14時半に睡魔に襲われました.30分後に目覚ましを設定して仮眠を取りました.一旦は起きましたが,二度寝の末,起きたのは16時半.
日: 2016年12月23日
賭博嫌い
福岡県飯塚市の市長や副市長が日中,ストレス発散を目的に賭け麻雀をしていたそうな.会見で「賭けずに麻雀する人なんているのか教えていただきたい」という旨の発言がありました.私の感覚とはだいぶずれているのですが,私の感覚がずれているのでしょうか.
単に,私が賭博嫌いだからそう思いこんでいるだけかもしれません.「好きじゃない」ではなく,積極的な「嫌い」です.スリルが楽しいという感覚はまぁ解りますが,私は楽しめません.賭博の類を好んでいる人については,ま,私に関わらないところで勝手に楽しんでいただければいいかなと.
価値観の押し付け嫌い
マクドナルドで聞こえてきた会話.ATMで12,000円を引き落とすという件で「普通,千円札12枚にするだろ」に妙な嫌悪感を覚えました.私もその状況だったらきっと千円札12枚にするのに,この嫌悪感はどこから来ているのか.恐らく「だろ」という高圧的な語気と,「普通」という価値観の押し付けが原因でしょう.
そういえば,珈琲を注文して「ミルクと砂糖はいかがいたしますか」と問われた客が「普通は要るだろ」と答えるのを耳にしたときも,似た感情になりました.私が店員の立場だったら,「お客様はその“普通”でいらっしゃいますか?」と訊きたくなります.知りたいのはおたくの価値観ではなく,要るかどうかなんですから.
今日観たアニメ(3518)
- [C]夏目友人帳伍「儚き者へ」(第11話 12/20深夜)
火曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.夏目が風邪ひく平凡な話なのが味あっていいね.人間に効かない薬草を得るために崩れた石燈籠を山ほど直した骨折り損もらしくていいね.後番組は「けものフレンズ」 - [B]双星の陰陽師「恋の町 舞い上がる TELL ME HONEST FEELINGS」(第37話 12/21夜)
十二天将組は深刻方面に大変なことになっていますが,高校生組は青春方面に大変なことになっています.ラブレターを貰ったろくろに対し,さもよくあることといった感じで余裕の繭良は私の中の繭良と違います.ろくろの真意が気になる紅緒@潘めぐみ萌え. - [B]ユーリ!!! on ICE「超超超がんばらんば!!! グランプリファイナルFS」(第12話 12/21深夜)
水曜深夜のテレビ朝日で放映されていたこの番組が終了しました.勇利優勝で金メダルを食わすところまで達せずとも銀メダル.十分に合格点でしょう.エキシビジョンで途中からヴィクトルが絡んできたところはビビりました. - [B]アイカツスターズ!「トキメキ!クリスマス」(第37話 12/22夜)
明るい展開,いいね.残念なあこをグイグイ引っ張っていくゆめの構図,面白いじゃない.恋愛なんてしてる暇ないとかいうフリで案の定,茹蛸になったか. - [C]NARUTO疾風伝「サスケ真伝来光篇 血龍眼」(第706話 12/22夜)
なるほど,こっちが風心だったらこっちが血龍眼か.仙術を教えてくれる蛙のような眼になるのね.サスケも負けず劣らずえらい経験をしてる人なんで,どう収めるのか興味津々. - [B]舟を編む「灯」(第11話 12/22深夜)
木曜深夜のフジテレビ,ノイタミナ枠で放映されていたこの番組が終了しました.編纂に尽力してくれた先生が大渡海完成直前に亡くなるとか切ない.死期が近い感じの麦人演技が神ってました.神谷浩史の外の宣伝部が若い連中に「意外かもしれないが」との前置きで自身が辞書編集部に在籍していたことを話すところ,時の流れを感じました.後番組は「クズの本懐」 - [C]私がモテてどうすんだ「私がモテてどうすんだ」(第12話 12/22深夜)
木曜深夜のTBSで放映されていたこの番組が終了しました.アルパカにハムハムされる松岡禎丞の外の後輩萌え.みんなが真剣に告白してくれたというのに,結局喪女的な逃げ方をした挙句,てへぺろで済ますとか,いただけないわ.後番組は「うらら迷路帖」 - [B]ガーリッシュナンバー「烏丸千歳と……」(第12話 12/22深夜)
木曜深夜のTBSで放映されていたこの番組が終了しました.烏丸千歳,持ち直しましたね.最後の最後まで原作者のブツブツは聞き取れませんでした.後番組は「セイレン」