1月が今日で終わりということで,ラストスパートしました.もうここいらで引いても良いかな級まで障害対応を片づけられた気がします.明日からは残業抑制運用に戻します.ボイコットしていた他業務にも手を出さなきゃな.適度に有休も消化したいな.なんてことをやりだしたら,残る対応がおざなりになること間違いないのですが.
月: 2017年1月
月曜からどうした
土日は出社していないのですが,今週のどこかで1日休む勢いで出社したのですが,月曜からこの疲労感はどうした.どうせ1月の残業時間の天井は青くなっているので,あと2日は踏ん張ろうと思ったのですが,頑張れませんでした.昨年末から続いている障害対応が収束の気配を見せたのも束の間,どうもやっぱり解らない現象が出てきました.無理.21時半という恐ろしく早い時刻に帰りました.
お出かけ
午前中は安売りの店へ買い出しに行きました.キャリーバッグ持参でまとめ買いです.安くなるといってもたかが知れているので,10分程度の残業で取り返せるもんですが,節約が好きなもんで.
午後は歯医者.だいぶ前から続いています.お陰で口の中,銀が埋蔵されています.左下が3箇所,右下と左上と右上が各2箇所かな.歯磨きサボりがちなのが悪いんでしょうけどね.それだけで医療費が抑えられるのにね.自身の価値観が解りません.だって,夕食から5時間後くらいに終電で帰宅して,5時間後には朝食だってのに,眠いの我慢してまで…と.
今日観たアニメ(3528)
- [B]クズの本懐「そのぬくもりに用がある」(第2話 1/19深夜)
麦と花火,恋人というよりは夫婦のような良い友達のような関係に見えます.どちらにせよ低体温な感じ.で,フラグを立ててからのお泊り女子会で我慢できずにやっちまった早苗.どうなる.
- [B]セイレン「オトコユ」(第3話 1/19深夜)
脇が甘そうな常木さんが心配.今回は足フェチ向け演出か.パレオじゃなくてバスタオル的なものはなかったのかと.グラサンと竹刀がただのはったりだったとはっつーか風呂にグラサンはないわ.
- [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「疑心暗鬼」(第3話 1/20深夜)
子猫丸らの気持ちに今まで気づかなかったのかと燐に問いたい.でも燐ならありうる.馬鹿だけと友達想いの良い子なのよね.そういやしえみは力使えない状態なんだったっけ.
- [C]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第3話 1/20深夜)
昔の親分に啖呵切って,家族を守る男気を見せた与太かこいい.惚れてまうやろ.そんな与太に落語を一席見せる八雲師匠がしんどそう.もう歳なのです.
- [C]デジモンユニバースアプリモンスターズ「『トキ』を超えたメッセージ アウリドライヴの真実」(第16話 1/21朝)
アプリドライブはハルの祖父と同じ声.それは判るけど,テンションまで同じとは.きっとダークウェブに入ってからこの爺ちゃんやミネルバに再会したりするのではないかと.
- [B]リルリルフェアリル妖精のドア「夢のフェアリルドア」「はじめてのバディ誕生」(第50話 1/21朝)
フェアリルの存在を信じている人は少ないけど,知られてはいるとなると,いわゆる妖精という認識でいいのかしら.バディになる儀式,あたかも結婚式で,わりと重めなのに,バディになってくれませんかの話はこんなあっさりで,バランス取れてない気がします.
- [C]クラシカロイド「地獄の学園祭」(第14話 1/21夜)
怒ってばかりの歌苗が心配.私がそんな混沌の中にその立場でいたら心労でおかしくなるわ.奏助がまさかのムジークなの? 散々に鬱々とした曲なのに,どうしてみんなに認められてる感じになっているのかと.そういうキャラじゃないでしょ.
- [D]タイムボカン24「ガリレオ・ガリレイは〇〇だった!」(第16話 1/21夜)
確かにガリレオ・ガリレイという名前はラップ調.ラップって結構考え込まないと韻を踏んだ素敵な歌詞が出てこないと思うの.即興でできる人は尊敬するYO.
- [C]3月のライオン「まぶしい闇」「ほんの少しの水」(第14話 1/21深夜)
そうよね.こんな達観した感じでもまだまだ高校生だもんね.二階堂の依頼どおり,桐山の頭をかちわることは十分叶ったことでしょう.最後まで痛々しかったのは川本家が出てこなかったせいか.
