敵.

  • [C]機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「これが最後なら」(第2期20話 2/26夜)

    原始的ながら貫通力の高い兵器怖い.丸まって「怖くない怖くない」連呼するアトラ頑張れ.最期に英雄的なことをして綺麗に締めたかったんでしょうけど,外したか.

  • [C]遊☆戯☆王ARC-V「呪われし機械仮面ギアマスク」(第143話 2/26夜)

    デニスは敢えて憎まれ役を買って出たんでしょうか.攻撃するたびに攻撃力を上げ,何度も攻撃するコンボ,滾る.

旧友飲み

小中大学が同じだった旧友から2年ぶりにPINGを打たれ,サシ飲み行ってきました.先方も当方同様,高専経由の大学編入で,現SEです.学生時代に習ったこてこての技術話が会社で通じないとのこと.気持ち,よく解ります.電界磁界電束磁束誘電率透磁率マクスウェルキルヒホッフ鳳テブナンRLC回路ラプラス変換微分方程式過渡現象ダイオードトランジスタCMOSマルチコリネアリティ….他にもいろいろ聞きましたね.最近どうしてたどこに住んでる休日何してるから始まり,生徒会執行部時代の話とか,大学で習ったこと話とか,東日本大震災の前日に気仙沼入りしてたとか,とうとう新入社員と年が一回り違うとか,昔のSFが現実になってるとか,人工知能とか,資格試験とか,投資とか.普段の飲み会ではあまり話さない方ですが,サシだったのもあって,だいぶ喋った気がします.楽しかったです.

今日観たアニメ(3541)

  • [C]弱虫ペダルNEW GENERATION「最後の走行会」(第7話 2/20深夜)

    今度は箱学の壮行会.泉田部長,両胸筋に飽き足らず,背筋にまで名前付けとる.そりゃそうだという感じですが,信号順守か.

  • [C]鬼平「瓶割り小僧」(第7話 2/20深夜)

    貧乏なのにどうして瓶を買う金があったのかと思いましたが,先入観でした.虐待が激しかっただけで,金に困っているわけではなかったなと.

  • [B]プリパラ「スマイル0%」(第135話 2/21夜)

    TricoloreとSoLaMi SMILEの準決勝.どっちもメイキングドラマがメドレーで,特別感が出ていました.が,バンクシーンを繋いだものなので,制作は比較的楽だったんだろうなと.確かにMake it!は懐かしい.プリパラ侮るなかれ.何気に好きな曲だらけです.

  • [C]けものフレンズ「じゃぱりとしょかん」(第7話 2/21深夜)

    やっと図書館に着きました.そもそもフレンズに識字力がないんだったら,図書館は「とにかく行けばいろいろ解るらしいよ」という認識どまりなんでしょうね.かばんちゃんが絶滅したヒトという動物だということが明確化したところで,今後は自分探しではなくヒト探しという展開になるのかしら.

  • [C]双星の陰陽師「ひとりきりの二人 LONELY TWIN EXORCIST」(第45話 2/22夜)

    確かに,力不足の連中が戦場に行っても足手まといです.行ったところで行った事実に満足するだけ.今後の展開が見えません.

  • [B]アイカツスターズ!「あこ,まっしぐら!」(第45話 2/23夜)

    散々迷っていたようなので,「まっしぐら」という副題には甚だ疑問.猫缶のCMをもじってただ言いたかっただけじゃないかと.自分を成長させる大きなステージよりも,ファンとの約束を守って小さなステージに立つことを決心,素敵.

  • [B]NARUTO疾風伝「木ノ葉秘伝 祝言日和 湯けむりと兵糧丸」(第714話 2/23夜)

    頭が切れるのに鈍感なシカマルと,妙に乙女でギャップ萌えのテマリ,いいね.食べたことありませんが,兵糧丸は不味いものという認識があるだけに,美味しいそれというのは新鮮な気がしました.AパートもBパートも,チョウジが最も大人だったなと.

  • [B]クズの本懐「愛はたくさん(LOTS OF LOVE)」(第7話 2/23深夜)

    年下に見える幼馴染ですが,幼稚園で同じ教室だったことを考えると,同級生なんでしょうか.健気.愛するよりも愛されるほうが幸せなのでは.

  • [B]うらら迷路帖「いけないこととわかんないこと,時々すっぽこぽん」(第8話 2/23深夜)

    小梅の用意周到っぷり,特に紺に対する良い仕事っぷりGJ.「いけないことをしてみたい」とかのたまう言葉足らずの紺,お約束です.元ぼっち,ポイント高いわ.

  • [B]セイレン「宮前透 最終章 モフモフ」(第8話 2/23深夜)

    着方が解らないのならまだしも,脱ぎ方が解らないとはいかに.やらされたコスプレで独りのところをカメコに囲まれたら怖いっしょ.

  • [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「父子相伝」(第8話 2/24深夜)

    息子に責を負わせまいとひた隠しに努めてきた生臭坊主かっけー.こりゃ竜士,奮起せざるをえまい.一方,不死鳥の力を得て若返った悪魔人間と対峙する雪男,悪魔堕ちしないでくれよ.

  • [B]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第8話 2/24深夜)

    記念の兄弟落語で披露したものをここに持ってくるか.こっちまで泣けてくるわ.いよいよ待ちに待った真打の登場ってところでがさ入れされ,聴けないまま席を外す組長,可哀想.

  • [B]デジモンユニバース アプリモンスターズ「トップアイドルへの道!コーチモンの猛特訓!」(第21話 2/25朝)

    エリの熱意にリヴァイアサン側のコーチモンもほだされました.散々頑張ったというのに,選抜方法がじゃんけんとはとんだ骨折り損.