- [C]タイガーマスクW「激闘!ビッグフット戦!」(第15話 1/21深夜)
試合前にノープランでメディカルセンターのルリコさんに会いに行こうだなんて,タイガーもなかなかやるわね.試合には辛勝しましたが,敵を見くびっていたのは負けですね.
- [C]ちいさなプリンセスソフィア「プリンセスのバレエ」(第67話 1/22朝)
芸術祭に絵を出す人が多い中,この子は廃材をくみ上げた像を作るとか,なかなか本気ですね.いくら運動神経が良くても,一朝一夕で踊れるようになるとは思えませんし,楽しければいいというのを初めから言うのは甘えだと思うの.
- [B]魔法つかいプリキュア!「さよなら…魔法つかい!奇跡の魔法よ,もう一度!」(第49話 1/22朝)
今回も最終戦のスケールは惑星級でした.なんとか混沌を退けても,めでたしめでたしにならないのがドラマチック.魔法界とナシマホウ界が離れ,リコとみらいも別れる展開.大学生で再開とか,まんまと感涙.
- [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「アユリアの秘密」(第16話 1/22朝)
ドーナツが木になるわけがない.初日から逸れるとか,トラブルメーカーだな.オトモンなのに洞窟に置き去りにしてきて良かったのかと.
- [C]DRAGON BALL超「悟空とクリリン 懐かしの修業の場へ」(第75話 1/22朝)
クリリン,こう見えて地球人の中では最強でしょう.決死の思いなどなくとも警官が務まることでしょう.それにしても確かに,悟空との力量差はとんでもないことになりましたね.
- [C]ONE PIECE「悪夢再び 不死身のジャック強襲」(第773話 1/22朝)
象の上では同盟だの宴だので賑わっていますが,足元では砲撃を受けて大変なことに.ルフィらの頭の中に大声で話しかけているのはこの象なのではないかと.
マークシート形式の試験
先週受験した3級FP技能検定の午前の試験,前半は2択で後半は3択でした.せめて4択じゃないと,知ってて当てたものと勘で当たったものの差別化ができないのではないかと.
で,マークシート形式の試験の改良案を考えました.マークした選択肢が正答だった場合は3点,誤答だった場合は0点とし,マークしていない(未回答の)場合は1点とするんです.すると,間違えるくらいだったら未回答のままのほうがまし,かといって未回答よりは当てたほうがよしとなるため,勘で当てるのを抑制できると思うんです.もしかしたら既にこうなっているのかもしれせんが.
じれんま
相変わらず身体が重く,日中眠かったです.ここぞとばかりに休息を取りたい一方,ここぞとばかりに録り溜めた番組を観たいのですが.休み足りない.丸一週間休みたい.2月は営業日数が少ないので,何もしなくても残業時間の少ない月になるはず.さらに有休もなるべく2月に取るようにしたらレッドカード出ないかな.できないかな.
今日観たアニメ(3527)
- [C]機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「助言」(第2期14話 1/15夜)
久しぶりに観たと思ったら,前話を観たのは昨年末でした.アニメ自体は13日ぶり.自分の子をかすがいにするのに遠慮するアトラ@金元寿子萌え.名瀬の下へ戻ったラフタ@日笠陽子はそういう身の引き方ね.グレーゾーン兵器を使ったことをきっかけに,内側からの名瀬潰しとは,嫌になるわ.
- [D]遊☆戯☆王ARC-V「暗翼の竜」(第137話 1/15夜)
融合組,エクシーズ組のバトンを継いだシンクロ組の想いもまだ遊矢に届かず,続くは沢渡のターン.なんかやってくれそうな気はします.
- [D]銀魂.「烙陽決戦篇 休暇届」(第2話 1/15深夜)
将軍,呆気ない.それだけ攘夷戦争組が強いということか.今後の直近では真選組の出番はないのかね.ロリコンとフェミニストは別物.
- [C]パズドラクロス「ソウルブレイブ発動!」(第28話 1/16夜)
新人竜喚士が試合直前で知ったソウルブレイブを試合本番で初めて発動するのみならず中でも凄い技を繰り出すとかありえん.試合にかけて努力を重ねてきたタイガーが若干可哀想.
- [C]弱虫ペダルNEW GENERATION「巻島が残したもの」(第2話 1/16深夜)
考え事しながらの運動は危険.私も考え事しながら渡り切った横断歩道が赤信号だったことに後で気づくこととかありましたから.これまで脇役感が半端なかった手嶋,今回は部長補正で妙に格好良い.
- [C]鬼平「本所・桜屋敷」(第2話 1/16深夜)
邪まな気持ちがあったとしても,他人の親切心を仇で返す行いは許しがたいです.復讐に生きるのは虚しい.
- [B]プリパラ「女神の想い ママの誓い」(第130話 1/17夜)
女神が脱赤子で常勤に.最終回さながらのお別れの言葉.あじみ先生と中の人が同じとは思えない落ち着きっぷり.マックスの扱いがいつもどおりで良かったです.
- [D]けものフレンズ「じゃんぐるちほー」(第2話 1/17深夜)
いろんなフレンズが出てきて,それなりに説明されているけど,どんどんスルー.かばんちゃんの正体を調べるために図書館へ行くためにバスを動かすために燃料を確保するために登山するってことですか.
- [B]双星の陰陽師「双星ときめく FINALY THEY KISSED?」(第40話 1/18夜)
今回ばかりは十二天将も余裕なし.そこを狙ってくるのが闇無.どんだけの謀と力を持っているのかと.で,またまたろくろと紅緒のよいタイミングに邪魔が入るはお約束.
- [C]アイカツスターズ!「プリンセスダイヤを追え!!」(第40話 1/19夜)
刑事物の劇中劇.盗賊団のシャドウスター,そんな浅い変装で,正体隠す気ないでしょ.ダイヤの犯人,どうして足が付く情報提供依頼ポスターなんか貼りだそうと思ったかな.
- [C]NARUTO疾風伝「シカマル秘伝 闇の黙に浮かぶ雲 暗雲」(第709話 1/19夜)
どこからが芝居なのか解りません.結局,入り口で死んだと欺いたところで,露呈するのは時間の問題だと思うのですが,そんな短時間で任務を片づけられるものかなと.
- [C]うらら迷路帖「仲間と友達、時々ライバル」(第3話 1/19深夜)
珍しい品を損壊してしまってもたった一日の労働でちゃらにするってんだから,この古狸ってば結構良い人はのではないかと.ボタンに絡まった髪を解こうとしている声を壁越しに聞いてはあらぬ妄想をしてしまう隊長ってば.
やっちまったな
午前中は社外会議.資料を頂いて説明を受けてからのサーベイ.既に説明されたことについて問うてしまいました.話聴いてんの?状態.先方の回答の冒頭「だから(既に説明したとおりですが…)」に棘を感じました.確かにその前提条件,さっき聞いたわ.
自分はできない子だと開き直ってみる
日中だらだらしてしまっているのかしら.一日を振り返ると,報連相やメール対応に結構時間を取られているものの,残りの時間で処理している主業務,もっと進められたはずではないかと.技術的なところを調べたり,既存の仕組みを理解したり,よりより実装方法を模索したりと,分解すれば妥当なのかもしれません.ただ,成果だけ見ると,何をやったのか状態.
飽きて疲れた23時,放置していた一昨日の質問メールに回答すべく,調べものを始めました.訊かれるだろうと思っていたけど調べるのに手間取ったので諦めて一旦回答していたものに対するやっぱりの再質問です.10年近く前の案件の資料を再び漁ったり,なかなか見つからないのは断った上で記憶から導出したり,なんやかんや時間がかかります.返信メールを書いている最中に時間切れ.諦めて帰ろうとしたら,明朝の客先会議のためのこまごました準備が済んでいないことに気づきました.当該案件の資料を鞄に詰め,行き先予定表に訪問先を書いて,おまけに検証PCの電源を切って.終電ダッシュ.
仕事が捗るのは20時を過ぎた辺り
帰る人が増えてきて,報連相や問い合わせを受けなくなるから.小一時間である程度片が付くと思っていた改修が終わりませんでした.掘り始めたら類似の粗が目に付くようになって,それらをひっくるめてどうすべきか考えつつ,副作用などないことを考えながらの侵攻に,時間がかかりました.きりの悪いところではありますが,try-catchの「ca」まで書いて終電ダッシュ.